やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第36話
|┃三 / ̄ ̄\
|┃三 / \,_. \ 36回目だな。1993年の話を続けていくが、Windows3.1日本語版登場前後の
|┃ (●)(● ) |
|┃ (__人__) | この時期、PC-9800シリーズ用のウィンドウズアクセラレーターボードが
ガラッ .|┃ ヽ`⌒ ´ |
|┃ { | 各社から発売されている。特に目立ったのは、3万円弱という低価格の製品で
|┃三 { /
|┃ ヽ / この分野に新規参入したメルコだろ。また、I・Oデータ機器も独自に
|┃ . ン ヽ
|┃三 / | アクセラレーター機能つきLSIを開発し、4万円を切る製品を投入している。
|┃(⌒二_/| . |
____
// \\
/( ●) (●) \ 前回話に出てた「GA-1024i」とかが、10万円を切ってなかなかの
/::::::⌒ 、_! ⌒::::: \
| 'ー三-' | 低価格って言ってたのから、2年くらいで半分以下の値段になったわけかお。
\ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ その中で名を上げた企業のひとつが、カノープスだろ。特に6月に発売した
( ●)( ●) |
(__人__) | 「パワーウィンドウ928」は、NECが98メイトなどと同時に発表したウィンドウズ
l` ⌒´ |
{ | アクセラレーターボードと同じLSIを使用していながら、より多くの画面モードや
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、 付加機能を実現していた。また描画速度も、PC-9800シリーズの従来型の
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ 拡張スロットで利用する製品の中ではトップクラスで、評判を呼んだ。
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬--―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/)
///)
/,.=゙''"/
i f ,.r='"-‐'つ____
. / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
,i ,二ニ⊃( >). (<)\ 同じLSIを使っても、ソフトの出来が違うってわけだお。
. ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
.r-、 / ̄ ̄\
/て ) / \ / カノープスは翌年、DOS/V対応パソコン向けのウィンドウズ
( _ノ フ. | ( ●)(●)
ゝ、 〈 | (__人__) アクセラレーターボードを発売したり、IBMのPS/V向けに内蔵の
/ ハ ヽ. | ` ⌒´ノ
/〃 ヘ \ . | } グラフィックLSI用ドライバーソフトだけを販売したりで独自の技術力を
i ! \ ` ーヽ }
丶丶 _ > ヽ ノ、 アピールし、やがてドライバーソフトをOEM供給するようになるなど、
ゝ'´- 、_ y-、 \
〈  ̄ う /、 ヽ 一目置かれる存在になっていくだろ。それじゃ、さっそく始めよう。
`ー― ¬、__ノ | > /
| r'^ヽ'´ _/
| `く__ノ´
────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\ やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史
| (●)(●)|
____. .| (__人__) | 第36話
/ \ ` ⌒´ ノ
/ ─ ─\ .} 「変貌」
/ (●) (●) \ }
| (__人__) | ノ.ヽ
/ ∩ノ ⊃ /∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |/ _ノ | |
.\ “ /__| | /__| |
\ /___ //___ /
────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ `⌒ さて、まず7月にアップルが、日本向けのマッキントッシュの中で
| ( ●)(●)
.| (___人__) 初めてディスプレイとCD-ROMドライブの両方を本体と一体にした、
| ノ
| |_,-‐、 / ⌒) 「マッキントッシュLC520」を発売しただろ。RAMは8メガバイト、
.人、 厂丶,丶,丶´ / ̄
_,/( ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ __ノ ハードディスクは160メガバイトを内蔵し、価格は348,000円だった。
- ''"::::::::::::\:::::::::::::::::::::( <"ニ‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r /⌒ヽ::::::: )
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ ',:::::|
;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〈 ::::::::::::::... ',::.
;;;;;;;;;:::::::::::::::::::\:::::::::::::::;;;ハ ::::::::::::::::::.. ',
●マッキントッシュLC520 8MB/160HD/CD
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃MC68030 25MHz ┃
┃補助演算装置┃モトローラ MC68882(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃1MB ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃8MB(最大36MB)+768KB(V-RAM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示 ┃640×480ドット・32,768色(または16,777,216色中256色) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃8ビットPCM1音(ステレオ対応、サンプリング周波数22.25kHz) ┃
┃ ┃矩形波 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、1台内蔵) ┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(160MB内蔵) ┃
┃ ┃CD-ROMドライブ(2倍速、1台内蔵) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格(税別) ┃348,000円※発売時点 ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____
/ \
/⌒ ⌒ \ 値段はPC-9821CeのモデルS2よりも10万円以上安くて、
/( ・ ) ( ・ ) \
| (__ | RAMとハードディスクは多いんかお。
\ _l /
/ ー \
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \ ディスプレイの大きさは9821Ceより若干小さかったが、だいぶお得感が
| (●) (●) |
| (__人__) | あったのは確かで、LC520はたちまち品切れが多発する人気商品になった。
| `⌒´ |
| } ところでLC520は、9821Ceやこの時点のFMタウンズと異なり、CD-ROM
ヽ .}
__,_,,.ヽ_ ノー- 、 ドライブの読み取り性能が音楽CD基準で2倍速になっている。しかも、
ハ / V又イ ::::〉::::::i:
} ヽ 〈 l |;;|ノ /::::::::::i -,,_ 「マルチセッション」に対応し、「フォトCD」が利用できるのが売りだっただろ。
r iY'ノ.;; }::ヽ l|;;| /::::i::::::::}‐ | ||
.|| | ノ:::: }:::::::\|;;;レ'ー'' ⌒.:::: ヽ | ||
.|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、:::: | ||
―──.::::::::::::ノ.:::/ / 彡}――─────
" ̄`゙゙ ''ー-、'ー----'
/ ̄ ̄ ̄\
../ _, 、_. \ マルチセッションとか、フォトCDとか、
/ (● ) (● ) \
| (__人__) | いきなり新しい言葉が出てきたんで、説明をお願いするお。
\ ` ⌒´ /
〆~\ /ヽ
/:::;;;、:::::::i::ヽ`介´/::::i::::::::::ヽ
<:::::::::::<|:::::::l::::ヽ| | i::::::7;;;;;;:l::::}
. \::::::::\:::::\;;;i,,/:/:::::::::i:::::{
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \ フォトCDとは、カメラ、写真用フィルムなどの写真用品メーカーである
| (⌒ )(⌒)
. | (__人__) アメリカのコダックが1992年に販売を始めた、フィルム写真の映像を
| ` ⌒´ノ
. | } デジタルデータとして保存、再生するシステムだろ。記録媒体として、
. ヽ }
ヽ ノ この頃業務用として利用されていたCD-Rを使うのが特徴だった。
_,,,,ノ|、 ̄//// \、
_,,..r''''"/ | \`'/ / |  ̄`''ー-、
/ | /\ / / / ヽ
. | > |/)::::/\/ \ ノ /}
. | { | ,r":::ヽ / / / // ハ
____
r、/ ⌒ ⌒ \
|.l1 (● ) (● )ヽ CD-Rを使ってるから、CD-ROMドライブで読めるってわけかお。
.|^ ) (__人__) |
.ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`! でも、さっきの説明だとなんだか条件があるんじゃないかお。
/ イ イ7 _/
{__/\ ヽ {
__
/ _ノ\
/. (●), うむ。まずフォトCDは、データの格納にCD-Iをもとにした「CD-ROM XA」という
| (__ノ、)
. | | 形式を利用している。このため、これに対応しない古いCD-ROMドライブでは
. ヽ |
ヽ ノ 読み取れない。そしてもうひとつが、さっきの説明に出した「マルチセッション」の
ヽ (
> ヘ 問題だろ。こちらは、フォトCDやCD-Rが、一度書いたディスクに再度
| |
| | 書き込みを行う、いわゆる追記に対応していることと深い関係がある。
____
/― ― \
/(●) (●) \ そりゃまたどういうことだお。
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
\ /
/ \
// ̄ ̄\
// / _ノ \ もともと音楽CDやCD-ROMは、規約上、記録内容の先頭部分には、
|/ ̄\ ( ⌒)(⌒)
. |$ONY.| (__人__) その後に含まれる内容の目次に相当する情報が存在する必要がある。
\_/ ` ⌒´ノ
.l^l^ln } ところがCD-Rでは、盤面のひとつの場所には1回しか書き込むことができない。
. ヽ L }
ゝ ノ ノ つまり、追記するからといって目次の情報を書き換えるわけにはいかないだろ。
/ / \
/ / \ ヾヾ
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ / ̄ ̄ ̄ ̄
_. -─‐-
/ ─ \
/ / (● ) \ そしたら、追記するときにはどうしてるんだお。
/ ( ●) 、_) ⊂ヾ、
| (__ノ |E ) コリコリ
ヽ _ノゝ ヽ
>  ̄ ` ノ
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 CD-Rでは、音楽CDやCD-ROMでの記録内容の先頭にあたる部分よりも
| ( ●)( / .\` 、 . // /
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ さらに前にも、記録エリアを設けてあるだろ。そして追記を想定した書き込みを
| ` / ``77 /
. ヽ / / / / 行う場合は、目次の情報を入れる部分を飛ばしておき、その代わり、
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ / 目次を構成するのに必要な情報を、さらに前のエリアに記録しておく。
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
___
/(●)^ ヽ\
/ (_ (●) \ CD-Rでしか使わない情報なら、CDプレーヤーとか
/ Y ヾ__)⌒::: ヾ
i ヾ⌒ノ ノ CD-ROMドライブで読めないところにあってもいいわけだお。
\ ー /
/ ̄ ̄\
/ __,ノ ヽ、_ そして、もう追記が必要ない、あるいは追記できる余裕がなくなったというときに、
| (● ) (● )
| (___人__)i 初めて目次情報を書き込み、また最終部分には記録が終わったことを
. | ノ
| | 示す情報を書き込む。これが、トラックアットワンスという方式だろ。
. 人、 |
. _,/(:::::ヽ、 __ ,_ ノ
― ''"...:::::::\ ::::::::::::::::::7、
、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..-、_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'ー、
____
, ヘー‐- 、 /ヽ / \
-‐ノ .ヘー‐-ィ /(●.) (● )ヽ 目次は最後の1回だけ書くわけかお。
''"//ヽー、 ノ ./:::⌒(__人__)⌒::::::ヽ
//^\ ヾ-、.| |r┬-| | なかなかうまい手じゃないかお。
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)\ `ー'´ /
/ <^_,.イ `r‐'゙ ::::ヽー‐-..、 ,..-‐|、
\___,/| ! ::::::l、:.:.:.:.:.ヽ /:.:.:.:.| \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ しかしこの方法は、目次情報を書き込んでいない状態では、
| ( ●)(●)
| (__人__) CDの規約を満たしていないということになる。そこでフォトCDでは、
| ` ⌒´ノ
. | } CDの規約との互換性を高めるため、1回の記録、つまりセッションごとに、
. ヽ }
ヽ (\ ノ、 目次情報と記録が終わったことを示す情報を書き込んでいる。
/ \\く} j
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ これは、セッションアットワンスと呼ばれているだろ。
| .に }
| (___,ノ
____
/_ノ ヽ_\
/(● )(● )\ なるほどって言いたいところだけど、つまり同じディスクに
/ :::::⌒(__人__)⌒::::::\
| ) ) | 目次が複数あるってことだお。それってありなんかお。
\ `ー' /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ もちろんこういった構造は、CDの規約を最初に決めた際には
| ( ●)(●)
. | (__人__). rm、 想定されていなかった。逆に言えば、だからこそ、複数のセッションが
| ` ⌒´ノr川 ||
. | },.! ノ' あるディスク、つまりマルチセッションCDへの対応が新しい機能として
. ヽ r / .|
ヽ ノノ ノ アピールされたわけだろ。
/ / ./
| /
| i´
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ うーん、そういうことかお。つまりマルチセッションに対応していないドライブは、
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | 最初のセッションの部分は読めるけど、そこから先は読めないわけかお。
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ´ ⌒ フォトCDは、一般ユーザーが撮影したフィルムを写真店経由でディスクに
. | ( ●) (●)
| (___人__) 書き込んでもらうのが第一の用途だったが、こちらはあまり普及しなかった。
.| ノ
j | しかしCD-ROMドライブが対応し、しかるべきソフトがあれば、OSに依存せず
..ノヽ、 , ノ _
、一一´:::::::::::::≧ーー"7 i' Y 再生できるという汎用性から、デジタル写真集をフォトCD形式の
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`-、 i l _
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. >-、 | lフ ト、 CD-ROMで発売する動きが、この後少しずつ出てくるだろ。
:::: !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ i/ ,.イ 丿
:::: l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. v:: l / i'r ´,.ィ
:::: l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::: l j 丿r´,.ィ
:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::: 八 `チ
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ 前回話に出た、静止画ベースのCD-ROMソフトの中にも、
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | フォトCDで出すようにしたものがありそうだお。
\ `ーlj'´ /
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒ ところで若干話がさかのぼるが、1993年春に、インテルが8086から続く
| ( ●) (●)
.| (___人__) CPUの最新世代として「ペンティアム」を正式発表している。公式には、
| ノ
_,.| | インテルはペンティアムを形容詞の造語だとしており、「ペンティアム
.―― < / |ヽ 丿
:ヽ : : : : :/ : :| \ __ _ / プロセッサ」と表記しているが、わりとすぐに、ペンティアムだけで
: :| : : : く: : : :|、 /=|´| :| .\
: : : : : : :> : | `'|::::/|/:,┘ : . ヽ CPUの名称として通用するようになってしまっただろ。
:/ : : : : ヽ : : | |:::| / : :> : : : : :丶
:.: : : : : : :∧: :| /::::|/: :/ : : : :/ : : : |
: : : : : : : : :Λ:|'::::::ノ: :/_ : : : / : : : .丶
____
/ \
/ ー) (ー \ だいたい「ペンティアムプロセッサ」なんて、長ったらしいお。
/ ,(●) (●), \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ ペンティアムは、従来のi486までの機械語のソフトがそのまま動く互換性を
| (● )(● )
|. (__人__) 備えながら、内部構造を大幅に改良している。またメモリーへのアクセスを
| ` ⌒´l
| } 64ビット単位で行うなど、アクセス速度を向上させられるようになっているだろ。
| _ }
,l( ゙) ,ノ ) 公称では、動作周波数66メガヘルツのペンティアムは、33メガヘルツの
|/ |`ー一" |
ヽ / ヽ ノ i486DXと比べて3~5倍、またはそれ以上の処理能力を持つとされた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ._─__\=,、 66メガヘルツのi486DX2と比べても、
/ (●) { o◎;jE{;{ト}
| (__人__) ̄ itノ 相当の戦力差があるってわけだお。
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
. _ノ,、 \_ \ 5月にペンティアムの価格が発表されると、国内外の企業が一斉に
( ●)( ●) |
(__人__) | ペンティアム搭載パソコンを発表したが、その中で7月に発売されたのが、
(`⌒ ´ |
{ | 60メガヘルツのペンティアム採用の98メイトの新機種、「PC-9821Af」だろ。
{ /
ヾ / 7.6メガバイトのRAMと510メガバイトのハードディスクを内蔵し、
ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
∧ii/ oィ/" 〃 (乙ノ≠^ソノ もちろんWindows3.1をプリインストールして、価格は120万円だった。
/ .|//= ゝー─~゙─‐゙~'´
l |。 `~/
/ |。 /
/ソ |。 (
/ リ∠\____ニゝ
●PC-9821Af/U9W、Af/M9W
※ノーマルモードのみ記載
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃ペンティアム 60MHz ┃
┃ ┃ 外部キャッシュメモリー256KB ┃
┃補助演算装置┃CPUに内蔵 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃128KB(BIOS、BASIC等)+8KB(CG-ROM)+16KB(サウンドROM) ┃
┃ ┃ +α(漢字ROM、JIS第一水準・第二水準) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃7.6MB(最大79.6MB)+12KB(V-RAM)+512KB(グラフィックV-RAM) ┃
┃ ┃ +2MB(拡張グラフィック用V-RAM、最大4MB) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃640×480ドット・16,777,216色中256色※文字画面との合成不可 ┃
┃ ┃または640×400ドット・16,777,216色中256色・2画面 ┃
┃ ┃または640×400ドット・4,096色中16色・2画面(またはモノクロ・8画面) ┃
┃ ┃または640×200ドット・4,096色中16色・4画面(またはモノクロ・16画面) .┃
┃(拡張 .┃1,280×1,024ドット・16,777,216色中256色 ┃
┃....グラフィック).┃または1,120×750ドット・16,777,216色中256色 ┃
┃ ┃または1,024×768ドット・16,777,216色中256色(V-RAM4MBで16,777,216色) . ┃
┃ ┃または640×480、400ドット・16,777,216色(または16,777,216色中256色) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃FM音源6音(8オクターブ)+矩形波3音(8オクターブ)+ノイズ1音 ┃
┃ ┃ +リズム音6種類 ┃
┃ ┃PCM音源1音(ステレオ対応、サンプリング周波数最大44.1kHz) ┃
┃ ┃CD音声※オプション ┃
┃ ┃矩形波(周波数変更可能) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、Af/U9Wは1台内蔵) ┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、Af/M9Wは1台内蔵) .┃
┃ ┃ ※内蔵ドライブは両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書き可能 .┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(510MB内蔵) ┃
┃ ┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┃ ┃CD-ROMドライブ(オプション) ┃
┃ ┃ICメモリーカード(オプション) ┃
┃ ┃3.5インチ光磁気ディスクドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格(税別) ┃1,200,000円(Af/U9W、/M9W) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
. __
-´ ``ヽ
. / ⌒ `ヽ この連載では久々の100万円超えだお。これだけ高いと、
/ `ヽ ヽ
. (( / (●) ヽ 5インチのフロッピーディスクドライブの値段は誤差の範囲ってわけだお。
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. |
ヽ(__ン |
人. / | |
/ _ノ ノノ
|
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ PC-9821Afは、PC-H98シリーズ以外のPC-9800シリーズとしては初めて、
| ( ⌒)(⌒)
| (__人__) RAMを16メガバイト以上に増設することが可能になった。また、Windows3.1に
| ` ⌒´ノ
ン } あわせて発表された新しいウィンドウズアクセラレーターボードを、標準で
/⌒ヽ、 _ノ
/ ノ \__ィ ´ ローカルバスの拡張スロットに装着しており、640×480ドットで1,677万色、
/ / '|
( y | 拡張すれば1,024×768ドットでも1,677万色の表示が可能になっているだろ。
\ \ |
,、 「l /)
| !,l |//.、
`、 (゙)} ___
l. ィ''´ /⌒ ⌒ \
| | /(⌒) (⌒ ) \ まさに全部盛りって感じだお。
| |/:::⌒(__人__.)⌒::: \
ヽ | |,┬‐ | | せっかくだからCD-ROMドライブも内蔵すればよかったんじゃないかお。
\.\ `ー ´ /
\ __ ヽ
ヽ (____/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ またNECは、この9821Afと同時に、98ノートで初めて「PC-9821」の型番を
| ( 一)(●)
| (__人__) 冠した「PC-9821Ne」と、PC-9801NA/Cの事実上の後継機「PC-9801NX/C」を
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ 発売しただろ。それぞれ標準モデルの他に、RAMを増量して120メガバイトの
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 ハードディスクを内蔵したモデルが用意された。またNeは、ハードディスクを
,-/ __人〉
/ ./. / \ 340メガバイトにしたモデルも11月に発売されている。
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
●PC-9821Ne、Ne120/W、Ne340/W
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃i486SX-33 33MHz ┃
┃補助演算装置┃CPUのi486DX2への交換で対応(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃128KB(BIOS、BASIC等)+8KB(CG-ROM) ┃
┃ ┃ +α(漢字ROM、JIS第一水準・第二水準) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃5.6MB(RAMドライブを使用する場合は4.6MB、最大14.6MB) .┃
┃ ┃ ※Neは2.6MB(RAMドライブを使用しない場合は3.6MB、最大14.6MB) ┃
┃ ┃ +12KB(V-RAM)+512KB(グラフィックV-RAM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃640×480ドット・16,777,216色中256色※文字画面との合成不可 ┃
┃ ┃または640×400ドット・16,777,216色中256色・2画面 ┃
┃ ┃または640×400ドット・4,096色中16色・2画面(またはモノクロ・8画面) ┃
┃ ┃または640×200ドット・4,096色中16色・4画面(またはモノクロ・16画面) .┃
┃ ┃※内蔵カラー液晶利用時は最大4,096色中256色表示 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波(周波数変更可能) ┃
┃ ┃FM音源6音(8オクターブ)+矩形波3音(8オクターブ)+ノイズ1音 ┃
┃ ┃ +リズム音6種類※オプション ┃
┃ ┃PCM音源1音(ステレオ対応、サンプリング周波数最大44.1kHz)※オプション .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃RAMドライブ(両面高密度または両面倍密度相当、1台分内蔵) ┃
┃ ┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、1台内蔵) ┃
┃ ┃ ※内蔵ドライブは両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書き可能 .┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(Ne120/Wは120MB内蔵、Ne340/Wは340MB内蔵) ..┃
┃ ┃PCカード(PCMCIA2.0仕様、タイプIIを1スロット内蔵) ┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、オプション) ┃
┃ ┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┃ ┃CD-ROMドライブ(オプション) ┃
┃ ┃3.5インチ光磁気ディスクドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格(税別) ┃588,000円、728,000円、768,000円(Ne、Ne120/W、Ne340/W) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●PC-9801NX/C、NX/C120
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃i486SX(J)-20 20MHz ┃
┃補助演算装置┃インテル i487SX(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃128KB(BIOS、BASIC等)+8KB(CG-ROM) ┃
┃ ┃ +α(漢字ROM、JIS第一水準・第二水準内蔵) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃3.6MB(RAMドライブを使用する場合は2.6MB、最大14.6MB) .┃
┃ ┃ ※NX/Cは640KB(RAMドライブを使用しない場合は1.6MB、最大13.6MB) .┃
┃ ┃ +12KB(V-RAM)+256KB(グラフィックV-RAM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃640×400ドット・4,096色中16色・2画面(またはモノクロ・8画面) ┃
┃ ┃または640×200ドット・4,096色中16色・4画面(またはモノクロ・16画面) .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波(周波数変更可能) ┃
┃ ┃FM音源6音(8オクターブ)+矩形波3音(8オクターブ)+ノイズ1音 ┃
┃ ┃ +リズム音6種類※オプション ┃
┃ ┃PCM音源1音(ステレオ対応、サンプリング周波数最大44.1kHz)※オプション .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃RAMドライブ(両面高密度または両面倍密度相当、1台分内蔵) ┃
┃ ┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、1台内蔵) ┃
┃ ┃ ※内蔵ドライブは両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書き可能 .┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(NX/C120は120MB内蔵) ┃
┃ ┃PCカード(PCMCIA2.0仕様、タイプIIを1スロット内蔵) ┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、オプション) ┃
┃ ┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┃ ┃CD-ROMドライブ(オプション) ┃
┃ ┃3.5インチ光磁気ディスクドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格(税別) ┃438,000円、548,000円(NX/C、/C120) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____
/^ ⌒ \
(●) (● ) \ 9821Neのハードディスク内蔵モデルは、型番の最後に「W」が
/⌒(__人_)⌒:::::: \
| |-┬r| | 入ってるってことは、やっぱりWindows3.1プリインストールなんかお。
\ `'ー` /
. / ̄ ̄\
. / ノ \ \/`i もちろんそのとおりだ。またこの機種では、キーボードの手前にあたる
| (●)(●)./ リ
. | (__人__)..| / 前面部分に、「サムボール」と呼ばれるトラックボールを装備しているだろ。
| ` ⌒´ リ ヒ
. ヽ // ,`弋ヽ
__ ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l
/ : : :介〈 `ー〈::....ノ Vヽ
| : : : : ::〈 「`ヽ_ー 、 `ヾ_/ //:|
| : : : : : /: | {::::} フ-、`ー┴‐- │
| : : : 〈: :│ {::::l /. :`ー‐一′ ::|
__ _
_,rーく´\ , --、 /⌒ ⌒ \
,-く ヽ.\ ヽ Y´ / /(●) (●) \ エプソンのPC-486ノートASにはちょっと遅れたけど、
{ -! l _」_ノ‐′/ / (__人__) \
ヽ ゙ー'´ ヽ / | . `Y⌒y'´ | こっちもWindows3.1のためのノートパソコンってわけだお。
ゝ、 ノ_ イ \ ゛ー ′ ,/
ヽ | / ー‐ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そして今回のNeとNX/Cでは、従来の98ノートの主要機種で使われてきた
| ( ●)(●)
. | (__人__) カード型の拡張RAMを利用することはできなくなり、PC-9801NLやNS/T以降で
| ` ⌒´ノ
. | } このRAMカード用スロットに装着できたモデムカードなども使えなくなった。
. ヽ }
_/⌒ヽ ィ その代わりに、「PCカード」に対応したスロットを備えたことが特徴だろ。
i'⌒゙l | l \__ィ~っ
| |. | | ト、_"__冫く;'三}
| | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
|.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
| l .| y |_ィ | .||
| | .|.| | | | ||
| | |___| |__| ||
|_______.|___(__゙)__{___゙)_||
.___
/)/ノ ' ヽ、.\
./ .イ '(●) (●) \ PCカードっていう名前には聞き覚えがあるけど、
/,'才.ミ) (__人__) \
| ≧シ' ´ ⌒` | 何のことだったかお。
.\ ヽ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ PCカードは、以前はICメモリーカードと呼ばれていたものだろ。日米両国の
| ( ●)(●)
. | (__人__) 業界が標準規格を取りまとめていたが、1991年発表の日本の「JEIDA4.1」、
| ` ⌒´ノ
. | } アメリカの「PCMCIA2.0」以降、周辺機器をこのカードのスロットに接続する
. ヽ }
ヽ ノ 機能が盛り込まれて、「メモリー」という名称を外す動きが出た。ちなみに
/::::::..ヘヤ:>.
|::::::::::...:.ソ.:| 日米の規格は、ごく一部を除いてほぼ同じものになっている。
|:::::::::::.::::::::|
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ NS/Tなんかは、その仕組みをちょっと拝借したみたいな
/ (⌒) (⌒) \l⌒l
| (__人__) |`''| 形だったわけかお。
\ ` ⌒´ _/ /
/
/ ̄ ̄\
/ _ノ´ ヽ、 厳密には、PCカードという名称が正式に使われるようになったのは、
. | ( ●) (●)
| (___人__) 1993年の「JEIDA4.2」「PCMCIA2.1」の発表以降のようだろ。ただここでは、
| _.ノ
| _/__゙ヽ_ JEIDA4.1、PCMCIA2.0以降の仕様のものをまとめてPCカードとさせてもらう。
j、_ (〈_r- ヽ ヽ、
√::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 | アメリカでは、ノートパソコンなど小型端末の機能拡張用としてPCカードの
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ ト、
/ .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ, 利用が広がってきており、前回紹介したシンクパッド220も対応していた。
,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::|
i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|
i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|
._ _ _ コン☆
(ヽl_l_ll_l,l
// ̄ ̄ ̄\
// ノ ⌒ \ そういえば、シンクパッド220のスペック表にも出てたかお。
// (>) (●) \
| .l //(__人__)// l
\\ ` U ´ /
ヽ ヽ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \ さて8月になると、この年に入ってからデスクトップパソコンの売り上げを
| (●) (●) |
| (__人__) | 大きく落としていたエプソンが、新しい機種を発表した。98フェローに対抗した
| `⌒´ |
| } 小型・低価格の「PC-486SR」「PC-486SE」と、98メイトへの対抗機種で
ヽ .}
__,_,,.ヽ_ ノー- 、 将来的にペンティアムへのアップグレードが可能とうたった、「PC-486HX」
ハ / V又イ ::::〉::::::i:
} ヽ 〈 l |;;|ノ /::::::::::i -,,_ 「PC-486HG」だろ。SRとSEは8月末に、HXとHGは9月に出荷された。
r iY'ノ.;; }::ヽ l|;;| /::::i::::::::}‐ | ||
.|| | ノ:::: }:::::::\|;;;レ'ー'' ⌒.:::: ヽ | ||
.|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、:::: | ||
―──.::::::::::::ノ.:::/ / 彡}――─────
" ̄`゙゙ ''ー-、'ー----'
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \ エプソンの反撃開始ってわけかお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 値段が気になるところだお。
\( (ヽ(\ ⌒´ /
γ⌒\\\\ ⌒ヽ
i j ヽ 人`ヽー‐ i
ヽ、 l ( ̄ ) て___.ノ
/つゝ、,,!  ̄ `⌒ }
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ 価格はSRとSEが218,000円と158,000円、HXとHGが398,000円と
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ 338,000円から。HX、HGのハードディスク内蔵モデルは、エプソン版が
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } |. | 完成したばかりのWindows3.1をプリインストールしているほか、
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' | RAMを増量、ウィンドウズアクセラレーターボードを内蔵して、
../ / r_____ ノ
/ / |i ハードディスクなしモデルの19万円増しからという価格設定だっただろ。
●PC-486SR2、SE2、HX2、HX3、HX5、HX2GW、HX3JW、HG2、HG3、HG5、HG2GW
※ノーマルモードのみ記載
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃i486DX2-66 66MHz(速度切り替え可能) ┃
┃ ┃ 外部キャッシュメモリー64KB(最大128KB)※HX ┃
┃ ┃i486DX2-50 50MHz(速度切り替え可能) ┃
┃ ┃ 外部キャッシュメモリー(オプション、最大128KB)※HG ┃
┃ ┃i486SX-33 33MHz(速度切り替え可能)※SR ┃
┃ ┃i486SX-25 25MHz(速度切り替え可能)※SE ┃
┃補助演算装置┃CPUに内蔵※HX、HG ┃
┃ ┃インテル ODP(i486DX2相当、オプション)※SR、SE ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃96KB(BIOS、BASIC等)+8KB(CG-ROM)+16KB(サウンドROM) .┃
┃ ┃ +α(漢字ROM、JIS第一水準・第二水準) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃3.6MB(最大63.6MB)※HX2GW、HX3JW、HG2GWは7.6MB(最大63.6MB)、 .┃
┃ ┃ SR2は3.6MB(最大19.6MB)、SE2は1.6MB(最大17.6MB) .┃
┃ ┃ +12KB(V-RAM)+256KB(グラフィックV-RAM) ┃
┃ ┃ +1MB(拡張グラフィック用V-RAM、HXとHGでは最大4MB、 .┃
┃ ┃ HX2GW、HX3JW、HG2GW以外はオプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃640×480ドット・4,096色中16色※ウィンドウズ専用 ┃
┃ ┃または640×400ドット・4,096色中16色・2画面(またはモノクロ・8画面) ┃
┃ ┃または640×200ドット・4,096色中16色・4画面(またはモノクロ・16画面) .┃
┃(拡張 .┃1,280×1,024ドット・16,777,216色中256色(V-RAM2MB以上必要) .┃
┃....グラフィック).┃または1,120×750ドット・16,777,216色中256色(V-RAM4MBで16,777,216色) . ┃
┃ ┃または1,024×768ドット・16,777,216色中256色(V-RAM4MBで16,777,216色) . ┃
┃ ┃または800×600ドット・16,777,216色中256色(V-RAM2MBで16,777,216色) .┃
┃ ┃または640×480ドット・16,777,216色(または16,777,216色中256色) .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃FM音源3音(8オクターブ)+矩形波3音(8オクターブ)+ノイズ1音 .┃
┃ ┃ ※SR2、SE2は外部出力端子なし ┃
┃ ┃矩形波(周波数変更可能) ┃
┃ ┃FM音源18音(またはFM音源15音+リズム音5種類)※オプション .┃
┃ ┃PCM音源1音(ステレオ対応、サンプリング周波数最大44.1kHz)※オプション .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、 ┃
┃ ┃ HX2、HX3、HX2GW、HX3JW、HG2、HG3、HG2GW、SR2、SE2は2台内蔵)....┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、 ┃
┃ ┃ HX5、HG5は2台内蔵、HX3JWは1台内蔵) ┃
┃ ┃ ※内蔵ドライブは両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書き可能 .┃
┃ ┃ハードディスクドライブ ┃
┃ ┃ (HX2GWとHG2GWは200MB内蔵、HX3JWは320MB内蔵) .┃
┃ ┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┃ ┃CD-ROMドライブ(オプション) ┃
┃ ┃3.5インチ光磁気ディスクドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格(税別) ┃218,000円(SR2) ┃
┃ ┃158,000円(SE2) ┃
┃ ┃398,000円、588,000円、423,000円、698,000円(HX2、HX2GW、HX3、HX3JW)..┃
┃ ┃408,000円(HX5) ┃
┃ ┃338,000円、528,000円、363,000円(HG2、HG2GW、HG3) ┃
┃ ┃348,000円(HG5) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____
/ \
/_、 ,,/" \ エプソンもとうとう、5インチのフロッピーディスクドライブだけ
/ (●) ゙(●) U \
| (__人__) | 内蔵のモデルの値段を上げてきたんかお。
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒ PC-486SRとSEは、本体の大きさはPC-486Pなどと同じだが、ローカルバスを
| .( ●)(●)
| (___人__) 拡張スロットには出さず、ウィンドウズアクセラレーターを内蔵するための
| ノ
. .| | コネクターにした。つまり、グラフィックを強化しても拡張スロットは2個使える。
. 人、 |
,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ しかも、98フェローと異なりサウンド機能が残されただろ。ただ、ヘッドホンの
ー -‐ ´:::::::::::::::::::::::::::::7
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: く'、 接続や外部への出力はできず、本体のスピーカーで聴くしかないがな。
:::::::.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 、_
::::::::..`、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..`ヽ
::::::::::::::::i_::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ::ゝ
____
/ ⌒ ⌒ \
./( ―) ( ●) \ 一番安いPC-486SEだと、サウンド機能が残ってて15万円台ってのは、
/::⌒(_人_)⌒::::: |
| ー .| 98フェローと比べてもなかなかいい感じの値段っぽいお。
\ /
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \ またPC-386Pや486Pでは、ノート型機種のハードディスクパックを利用するには
| ( ●)(●) |
. | (__人__) | オプションが必要になっていたが、今回の機種からは、フロッピーディスクドライブ
| \_) |
. | } 3台内蔵の機種を除き、オプションなしでこのハードディスクパックを使える
. ヽ }
ヽ ノ ようになった。HX2GWとHG2Wの内蔵ハードディスクも、このタイプだろ。
/ く
____
/⌒ ⌒\
/(⌒) (⌒) \ エプソンはノートはけっこう快調みたいだから、
/ ::⌒(__人__)⌒::: \
| |::::::| ,---、 それ用のハードディスクが使えるってのは入手しやすくてよさそうだお。
\ `ー' しE |
/ l、E ノ
/ | |
( 丶- 、 ヽ_/
`ー、_ノ
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ 一方、PC-486HXとHGの最大の特徴は、ローカルバスとして
| ( ●) )
.| (__人) 「PCIバス」を採用したことだろ。PC-486GRなどのように、拡張スロット
| rつ
.| ((三) 4個のうち2個がこのPCIバスと従来型の拡張スロット兼用になっていて、
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨ Windows3.1プリンストールモデルに内蔵のウィンドウズアクセラレーターも、
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___) もちろんこのPCIバスを利用している。
|\ '' /|
| \_/ |
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i ) ___( i)))
/ /⌒ ⌒\ \
( /( ●) (●)\ ) PCIバスくらいは、さすがに聞いたことあるけど、
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | この頃からあったんかお。
\ /
|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \. PCIバスは、CPUの設計に依存しない高速・高機能なローカルバスとして
| ( ●)(●)
. | ::::::⌒(__人__) インテルが提唱したもので、1992年に最初の規格「PCI1.0」が示された。
| ` ⌒´ノ
. | }. 。 ただその時点では、拡張スロットとして利用する場合のコネクターの形状や
. ヽ } /
ヽ ノ ./ 拡張ボードのサイズについては規定されていなかっただろ。
/ lヽ介/lヽ、 ,rE)
. | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
| | ゚| |\/____E[]ヨ__________
_ | | ゚| |__
|\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 甘 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
____
/ノ ヽ、_\
(●) (● ) \ そんな便利そうなローカルバスなら、みんな拡張スロットでも
/⌒(__人__)⌒::::::::\
| |r┬-| | 使いたいだろうに、ずいぶん急いで規格を作ったっぽいお。
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ ヽ /
\_,,ノ| 、_ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ 1993年の4月には、これらの点が次の規格「PCI2.0」で決まっていたし、
| ( ●) |
| (__人) それ以前の段階から、この決定にかなり近いものが案として示されて
| ⌒ノ
ン ノ いたようだろ。しかしエプソンは、その決定を待たずにパソコンへの搭載を
/⌒ヽ、 _ノ
/ ノ \__ィ ´ 進めたわけだ。その結果、NECに先んじることはできたが、後に登場する
/ / '|.
( y |. PCI2.0の拡張ボードはまったく利用できないことになってしまった。
\ \ |
\ィン、__)、
.| ij ,ノ
___
/ノ ヽ、_ \
/(●) (●.) \ つまり、PC-486GRなんかのローカルバスと機能は違っても、
/ (__人_,) \
| l^l^ln ⌒ ´ | 結局やってることはあんまり変わらないってことなんかお。
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
/ ̄ ̄ \
/ __,ノ `⌒ ただしPC-486HXとHGでは、高速転送に対応した専用の
| ( ●) (●)
. | (___人__) SCSIインターフェース一体型内蔵ハードディスクが用意されていて、
|. ` ⌒´ノ
| | これもPCIバスに対応したコネクターを介しての接続になっている。
iヽ |
}:::.`> ー-´-くヽ- 、___、 HX3JWに内蔵されているハードディスクは、こちらのタイプだろ。
_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 7¨:.ヽ
__/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.::::::::::\
<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
____
/\ /\
/( ●) (●)\ せっかくのPCIバスを無駄にしないぞっていう
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | 意気込みが感じられるお。
\ ` ー'´ /
____ ミ
/ ~\
/ ノ (●)\ さて今回エプソンは、サウンド機能もWindows3.1への対応強化を図り、
| (./) ⌒)ヽ
\ (__ノ,.<))/;、 シンガポールのクリエイティブテクノロジーと共同開発した「サウンドボード16」を
\ / / '‐、>
`\__l ´ヽ〉 オプションで用意しただろ。これはクリエイティブテクノロジーのサウンドボード
,ノヽ、ノ __人〉
, /'"|::::_/ヽ. /:::::ヅ!:゙、-、_ 「サウンドブラスター」シリーズの上級モデルである「サウンドブラスター16」を、
''":::::::::::/´∨/`ー'〉 7:..ヽヽ:.:|:::::゙'ー、
::::::::::::y′.: ',ゝ、_/::\:.:.:| |.イ:::::::::|:::! エプソンPCならびにPC-9800シリーズ向けに作りなおしたというものだ。
::::::::/: ://: : : :|::::::::ヽ::|/:i::::::::::::i::|
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\ サウンドブラスターって、どっかで聞いた気がする名前だお。
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒ IBM PCやその互換機用のサウンドボードでは、カナダのアドリブが
| ( ●) (●)
.| (___人__) 発売したFM音源LSI搭載の製品が有名だったが、サウンドブラスターは、
| ノ
.| | これと完全互換の機能に、PCMの録音・再生機能とジョイスティック端子を
人 丿
/⌒ \ __ _ / 盛り込んだお買い得さで大人気となった。以前紹介したMPCの推奨仕様の
/ \
./ 人 ./ ヽ サウンド機能も、事実上サウンドブラスターとほとんど同じだったほどだろ。
〈 < / \ \
____
/ ⌒ \
) (● ) \ まさに事実上の標準、デファクトスタンダードってわけだお。
(__人__) ⌒::: ヽ
||、‐┬| |
ヽ‐ー’ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ またサウンドブラスターシリーズは、モデルによりCD-ROMドライブ専用の
.| ( ●)(<) |
| (__人__) │ インターフェースやSCSI、IDEなどのインターフェースも統合しているものが
.| `⌒ ´ |
| | あった。サウンドボード16もこれにならって、CD-ROMドライブ専用の
ヽ /
ヽ / インターフェースを備えており、これに対応した2倍速CD-ROMドライブや
〉-r:::┬〈、
/Λ 〉.:〈 7//\ スピーカーなどもセットにした「マルチメディアキット」が用意されただろ。
////V::::::V/////\
./////∧::://///////}
/////// ∨/////////{
____
/^ ⌒ \
(へ) (へ ) \ PC-486SEとかSRだと、これとローカルバスのウィンドウズ
/⌒(__人_)⌒:::::: \
| ヽvwwノ | アクセラレーターを付けても、スロットがまだ1個余るってわけかお。
\ `'ー' /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ちなみにクリエイティブテクノロジーはこの1993年夏、I・Oデータ機器と
| ( ●))
. | (__ノ_) 合弁会社のクリエイティブメディアを設立しており、そちらを通じてこの製品を
| `⌒ノ
. | } 「サウンドブラスター16フォーPC-9800シリーズ」、型番「SB16/98」として
. ヽ }
ヽ ノ 秋に発売することになる。価格は24,800円と、NECのPC-9801-86と
.> <
| | ほとんど同じで、エプソンのサウンドボード16より1万円も安かっただろ。
| |
____
/ \
/ _ノ ヽ__ .\ クリエイティブメディアにしてみれば、NECのサウンドボードに
/ (○)!i!i(○) \
| (__人__) u | 負けない値段にしたかったんだろうけど、なかなか容赦ないお。
.\ )t-ツ /
/ ⌒´ \
\_(__) i\(__)
| |
_ ______
l i / \
l l_./ _,ノ ヽ、,_\ PC-9801-86とSB16/98は、ともに音楽CDと同等レベルのステレオ対応
l/ ニヽ( ●) ( ●) .|
l / y 「'i___人___) | PCM録音・再生機能があり、この点では拮抗していたが、FM音源部分には
l <、.l |
', ',/ | 互換性がなかった。このためSB16/98には、FM音源3音、矩形波3音の
j ノ ,/'|、
_∠⌒ヽ j 'i, __ , __ ィ/::L___ PC-9801-26と同じFM音源LSIを追加するオプションが用意されただろ。
/ ...::::::::::ヽVヽ::::::::::::::::::::::::::/:::..´''' 、、、 _
...:::::::::::::::::::: 〉::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... i::..\
:::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::::::: l
____
/ \
─ ─ \ PC-9801-26の機能は内蔵してる機種が多いから、オプションにしたんかお。
(●) ( ●) \
| (_人__) | でも結局、PC-9801-86と同じ機能にはならないわけだお。
\` ⌒´ /
/ ー‐ ヽ
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \ うむ。PC-9801-86はFM音源LSIがPC-98ドゥ+や「スピークボード」と
| (⌒ )(⌒)
. | (__人__) 同じだったことで、市販ゲームでも早くも対応が進みつつあった。一方で、
| U ` ⌒´ノ
. | | I・Oデータ機器やクリエイティブメディアは、特に海外のゲームを移植する
. ヽ |
ヽ __ , _ ノ 企業にSB16/98をアピールしていったようだが、それ以外のゲームソフトでの
_,,,, 「:::ー----ー"::i、___
_,,..r''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::`''ー-、 対応はなかなか進まず、ウィンドウズ用の製品という印象が強まっていくだろ。
::::::r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..ヽ
:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::/}
::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r::::::/::::ハ
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ マルチとメイトにはPC-9801-86と同じ機能が内蔵ずみだって考えると、
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |++++| 」_ キラッ | そう簡単には対抗できないかお。
\ `ー''´ l /
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ それでもクリエイティブメディアは、この後もSB16/98の廉価版などを
| (●)(●) .|
. | (__人__) | 発売するなどエプソンPCシリーズやPC-9800シリーズ向けの製品開発を
∧ .| ` ⌒´ ノ
/\ヽヽ } 続けたほか、DOS/V対応パソコン用のサウンドブラスターシリーズや
,r―''''''ヽ, ヽ ノヾ、
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, く l 関連製品も続々と販売を始め、周辺機器市場に地位を築いていくだろ。
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ じゃ、先に進もう。
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
|
_ 人 _
`Y´
|
1993年12月、東京・秋葉原──
. ,.- 、
i|三li:.. ,..-- 、 ,..-- 、
i|三liミil三三|ヽ .;|三三|i _____
i|三liミi|三三|iiii|;.. ;;i|三三|i==lニニニl=i|____
_二二二二lミi|三三|iiii|iil ;;ii|三三|i ェェェェェェi|┌┌┌┌
==========i|三三|iiii|ii| |iii|三三|i ェェェェェェi|┌┌┌┌
==========i|三三|iiii|ii| |iii|三三|i ェェェェェェi|┌┌┌┌
==========i|三三|iiiiレ キ.|三三|i ェェェェェェi|┌┌┌┌
==l⌒l=====i|三三レ' .'i|三三|i ェェ.il==li ェi| ┌──
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/ ノ' ヽ_\
/ ( >) (< \ またまた年末の秋葉原だお。
/ ::::::(__人__) |
. | `i i´ | まずは、ここまでに出てきた新機種の話かお。
\ _ `⌒ ./
/ ⌒
. / ̄ ̄\
. / ,ノ \ Y⌒i __ 10月になると、初夏の頃から取りざたされていた、富士通が台湾の
| (●)(●) | | ./ .)
. | (__人__) .| | / ./ エイサーから調達したDOS/V対応パソコン「FMV」が正式発表された。
| ` ⌒´ リ i_/ ./
. ヽ / ,`弋ヽ デスクトップの機種では、RAM4メガバイトでハードディスクなしの場合、
__ ヽ - γ⌒ヽ Y´ ,`ヽ
/ : : :介〈 `ー 、く 〈::...ノVヽ CPUが25メガヘルツのi486SXだと178,000円、66メガヘルツの
| : : : : ::〈 「`ヽ_ー 、 `ヾ_/ //:|
| : : : : : /: | {::::} フ-、`ー┴‐- │ i486DX2だと288,000円からと、競争力のある価格設定だっただろ。
| : : : 〈: :│ {::::l /. :`ー‐一′ ::|
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\ 確かに安そうだけど、そしたら、
/ (●) (●) \
| (__人__) | FMタウンズはどうなっちゃうんだお?
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄\
-、 / ヽ、_ \ この時点でのFMVシリーズは、CD-ROMドライブやサウンド機能は全モデルで
/ / (●)(● ) |
| , (__人__) | オプションとなっており、基本的にはオフィス向けの「FMR」でカバーしきれない
l | (`⌒ ´ |
┌―} l . { | 領域のためのものということになっていただろ。マルチメディアはあくまで
┌‐| lノ 〉 { ノ
「1( ̄ `ヽ / ヽ ノ―┐ タウンズと強調するかのように、11月には、映像とサウンドの機能を強化した
.└イ ̄フ { 小 ´ / l
l 〈 ノー- 、 /」、__ム | └i FMタウンズIIの新機種、「モデルMX」「モデルMA」「モデルME」が発売された。
ゝ _ノ /\ / / r┐! l \
| / |' //⌒Vー'| 厂\ \
\ r'´ ,// l / / \ \
. ` <. __/// / / / / /
●FMタウンズIIモデルMX20、MX170、MX340、MA20、MA170、MA340、ME20、ME170
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃i486DX2-66 66MHz※MX ┃
┃ ┃i486SX-33 33MHz※MA ┃
┃ ┃i486SX-25 25MHz※ME ┃
┃補助演算装置┃CPUに内蔵※MX ┃
┃ ┃インテル ODP(i486DX2相当、オプション)※MA、ME ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃256KB(BIOS等)+512KB(OS用ROM) ┃
┃ ┃ +256KB(CG-ROM+漢字ROM、JIS第一水準・第二水準) .┃
┃ ┃ +512KB(辞書ROM)+α(ICメモリーカード) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃4MB(最大100MB)※モデルMEは2MB(最大66MB) ┃
┃ ┃ +1MB(V-RAM)※モデルMEは512KB ┃
┃ ┃ +128KB(スプライト用RAM)+64KB(PCM用RAM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示 ┃1,024×768ドット※MX、MAのみ ┃
┃ ┃または720、640、512、320×480ドット ┃
┃ ┃または640×400ドット ┃
┃ ┃または512×384ドット※MX、MAのみ ┃
┃ ┃または360、320、256×240ドット ┃
┃ ┃または256×256ドット ┃
┃ (グラフィック) ┃仮想画面1,024×1,024ドット・16,777,216色中256色 ┃
┃ ┃ (または4,096色中16色・2画面)※MX、MAのみ ┃
┃ ┃または仮想画面1,024×512ドット・32,768色※MX、MAのみ ┃
┃ ┃または仮想画面1,024×512ドット・16,777,216色中256色 ┃
┃ ┃ (または4,096色中16色・2画面) ┃
┃ ┃または仮想画面640×480ドット・16,777,216色※MX、MAのみ ┃
┃ ┃または仮想画面512×512ドット・32,768色 ┃
┃ ┃ (MX、MAのみ2画面可、このとき表示は512×384ドット) ┃
┃ ┃または仮想画面512×256ドット・32,768色・2画面 ┃
┃ ┃または仮想画面256×512ドット・32,768色・2画面 ┃
┃ ┃※仮想画面が2画面使用できるモードは異なる2種類を1枚ずつ ┃
┃ ┃ 重ね合わせて使用することも可能(条件あり) ┃
┃ (スプライト) ┃16×16ドット・32,768色、224枚(または32,768色中16色、896枚) .┃
┃ ┃ (秒間60回の書き換え速度で表示可能なのは16×16ドットで200枚前後) ┃
┃ ┃※異なる色数のスプライトの定義を混在させることも可能 ┃
┃ ┃※スプライトは仮想画面256×512ドット・32,768色の画面1枚を占有する .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃PCM音源1音(ステレオ対応、サンプリング周波数最大48kHz) ┃
┃ ┃FM音源6音(8オクターブ) ┃
┃ ┃PCM音源8音(周波数可変) ┃
┃ ┃CD音声 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃CD-ROMドライブ(2倍速、1台内蔵) ┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(モデルMX170、MA170、ME170は170MB内蔵、 ..┃
┃ ┃ MX340とMA340は340MB内蔵) ┃
┃ ┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、2台内蔵) ┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、オプション)※MEは利用不可┃
┃ ┃ ※3.5インチ・5インチとも両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書きと┃
┃ ┃ 両面倍密度タイプの読み取り可能 ┃
┃ ┃3.5インチ光磁気ディスクドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格(税別) ┃398,000円、468,000円、518,000円(MX20、MX170、MX340) ┃
┃ ┃298,000円、368,000円、418,000円(MA20、MA170、MA340) ┃
┃ ┃198,000円、268,000円(ME20、ME170) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ ) 今回は本体の色が白っぽくなったんかお。
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
| (⌒)|r┬-| | で、機能強化ってのはどう変わったんだお。
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
_____
/ .r┐ヽ「|
/ r-、 | .| ./ l l゙l まずサウンドについて、従来のPCM音源とは別の、音楽CDレベルの
. / .__,ノヽ ゙、_,ノ '-' .|,,/ |
| (●)ヽ ノ ´/ ステレオ対応のPCM音源が加わった。さらにMXとMAについては、
| 〉 〈_,,.-、
.| (__人{ .r''´ 1,024×768ドットで256色、640×480ドットでは1,677万色の表示機能が
.| ´ ⌒| _,.-i'´
. .{ l-‐'''''''ーl } 新たに加わっている。これらはウィンドウズ専用というわけではなく、
{ . |´ ̄ ̄``l }
{ .| |.} タウンズOSの新しいバージョンでも利用可能になっているだろ。
___
/ ⌒ ⌒\
/ (○) (○) \ タウンズもついに、ひろびろ画面でGUIが使えるようになったわけかお。
/ ///(__人__)/// \
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゛ー ′ ,/
/ ー‐ ィ
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ また映像出力について、より高解像度のディスプレイへの移行を見越して、
(●)(● ) |
(__人__) | 一部の画面モードで信号を変換しながら出力する機能を備えるようになった。
( |
. { | ただこの変換機能の影響か、特殊な画面操作を行っているような
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / ) ゲームの中には、正しく動作しないケースがまれにあったようだろ。
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
____
/ \
/ \ もとの機能を全部残した上で、変換機能を追加したってわけじゃなさそうだお。
/ \
| \ ,_ | コストを考えると、そのへんはしょうがないんかお。
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
⌒´ ヽ、,_ \ そしてCD-ROMドライブは、2倍速でマルチセッション対応となった。
(●)(●.) |
(_人___) | これらの機能強化で、MXとMAについては、MPC推奨仕様の改訂版にあたる
'、 │
} { MPCレベル2に準拠することになり、これを広告でも大きく打ち出した。
!、______ .ィ-ート、
V/:::::::::::::::::ヽ 他に、従来のFMタウンズシリーズでは一貫してキーボードは
{::::::::::::::::::::::::::::::.、
/ー-:::::::::::::::::::::::::::::::, 別売りだったが、今回の新モデルからは付属するようになっただろ。
「r'、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
} r'、 ヘ、 /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i
i/ ム、} .{ i:::::::::::::::::::::::::V:::::::::::::::::::::: |
{ い、{ Y::::::::::::::::\::::V:::::::::::::::::::: |
\ ヽ {|V.::::::::::::::: \V:::::::::::::::::: |
\ ノ|:.V.::::::::::::::::::::::〉.:::::::::::::::::|
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\ 98マルチより先に、マルチセッション対応ってわけだお。
/ ///(__人__)///\
| u. `Y⌒y'´ |
. \ ゙ー ′ ,/
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、_ \ 一方春にマーティーを発売したことから、改めてゲームソフトの
(●)(● ) |
(__人___) | 強化も図っていたが、その中で、カプコンがタウンズとマーティーの
| |
| .| ソフト開発に参入したことが大きくアピールされた。1993年7月から
ヽ 、 ,イ
/ヽ,ー- ト、 ゲームセンターで稼動し始めたばかりのプロレス格闘ゲーム、
_, 、 -─ '".:.ヽ:.:.\__ /ノ ト、__
__ ,. ー 、...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... 「マッスルボマー」をこの11月に早くも発売しただろ。
\ r 、 _ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::'ー、
} }/ ) V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:ゝ/ ./ __ V ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:.:.:.\
}:::::ゝ ソ ,Y i::::::/::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:.:.:.:. \
_ _ ___
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)(●) (●) \ まさに出来立てほやほやだお。
| / ///(__人__)/// \
! ! `Y⌒y'´ |
| l ゙ー ′ ,/
| ヽ ー‐ ィ
| / |
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ ただしカプコンは、同じく11月にX68000用に「ストリートファイターII
(●)(● ) |
. (__人__) u .| ダッシュ」を発売している。ゲームセンターへの登場からは1年半以上
. ヽ`⌒ ´ |
{ / 経っており、ゲームセンターでは「スーパーストリートファイターII」の稼動が
lヽ、 ,ィ'.) ./
j .}ン// ヽ 始まっていたものの、家庭用ゲーム機への移植よりもかなりアーケード版に
ノ '"´  ̄〉 |
. { 勹.. | 近づいていたことから、こちらも相当に話題となっただろ。
ヽ 、__,,ノ . |
____
/ \
/ \:::::::::::/ \ タウンズには新作をいち早く、X68000には少し古くても
/ (●):::::(●) \
| (__人__) u | マニアが喜ぶ作品を供給ってわけかお。なかなかの策士だお。
\ . |┬-r| /
/ `ー´9mー )
`ーー‐'゙
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \ さてやはり11月、NECが1月発売の98メイトと98フェローを、早くも
_ .| (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) | 全面モデルチェンジしただろ。98メイトは「PC-9821Ap2」「PC-9821As2」の
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-,| | 「高機能型メイト」、俗に言う「2代目Aメイト」と、「PC-9821Bp」「PC-9821Bs」
._,ノ ┴、/ ,/ .| /
.r `二ヽ ) i ヽ / 「PC-9821Be」の「普及型メイト」、通称「Bメイト」に分かれ、また98フェローは
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ 「PC-9801BA2」「PC-9801BS2」「PC-9801BX2」の3機種になった。
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ |
●PC-9821Ap2/U2、Ap2/M2、Ap2/U8W、Ap2/C9W、Ap2/C9T、As2/U2、As2/M2、As2/U7W、As2/U8W
※ノーマルモードのみ記載
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃i486DX2-66 66MHz ┃
┃ ┃ 外部キャッシュメモリー128KB(最大256KB)※Ap2 ┃
┃ ┃i486SX-33 33MHz ┃
┃ ┃ 外部キャッシュメモリー(オプション、最大256KB)※As2 .┃
┃補助演算装置┃CPUに内蔵※Ap2 ┃
┃ ┃インテル ODP(i486DX2相当、オプション)※As2 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃128KB(BIOS、BASIC等)+8KB(CG-ROM)+16KB(サウンドROM) ┃
┃ ┃ +α(漢字ROM、JIS第一水準・第二水準) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃5.6MB(最大73.6MB)※Ap2/U2、Ap2/M2、As2/U2、As2/M2は ┃
┃ ┃ 3.6MB(最大71.6MB)、Ap2/C9Tは7.6MB(最大71.6MB) ┃
┃ ┃ +12KB(V-RAM)+512KB(グラフィックV-RAM) ┃
┃ ┃ +1MB(拡張グラフィック用V-RAM、Ap2/C9Tは2MB、 ┃
┃ ┃ Ap2/U2、Ap2/M2、As2/U2、As2/M2はオプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃640×480ドット・16,777,216色中256色※文字画面との合成不可 ┃
┃ ┃または640×400ドット・16,777,216色中256色・2画面 ┃
┃ ┃または640×400ドット・4,096色中16色・2画面(またはモノクロ・8画面) ┃
┃ ┃または640×200ドット・4,096色中16色・4画面(またはモノクロ・16画面) .┃
┃(拡張 .┃1,280×1,024ドット・16,777,216色中256色(Ap2/C9Tのみ) ┃
┃....グラフィック).┃または1,120×750ドット・16,777,216色中256色(Ap2/C9Tを除く) ┃
┃ ┃または1,024×768ドット・16,777,216色中256色 ┃
┃ ┃または640×480、400ドット・16,777,216色(または16,777,216色中256色) ┃
┃ ┃ ※Ap2/C9Tの拡張グラフィックは640×400ドット表示は利用不可 .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃FM音源6音(8オクターブ)+矩形波3音(8オクターブ)+ノイズ1音 ┃
┃ ┃ +リズム音6種類 ┃
┃ ┃PCM音源1音(ステレオ対応、サンプリング周波数最大44.1kHz) ┃
┃ ┃CD音声※Ap2/C9WとAp2/C9T以外はオプション ┃
┃ ┃矩形波(周波数変更可能) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、Ap2/U2、As2/U2は2台 ┃
┃ ┃ 内蔵、Ap2/U8WとAp2/C9W、Ap2/C9T、As2/U7W、As2/U8Wは1台内蔵) ┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ ┃
┃ ┃ (両面高密度、Ap2/M2とAs2/M2は2台内蔵) ┃
┃ ┃ ※内蔵ドライブは両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書き可能 .┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(As2/U7Wは170MB内蔵、Ap2/U8WとAs2/U8Wは .┃
┃ ┃ 340MB内蔵、Ap2/C9WとAp2/C9Tは510MB内蔵) ┃
┃ ┃CD-ROMドライブ(Ap2/C9WとAp2/C9Tは2倍速内蔵) ┃
┃ ┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┃ ┃ICメモリーカード(オプション) ┃
┃ ┃3.5インチ光磁気ディスクドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格(税別) ┃448,000円、580,000円、700,000円、800,000円(Ap2/U2、U8W、C9W、C9T) ┃
┃ ┃462,000円(Ap2/M2) ┃
┃ ┃328,000円、418,000円、458,000円(As2/U2、/U7W、/U8W) ┃
┃ ┃342,000円(As2/M2) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●PC-9821Bp/U7W、Bp/U8W、Bs/U7W、Be/U7W
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃i486DX2-66 66MHz ┃
┃ ┃ 外部キャッシュメモリー(オプション、最大128KB)※Bp ┃
┃ ┃i486SX-33 33MHz※Bs ┃
┃ ┃i486SX-25 25MHz※Be ┃
┃補助演算装置┃CPUに内蔵※Bp ┃
┃ ┃インテル ODP(i486DX2相当、オプション)※Bs、Be ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃128KB(BIOS、BASIC等)+8KB(CG-ROM) ┃
┃ ┃ +α(漢字ROM、JIS第一水準・第二水準) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃5.6MB(最大35.6MB)+12KB(V-RAM) ┃
┃ ┃ +1MB(グラフィックV-RAM、拡張グラフィック兼用) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃640×400ドット・4,096色中16色・2画面(またはモノクロ・8画面) ┃
┃ ┃または640×200ドット・4,096色中16色・4画面(またはモノクロ・16画面) .┃
┃(拡張 .┃1,024×768ドット・262,144色中256色 ┃
┃....グラフィック).┃または640×480、400ドット・16,777,216色(または262,144色中256色) .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波(周波数変更可能) ┃
┃ ┃FM音源6音(8オクターブ)+矩形波3音(8オクターブ)+ノイズ1音 ┃
┃ ┃ +リズム音6種類※オプション ┃
┃ ┃PCM音源1音(ステレオ対応、サンプリング周波数最大44.1kHz)※オプション .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、1台内蔵) ┃
┃ ┃ ※内蔵ドライブは両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書き可能 .┃
┃ ┃ハードディスクドライブ ┃
┃ ┃ (Be/U7Wは120MB、Bp/U7WとBs/U7Wは170MB、Bp/U8Wは340MB内蔵) ┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、オプション) ┃
┃ ┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┃ ┃CD-ROMドライブ(オプション) ┃
┃ ┃3.5インチ光磁気ディスクドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格(税別) ┃398,000円、438,000円(Bp/U7W、/U8W) ┃
┃ ┃298,000円(Bs/U7W) ┃
┃ ┃268,000円(Be/U7W) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●PC-9801BA2/U2、BA2/M2、BA2/U7、BS2/U2、BS2/M2、BS2/U7、BX2/U2、BX2/M2、BX2/U7
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃i486DX2-66 66MHz ┃
┃ ┃ 外部キャッシュメモリー(オプション、最大128KB)※BA2 ┃
┃ ┃i486SX-33 33MHz※BS2 ┃
┃ ┃i486SX-25 25MHz※BX2 ┃
┃補助演算装置┃CPUに内蔵※BA2 ┃
┃ ┃インテル ODP(i486DX2相当、オプション)※BS2、BX2 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃128KB(BIOS、BASIC等)+8KB(CG-ROM) ┃
┃ ┃ +α(漢字ROM、JIS第一水準・第二水準) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃3.6MB(最大19.6MB)※BX2/U2とBX2/M2は1.6MB(最大17.6MB) ┃
┃ ┃ +12KB(V-RAM)+256KB(グラフィックV-RAM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃640×400ドット・4,096色中16色・2画面(またはモノクロ・8画面) ┃
┃ ┃または640×200ドット・4,096色中16色・4画面(またはモノクロ・16画面) .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波(周波数変更可能) ┃
┃ ┃FM音源6音(8オクターブ)+矩形波3音(8オクターブ)+ノイズ1音 ┃
┃ ┃ +リズム音6種類※オプション ┃
┃ ┃PCM音源1音(ステレオ対応、サンプリング周波数最大44.1kHz)※オプション .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、BA2/U2、BS2/U2、 .┃
┃ ┃ BX2/U2は2台内蔵、BA2/U7、BS2/U7、BX2/U7は1台内蔵) .┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ ┃
┃ ┃ (両面高密度、BA2/M2とBS2/M2、BX2/M2は2台内蔵) ┃
┃ ┃ ※内蔵ドライブは両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書き可能 .┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(BA2/U7、BS2/U7、BX2/U7は120MB内蔵) .┃
┃ ┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┃ ┃CD-ROMドライブ(オプション) ┃
┃ ┃3.5インチ光磁気ディスクドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格(税別) ┃338,000円、378,000円(BA2/U2、/U7) ┃
┃ ┃352,000円(BA2/M2) ┃
┃ ┃238,000円、278,000円(BS2/U2、/U7) ┃
┃ ┃252,000円(BS2/M2) ┃
┃ ┃178,000円、238,000円(BX2/U2、/U7) ┃
┃ ┃192,000円(BX2/M2) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ 1月にもまして、すごい数のモデルが並んだお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、__ .\ 2代目AメイトのPC-9821Ap2とAs2では、ハードディスク内蔵モデルの
(⌒)(⌒ ) |
(__人___) | フロッピーディスクドライブについて、98ノートのRAMドライブに近い機能を
l`⌒ ´ |
| | ハードディスクを使って実現する「仮想FDドライブ」が利用可能になった。
| 、 _,.ーへ
_. -: ::::ヽ__「 v、___ また専用のスペースに2台目を増設できるようにもなったが、反面外付け
__,. <::::::::::::::∧:::二〈 、 ∨:::::\
/:::::::ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_〉、 -ー、:::::∧ フロッピーディスクドライブ用のインターフェースはオプションとなっただろ。
/::::::::::::::ト、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー/ ::::::::>:、::ハ
〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く::::::::::::::::::::::::v::、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Λ::::::::::::::::::::::::ヽ|
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\ NECの予想以上に、フロッピーディスクドライブ2台の需要が
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| /| | | | | | 大きかったわけかお。
\ (、`ー―'´, /
 ̄ ̄ ̄
. / ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \ そして、ハードディスク内蔵モデルはすべてWindows3.1プリインストールで、
. (●)(● ) |
. (人__) | Ap2についてはCD-ROMドライブ内蔵モデルも用意されている。これらは
|⌒´ |
. | / ウィンドウズアクセラレーター機能も内蔵しているが、最上位の
. ヽ /
. ヽ. / Ap2/C9Tに限り、カナダのマトロックス製の高性能LSI「MGA-II」を
,-‐)__, /⌒l
. /;─ー〉》 /l 採用したボードをローカルバスの拡張スロットに装着しているだろ。
. (_ンー‐-,r'´ . |
| |
_____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 9821AfだとCD-ROMドライブはオプションなのに、
/ ( ●) (● ) \
| (__人__) | Ap2には内蔵モデルがあるんかお。
\ 凵 /
/ \
/ ̄ ̄\
__ノ ヽ、,_ \ 一方、2代目フェローのBA2、BS2、BX2については、新たに「ファイルベイ」と
(●)(● ) |
(__人___) | 名づけたいわゆる5インチドライブベイが利用可能になり、NECはこれに
| |
| | 対応したIDE接続のCD-ROMドライブを用意した。ファイルスロットと異なり、
ヽ .イ_
__「ヽー'ーー"/ L DOS/V対応パソコンのように内部のケーブルの取り回しをユーザーが行う
_, 、 -― ''":::\::: ̄ ̄::::/::::::ヽ、
/;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー、 必要があるが、安価にCD-ROMドライブを内蔵できるようになっただろ。
/ r二\;;;:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
i ;;;::::::::\\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、:::: !
/;;;;;:::::::::::::У ̄\ー, :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::: |
l ;;;;;::::::::::::// ̄}<r´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::: |
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\ 内蔵ハードディスクに続いて、CD-ROMドライブも安さ第一かお。
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\
|  ̄ |
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ また、98メイトで利用できるようになっていた、640×400ドットでの映像信号を
| (●)(●) .|
. ! (__人__) | VGAに近いものに変更する機能を備えただろ。ハードディスク内蔵の
, っ `⌒´ |
/ ミ) / モデルについては、2代目Aメイトと同じように、仮想FDドライブ機能や、
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ 3.5インチフロッピーディスクドライブを追加する専用のスペースもある。
| |/| | |
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ これなら安心してハードディスクモデルに手を出せるってわけだお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\____`ー'´____/
(( ( つ ヽ、
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\ 順番が前後したが、BメイトのPC-9821Bp、Bs、Beは、1月発売の
| (●)(●) |
| (__人__) | 機種でメイトよりもフェローのほうがよく売れたという市場の反応に鑑み、
___|__`⌒ ´ |
, --'、 / 丿 コストダウンを重視したウィンドウズ機という位置づけの機種だろ。2代目
/ ⌒ ). / <
,′ ノ / /三三三三丑 フェローにウィンドウズアクセラレーター機能を内蔵させたという感じだ。
l T´ ..___/ // r'´ ̄ヽ
ヽ ノ ./丶 // (  ̄ l
`'ー'´ | //_____/ _.ノ
,ヘ
____ / /
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ / Bp/U7Wと2代目フェローのBA2/U7で比べると、たった2万円増しで
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| | RAMもハードディスクの容量も多いし、ウィンドウズアクセラレーターと
\ ` ー'´ /
/ \ Windows3.1もついてるって考えると、けっこうお得な感じだお。
/ \
/ /\ ヽ
| ./ \ ノ
U ヽ ノ
/ ̄ ̄ \ -、_
_,ノ ヽ、__ / / ,〉、 ただし、ここで問題と混乱が生じた。Bメイトは、PC-9821という型番にも
(=)(= )/ ´/ /)
(__人_) { , ' ´,/ かかわらず、640×480ドットや256色での表示についてはウィンドウズ
'、`⌒ ´ V __, <´
| 〈´/::::Λ アクセラレーターの機能でまかなっていて、98マルチで導入された
| ヤ::::::::::::::Λ
`ュ`ー─ー V::::::::::::::Λ 表示機能とは互換性がない。そのため、徐々に登場し始めていた
/ム _ , -./V::::::::::::::Λ、
_,. -/:/:::ハ ,/´..::/i:::::::::::::::::::Vヘ 「PC-9821専用」とうたったゲームソフトが利用できなかっただろ。
//./.:::/:::l y .::::::/::::i::::::::::::::::::.∨}
j ::::::::>.:::/:::::l ./ .::::::::::::::::i::::::::::::::::::::レ;
i :::r :〈 ::::i::::::::レ .::::::::::::::::::::〉、:::::::::::::::::ノ
____
/⌒三 ⌒\
/( ○)三(○)\ サウンド機能はPC-9801-86でカバーできても、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | 表示機能はどうしようもないってわけかお。
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ このため、この後しばらくの間、PC-9821専用というゲームソフトでも
(●)(● ) |
(__人__) | 「PC-9821Bシリーズは除く」といった表記が見られるようになっただろ。
(`⌒ ´ |
. { | その一方、こういったウィンドウズアクセラレーター向けの個別の
{ ノ
ヽ ノ 処理を盛り込むことで、BメイトやPC-9800シリーズ、あるいはエプソン
ノ7i:7、/]ヽ
/.:i..:::ソ/.::.ヽ PCシリーズにまで対応させるという手法をとる企業も出てくることになる。
____
/ \
. / \ ちょっとの手間をかければマルチやAメイトのユーザー以外にも
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '(ー) (ー) u| 買ってもらえる可能性が広がるけど、その手間と売り上げの伸びの
. /,'才.ミ). (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \ どっちが多いかって判断になってくるわけだお。
/\ ヽ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、__ 同じく11月、日本IBMが、ディスプレイと2倍速CD-ROMドライブを
| (● )(●)
| (___人__) 一体型にしたPS/Vのマルチメディア対応モデル、「PS/Vビジョン」を
| ` ⌒´ノ
| | ,rー、=-、 発売した。RAMは8メガバイト搭載、「サウンドブラスター16」を
人、 | ,イに) | l
_,/( ヽ、.,ヽ., ___ ,__ノi´ `ー' | |ヘ 拡張スロットに装着済みで、内蔵ハードディスクが170メガバイトの
_, 、 -― ''"::::::l:::::\:::::::::::::::::r'゙´~~ ', jー,i 〉
/.:::::::゙:':、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ー-‐え__ ゙ン'゙ /`i モデルが368,000円、340メガバイトのモデルが438,000円だっただろ。
丿;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;((、ヽ (ハノ /lヽ、
i ;;;;;;::::::::::::::::|;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;ハゞニΤヘ_/;i l:: l
/ ;;;;;:::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::\::::::::::::::::;;;;;;;ハ ::;;;;;;;;::::::::. ',/
●PS/Vビジョン モデル2408(2408-WMB、2408-WMC)
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃IBM 486SLC2-50 50MHz ┃
┃補助演算装置┃インテル i387SX(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃不明 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃8MB(最大16MB)+1MB(V-RAM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80×25行・16色 ┃
┃ (グラフィック) ┃1,024×768ドット・262,144色中256色 ┃
┃ ┃または800×600ドット・262,144色中256色 ┃
┃ ┃または640×480ドット・16,777,216色(または262,144色中256色) ┃
┃ ┃または320×200ドット・262,144色中256色 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃FM音源18音(またはFM音源15音+リズム音5種類) ┃
┃ ┃PCM音源1音(ステレオ対応、サンプリング周波数最大44.1kHz) ┃
┃ ┃CD音声 ┃
┃ ┃矩形波(周波数可変) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、1台内蔵) ┃
┃ ┃ ※両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書き可能 ┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(WMBは170MB、WMCは340MB内蔵) ┃
┃ ┃CD-ROMドライブ(2倍速内蔵) ┃
┃ ┃3.5インチ光磁気ディスクドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格(税別) ┃368,000円、438,000円(2408-WMB、-WMC) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! 486の50メガヘルツが入ってこの値段ってのは、
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / ずいぶん安いんじゃないかお。
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ いや、このIBMの486SLC2は、80386SXにキャッシュメモリーを追加で
| (●)(●) |
. | (__人__) .| 内蔵させるなどの改良を施したもので、16メガバイト以上のメモリーを
| ` ⌒´ ノ
. r─一'´ ̄`<ヽ } 利用できないなどといった80386SXの制限がそのまま残っているだろ。
. `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ). 雑誌の記事によれば、おおむね33メガヘルツのi486DXと
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_) 同レベルの処理能力だったとされている。
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
____
/ \
/ ─ ─\ そうすると、Bメイトの9821BsにRAMと音源ボードとCD-ROMドライブと
/ (●) (●) \
| (__人__) | ディスプレイを足したのと同じくらいかお。めちゃくちゃ安いってほどじゃ
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | ないかもしれないけど、Bメイトでセット組むよりは安そうだお。
. \ “ /__| |
\ /___ /
l⌒\ __
! 〈 \
/ / __,.ノ` ⌒ マッキントッシュのLC520と同様、ディスプレイの大きさが98マルチより
/⌒ト、/ (> )(●)
r-='´ ヽ (___人__) 若干小さかったものの、2倍速CD-ROMドライブ、サウンド機能、
| _∠ ノ | ` ⌒´ノ
} ⌒´ `V |>ー- 、 640×480ドットで1,677万色表示対応と、ひととおりの能力を揃えつつ
〉 -‐く |:::::::::::::::::::ヽ、
ヽ  ̄ /`ヽ.,___ ,__ノ7::::::::::::::::::::::| 簡単に設置できることをアピールした。このため年末から翌年春にかけ、
ハ /|/:ヾー--ー" ゞ:::::::::::::::/::::ヽ
7 |  ̄ , /ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::i DOS/V対応パソコンの中では、トップクラスの人気機種になっただろ。
/::::l| 、 /ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::∧
l:::::lト-ゝ==- '´丁::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::∧/⌒ヽ
\::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::/ ̄ _ノ⌒ヽ
____
/⌒ ⌒\
/ ,,,⌒ ⌒,,,\ DOS/Vパソコンがいくら安く上がっても、自分でCD-ROMドライブなんかを
/:::::: (__人__) ::::: \
| |r┬-| | 組み込むところまでは手が出ないっていう人には、ぴったりなわけだお。
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄ \
⌒ `'⌒ \ やはり11月、エプソンから、PC-486NASCのCPUをSLエンハンスト
|(⌒.) (⌒ ) |
|(__人___) | i486DX2に変更し、標準搭載のRAMを5.6メガバイトとした「PC-486NASD」が
| |
i | 548,000円で発売された。さらに翌月、A5ファイルサイズのペン入力対応
ヽ 、 . {
-≦'ト、ーー- ´ ハ、 タブレット型で、標準バッテリー込みの重さ900グラム、小型キーボード兼
/: : : : √ヽ、∠´//. :ゝ、
/i : : : : /「::::/\ /. : : : : : : :.>、 カバーを装着して1.6キログラムという「PC-486ポータブル」も登場しただろ。
iV: : : :/ /:::/ /. : : : : : : : : : : : .\
i.| : : ,' /:::::,' .:´. : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
●PC-486ポータブル(PC-486PT1)
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃SLエンハンストi486SX-25 25MHzまたは12MHzまたは6MHz .┃
┃補助演算装置┃CPUのi486DX2への交換で対応(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃256KB(BIOS、BASIC等)+8KB(CG-ROM)+2MB(DOS+内蔵ソフト) . ┃
┃ ┃ +α(漢字ROM、JIS第一水準・第二水準内蔵) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃3.6MB(最大11.6MB)+12KB(V-RAM)+256KB(グラフィックV-RAM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃640×400ドット・4,096色中16色・2画面(またはモノクロ・8画面) ┃
┃ ┃または640×200ドット・4,096色中16色・4画面(またはモノクロ・16画面) .┃
┃ ┃※上記はすべて外部ディスプレイ接続時 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波(周波数変更可能) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、外付け1台添付) ┃
┃ ┃ ※両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書き可能 ┃
┃ ┃RAMドライブ(両面高密度または両面倍密度相当、1台分利用可能) . ┃
┃ ┃ ※RAMドライブを利用する場合RAMのうち1.25MBを占有 .┃
┃ ┃PCカード(PCMCIA2.0仕様、タイプIIとタイプIIIを各1スロット内蔵) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格(税別) ┃288,000円 ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ カバーなしなら、シンクパッド220と同じくらいのサイズかお。
/ (●) (<) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \
(____) |、 \
/ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ヽ この年、8月にはアメリカでアップルの「ニュートンメッセージパッド」、
| _,ノ ヽ、_ |
| (●)(●) | 10月に日本でシャープの「ザウルス」こと「液晶ペンコム」が発売されるなど、
| (__人__) |
ヽ. ノ ペン入力の小型情報端末が話題を呼んでいただろ。NECもペン入力対応の
.> く
/ ヽ カリカリ 「PC-9801P」をPC-9821Neなどと同時に発売していたが、これは本体が
_/((┃))____i |
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄(,_,ノ \ A4判サイズでキーボードなし、バッテリー込みで1.6キログラムだった。
/ /_______ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ _ノ \
/ ( ●)}|)_ 486ポータブルのキーボードありと、キーボードなしの9801Pが同じ重さかお。
/ :::::⌒ (_ノ、)
| |┬‐'
| |_|___
\ `ー‐'ノ
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ ただし、PC-9801Pにはハードディスクが標準で内蔵されているのに対し、
(●)(● ) |
(__人__) | 486ポータブルではオプションだっただろ。ふたつあるPCカードスロットのうち、
(`⌒ ´ |
. { | より厚いカードが入るほうで使う専用のハードディスクが、40メガバイトで
{ ノ
mm __ヽ ノ 58,000円からという価格で用意された。
(⊂ jl::::::;:7i:7、/]ヽ
 ̄ ̄/.:i..:::ソ/.::.ヽ
/ ̄ ̄ ̄\
/ / \ \ それを入れると、1キロは超えちゃうわけかお。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
./ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ さて、シャープのザウルスは電子手帳からの発展形として生まれたものだが、
( (● ) |
(人__) | 486ポータブルも電子手帳的な利用ができるよう、「ビジネスマネージャ」という
.r-ヽ |
(三) | | ソフトがROMで収録されている。しかも面白いことに、ビジネスマネージャが
.> ノ /
./二/ ヽ / 使うRAMとそれ以外のRAMは完全に分けられており、ワンタッチで
//// へ>个/ <
.|////ヽ /\///) ビジネスマネージャと通常のDOS上で使うソフトとを切り替えできただろ。
 ̄ ̄ |\/////|
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \
/ (>) (<) \ 普通のソフトを使うときはビジネスマネージャが
| ::::::⌒(__人__)⌒:::::l
\ |r┬-/ / スリープになってて、ビジネスマネージャをレジュームすると
. グッ /⌒/^ヽ、`ー'´ ,ィヽ、
/ ,ゞ ,ノ , \ 普通のソフトがスリープするみたいな感じかお。
l / / ト >
ヾ_,/ |/ /
| |/
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ 他にも、Windows3.1をペン操作で使うこともできるようになっているが、
( ●)( ●) |
(__人__) | ../} 小型化を重視した分割高だったため、大きくヒットしたわけではない。
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ ただA5ファイルサイズの機種は、エプソンのPCシリーズのみならず、
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
. (二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / NECの98ノートを含めても、この486ポータブルが唯一となっただろ。
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
l\.
| :|\
| :l\:\
| :l\\ \
| :|\\\.:\
| .|\\\\.:|\___
| .|\\\\.:| .|:
| .|\\\\.:| .|:
. \!\\\\_| .|:
\.\\\.| .|:
. \.\\j .j:
. \.\| .|:
\| .|:
.\l_____
___
/⌒ ⌒\
(● ) (● ) \ あれ? あの店、シャッターが下りっぱなしの上に、
. (ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
(((_⊂>ヽ| |r┬-| | なんだかビラとかが貼ってあるお。ありゃなんなんだお。
. \ \ `ー'´ /
. ゝ-| ヽ
ヽ \
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_ 電気製品卸を本業とする廣瀬無線電気が、子会社を設けて営業してきた
| ( ●)(●)
.| U (___人__) 秋葉原の老舗家電販売店、ヒロセムセンだろ。秋葉原ではこの頃、
| ` ⌒´ノ
| |_,-‐、_ -、 市場を盛り上げる大型商品の不在、郊外型量販店やカメラ系安売り店との
.人、 厂丶,丶 v 〉.
_,/::::ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ __ノ 価格競争の激化などで、経営が悪化した家電販売店が少なからずあり、
-''"::::::::::::\::::::::::::::::::::( <"ニ‐-、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r /⌒ヽ;;;;;;; ) ヒロセムセンも10月に、廃業と従業員全員解雇を労働組合に通告した。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;V/..... ̄ ',;;;;|
;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;〈 ;;;;:::::::::::... ',;;i
;;;;;;;::::::\::::::::::::::::::::::;;;;;;;;ハ ::;;;;;;;;::::::::. ',
___
/ \
/ノ \ u. \ どっかに営業を譲渡するとかじゃなくて、いきなり全員クビかお。
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
./ ̄ ̄\
./ _ノ ⊂_ ‐-' < 組合がこれに反発し、団体交渉を申し入れる中、10月末に経営側が店舗を
| ( ―) λ ヽ
,ヘ__| (__人) ヽ ', 突如閉鎖し、従業員を締め出す騒ぎが起きただろ。そして自主再建を目指す
__,/ ` < ⌒ノ . r'-‐¬
/---‐――--.、ゝ\ ノ 」-‐>ヽ 従業員たちは、経営側の不当性と営業再開を訴えるビラを秋葉原を訪れた
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ. ´_ノ / ´ l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /´ `ヽ ヽ. , , .! 客に配るなどの抗議活動を始めた。この件は、年明けになって、退職金の増額や
.:.:.:.:.:.:.:.:/ / ヽ l` / / /!
:.:.:.:.:./ ./ _ __ヽ-、 !/. ,' l ! 年末までの給与相当額の支払いを条件に全員退職で合意し、ようやく決着した。
.:.:.:.:.:l _十''''''''"" \ < ' l
____
/ \
/ ─ ─ \ だから貼ってあるビラに、「解雇撤回」とか「事業再建」とか
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) U | 書いてあったんかお。
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ このヒロセムセン本店のすぐそば、やはり老舗販売店のアジア無線の
| ( ●)(●)
. | (__人__) 店舗跡には、7月にソフマップが13号店としてゲームソフト中心の
| ` ⌒´ノ
. l^l^ln } 「総合アミューズメント館」を開店しただろ。ソフマップが、秋葉原の駅から
. ヽ L }
ゝ ノ ノ 歩いて2~3分の圏内の中央通り沿いに出店したのは、これが初めてだった。
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/ \ / \ 10以上も店があるってのもすごい増殖っぷりだお……と思ったら、
/ (●)i!i!(●) \
| u , (__人__) | こっちはゲームセンターかお。いつの間にこんなのができてたんだお。
\ .`⌒´ 〆ヽ
/ ヾ_ノ
/rー、 |
/,ノヾ ,> | /
ヽヽ〆| .|
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ ,.:┐ ここは1992年10月、やはり家電店のシントクが本店を業態転換し、
.( ●)( ●) ..| / |
(__人__) .|./ / セガと共同で始めたゲームセンター「ハイテクランドセガ・シントク」だろ。
i⌒ ´ .r-、 |/ /
{ ヽ, ',. .,/ :/', 秋葉原では前例のない大型店舗で、しかも駅の電気街口から中央通りに
.ヽ .| l_/_, -‐、',
.ヽ . | / , --'i| 出たすぐ目の前という好立地のために人気を呼んでいた。シントクは
/ { V , --ヘ
| ヽ L| r= | この1993年10月に倒産したが、ゲームセンターはその後も存続している。
//
< 10年早いんだよッ!
\\
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ おっ、あの声はバーチャのアキラかお!?
/ ///(__人__)/// \
| `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/ヽ ー‐ ィ⌒ヽ
rー'ゝ 〆ヽ .)
ノヾ ,> ヾ_ノ,ヽ}
ヽ ヽ| ヽ_ノ
∩⌒ヾ
い )
、 . ノ
| | / ̄ ̄\
| |./ _ノ \ まさに、この12月から稼動が始まったセガの対戦格闘ゲーム
| | ( \) l
| | (⌒ (\) 「バーチャファイター」だろ。先に触れた「スーパーストリートファイターII」に加え、
| | / ̄(__丿
ト /ー、/ 夏から秋にかけて稼動を始めたSNKの「サムライスピリッツ」「餓狼伝説
| \ノ
| ) スペシャル」など、対戦格闘ゲームが百花繚乱という様相の中で登場した。
| /ヽ
| /三)
ノ 〈  ̄
/ _ ⌒ヽ
/ / | |
/ / | |
___
/ \
/ \ , , / \ ポリゴンのキャラクターで格闘ってのは、
/ (●) (●) \
| (__人__) | 相当新しかったんじゃないかお。
\ ` ⌒ ´ ,/
ノ \
._i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
( l l l l l
ヽ /
/ ̄ ̄\
/ \ 八 ポリゴン表示の格闘技のゲームは、例えばアメリカで1991年にマインドスケープが
| ( ●)(●)
. | (__人__) パソコン用の「4Dボクシング」を発売している。これは日本でも1992年末以降、
| ` ⌒´ノ
. | } エレクトロニックアーツ・ビクターがFMタウンズやPC-9801用に発売しただろ。
. ヽ }
ヽ ノ=つ≡つ その中でバーチャファイターは、既成の対戦格闘ゲームをひとまずの前提とし、
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ それとのさまざまな差異化を、ポリゴンと絡めて試みているのが特徴だ。
( / ̄∪
___
/\,,/ \
/( ●)( ●) \ どのへんに違いがあったんだお?
| (__人__) |
ヽ )__丿 / _,=-ー-、‘ ・〝 ,
`> ´`  ̄ニ三 ,r l l l | ☆ ∵
__ / / ̄ ̄ヽこ)JJJ 〟.`
((k/ 〈
/ ,--、 ヽ
〈 〈 ヽ \
.....(__)...........(___`)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 例えば「ストリートファイター」で言う「波動拳」のような、飛び道具の類の
| ( ●)(●)
. | (__人__) 必殺技はない。その代わり、打撃音などの効果音がオーバーなくらいに
| |vvv|ノ
. | `^^´} 爽快感を高めるものになっているだろ。またKO前後の動きを別角度で
| }
ヽ_. l~~i ノp~~i 見せるリプレイも、ポリゴン利用のゲームでは定番ではあったが、
( \/ / 卜 /
|\ / .| / 対戦格闘ゲームの中では非常に新鮮味のある演出だった。
| /⌒i
i⌒ 、`ヽ ´/
レ^丶、_)_`)
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\ それにしても、周りで見てる人は多いけど、ひっきりなしに
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | みんながお金を入れてくってのとは、ちょっと違う感じだお。
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 当初は、プロジェクター利用の50インチ大画面筐体「メガロ50」に入って
| ( ⌒)(⌒)
. | (__人__) 1プレイ200円という価格設定だったことや、ポリゴン丸出しの特異な見た目も
| ` ⌒´ノ
. ,| } あって、既にキャラクター人気でも盛り上がれる土壌ができていた他の
/ ヽ }
く く ヽ ノ 対戦格闘ゲームと比べ、ストイックなマニア向けという雰囲気が強かった。
\ `' く
ヽ、 | 情報誌での扱いも小さめで、幅広い人気を得るまでには時間がかかっただろ。
. | |
____
/ \
/ \ スーパーストIIとかガロスペとかとかち合ってたら、
/ _ノ ::::::: ゝ、 \
| (○) (○) u | そっちに誌面が取られるのはしょうがなかったんかお。
\ (__人__) ,/
/ `⌒´ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ この時期、パソコンではアローマイクロテックスが「アローンインザダーク」、
| ( ●)(●)
| (__人__) エレクトロニックアーツ・ビクターが「ウルティマアンダーワールド」の日本語版を
. | ` ⌒´ノ
. | } それぞれPC-9821やFMタウンズ用に発売している。日本では、ポリゴンを
. ヽ }
ヽ、.,__ __ノ 利用したゲームといえば、自動車や飛行機のシミュレーションもの、あるいは
.-― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ シューティングゲームという印象だったのが、ぐっと変わってきたと言えるだろ。
;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
< ` ヽ 、 / ― ― \ この頃はまだ、何でもかんでもポリゴンで動くのが普通になるってのは、
/`ヽ、 ` ヽ、 (●) (●) \
/ `ヽ、/ i (__人__) | なかなか想像しづらかったかもしれないお。
. l`ヽ、 / i i、 ` ⌒´ /
ヽ `ヽ/ i i ヽ、 |
. l `ヽ、 i i i#`ヽ<⌒ヽ、/ .ノ.|
.. l .`i i i####>`ゞ_、_,,/ .|
`ヽ、 i i/ヽ//:::::::::`ヽ、 |
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_ 今回は、こんなところだな。
| ( ⌒) (⌒)
| (___人__) 次回、1994年に入る予定だろ。
.| ノ__
| _/  ̄\ヽ
. 人、 '、/  ̄ ヽ '、
. _,/(:::::ヽ、 __'-r´ ̄ヽ v
― ''"::::::::::\ :::::::::::::::j_√ |
、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ r、
:::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞニニ彡〉,
:::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( :::::::::::::::::∧^
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ .____
| ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\ それじゃ、次回までバイバイだお!
. | (__人__) .(●) ( ●)\
| ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\
. ヽ } . |r┬-| . |
.ゝ_,. ノ____`ー'´___./
-(___.)-(__)___.)─(___)─
やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史
第36話
「変貌」 おわり
※PC-9821Ap2/C9Tのスペック表で、拡張グラフィック機能について
1,120×750ドットや640×400ドットが利用できないという点を見落としておりましたので、修正しました。
(2014/10/17追記)
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 電ファミニコゲーマーの連載21回目、「残機」編が掲載されました(2022.11.30)
- 電ファミニコゲーマーの連載20回目、「スタートボタン」編が掲載されました(2022.10.12)
- 電ファミニコゲーマーの連載19回目、「カンスト」編が掲載されました(2022.08.02)
- 電ファミニコゲーマーの連載18回目、「『三省堂国語辞典』第八版」編が掲載されました(2022.03.28)
- 電ファミニコゲーマーの連載17回目、「ローディング」編が掲載されました(2021.12.27)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 電ファミニコゲーマーの連載22回目、「ホビーパソコン」編が掲載されました(2023.11.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載21回目、「残機」編が掲載されました(2022.11.30)
- 電ファミニコゲーマーの連載9回目、「フラグ」編が掲載されました(2019.07.16)
- 「昭和40年男」にマイコンブームなどの記事3点が掲載されました(2019.03.11)
- 「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」ゲーム名索引(2018.12.20)
「レトロPC」カテゴリの記事
- 電ファミニコゲーマーの連載22回目、「ホビーパソコン」編が掲載されました(2023.11.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載21回目、「残機」編が掲載されました(2022.11.30)
- 電ファミニコゲーマーの連載20回目、「スタートボタン」編が掲載されました(2022.10.12)
- 「ゲームラボ」に、「パックマン&ソックリゲーム大集合」が掲載されました(2021.06.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載14回目、「バグ・グリッチ」編が掲載されました(2021.01.08)
「レトロゲーム」カテゴリの記事
- 電ファミニコゲーマーの連載22回目、「ホビーパソコン」編が掲載されました(2023.11.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載21回目、「残機」編が掲載されました(2022.11.30)
- 電ファミニコゲーマーの連載20回目、「スタートボタン」編が掲載されました(2022.10.12)
- 電ファミニコゲーマーの連載19回目、「カンスト」編が掲載されました(2022.08.02)
- 電ファミニコゲーマーの連載18回目、「『三省堂国語辞典』第八版」編が掲載されました(2022.03.28)
コメント