やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第24話
|┃三 / ̄ ̄\
|┃三 / \,_. \ 24回目だな。
|┃ (●)(● ) |
|┃ (__人__) | 1988年の話を始めるとするだろ。
ガラッ .|┃ ヽ`⌒ ´ |
|┃ { |
|┃三 { /
|┃ ヽ /
|┃ . ン ヽ
|┃三 / |
|┃(⌒二_/| . |
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ 1977年暮れから始まって、ようやく11年目に突入だお。
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |
\ /
./ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ まず、ちょっとホビーパソコンとは離れた部分の話をしておこう。
( (● ) |
(人__) | 1988年2月、「AX」規格のパソコン第一号として、
.r-ヽ |
(三) | | 三洋の「MBC17J」シリーズの出荷が始まっただろ。
.> ノ /
./二/ ヽ /
//// へ>个/ <
.|////ヽ /\///)
 ̄ ̄ |\/////|
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\ AX規格って、初めて聞く名前だお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 説明を要求するお。
. \ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\ AXは、アスキーの西和彦氏による「OAX」構想を基に、1987年10月設立の
| (●)(●) |
| (__人__) | 「AX協議会」が推進したパソコンの共通規格だろ。IBMのPC/ATを
___|__`⌒ ´ |
, --'、 / 丿 ベースに、映像用ボードのひとつ「EGA」を拡張して、文字コードを
/ ⌒ ). / <
,′ ノ / /三三三三丑 書き込むだけで漢字が表示できる文字画面や、640×480ドットの
l T´ ..___/ // r'´ ̄ヽ
ヽ ノ ./丶 // (  ̄ l グラフィック画面を利用できるのが特徴だった。
`'ー'´ | //_____/ _.ノ
___
/ ノ' ヽ_\
/ ( >) (< \ OAXっていう名前からして、MSXのOA版なわけだお。
/ ::::::(__人__) |
. | `i i´ |
\ _ `⌒ ./
/ ⌒
/ ̄ ̄\
/ 〉 _ノ ヽ、_ \ しかし三洋は、この時点では法人向けの出荷を始めただけで、他社も含め、
/ /' ( ―)(― ) |
./ //〉 (__人__) │ AXの量販店での販売などの個人向けの出荷は、さらに数ヶ月後になった。
.l ´ イ| `⌒ ´ |
.l iY | しかも日本IBMや、J-3100シリーズの東芝、独自仕様の「FMR」シリーズを
./ ハ ! /
./ / ' ヽ / 展開して法人向け市場で粘る富士通、そのFMRシリーズの互換機である
l / .〉-r:::┬〈、
__「 ー‐1 ./Λ 〉.:〈 7//\ 「パナコムM」シリーズを発売していた松下は、AXに参加しなかっただろ。
i//7777|/////V::::::V/////\
|//////|//////∧::://///////}
|//////| ///////∨/////////{
____
/ \
. / \ またまた、弱者連合からのスタートかお。
. / /) ノ ' ヽ、 \
| / .イ '(ー) (ー) u|
. /,'才.ミ). (__人__) /
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ この頃、量販店で売れるビジネスパソコンは、むろんPC-9800シリーズが
(●)(● ) |
(__人__) | 圧倒的とはいえ、エプソンPC-286シリーズとJ-3100も、もはや無視できない
(`⌒ ´ |
. { | 存在になっていただろ。AXの個人向けの出荷が遅れれば遅れるほど、
{ ノ
ヽ ノ それら先行組に立ち位置を奪われることになった。
ノ7i:7、/]ヽ
/.:i..:::ソ/.::.ヽ
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ 法人向けにしたって、日本IBMや富士通がいるわけだお。
/ ( ●) ( ●)ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ | そんなに簡単に食い込めるとは思えないお。
\__ ` ⌒´ /
/::::::::ゞ、\ハ 介 / / ヽ
/:::::::::,':::::::::::ゝー―n〆つ━━r、
|:::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__|_|、_ミフ:::::(彡}
|:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:/
/ ̄ ̄\
-、 / ヽ、_ \ ソフトの開発も、J-3100の後に回されることが少なからずあったようで、
/ / (●)(● ) |
| , (__人__) | AXは課題を多く残しながらのスタートとなっただろ。
l | (`⌒ ´ |
┌―} l . { | それじゃ、始めるとしよう。
┌‐| lノ 〉 { ノ
「1( ̄ `ヽ / ヽ ノ―┐
.└イ ̄フ { 小 ´ / l
l 〈 ノー- 、 /」、__ム | └i
ゝ _ノ /\ / / r┐! l \
| / |' //⌒Vー'| 厂\ \
\ r'´ ,// l / / \ \
. ` <. __/// / / / / /
────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\ やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史
| (●)(●)|
____. .| (__人__) | 第24話
/ \ ` ⌒´ ノ
/ ─ ─\ .} 「そして32ビットへ」
/ (●) (●) \ }
| (__人__) | ノ.ヽ
/ ∩ノ ⊃ /∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |/ _ノ | |
.\ “ /__| | /__| |
\ /___ //___ /
────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ´ ⌒ さて、X68000は1987年末に本体色が黒のモデルが追加され、
. | ( ●) (●)
| (___人__) この頃までに約2万台を販売していたが、3月になって、20メガバイトの
.| ノ
j | ハードディスクを内蔵した「X68000エースHD」が399,800円で発売された。
..ノヽ、 , ノ _
、一一´:::::::::::::≧ーー"7 i' Y また少し遅れて、ハードディスクなしで319,800円の「X68000エース」も
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`-、 i l _
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. >-、 | lフ ト、 登場している。色はいずれも、グレーと黒が用意されただろ。
:::: !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ i/ ,.イ 丿
:::: l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. v:: l / i'r ´,.ィ
:::: l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::: l j 丿r´,.ィ
:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::: 八 `チ
●X68000エース(CZ-601C)、エースHD(CZ-611C)
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃日立 HD68HC000(MC68000) 10MHz ┃
┃ サブCPU .┃インテル 80C51(キーボード制御) ┃
┃補助演算装置┃モトローラ MC68881(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃128KB(IPL、BIOS等) ┃
┃ ┃ +768KB(CG-ROM+漢字ROM、JIS第一水準・第二水準) .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃1MB(最大12MB)+512KB(V-RAM)+512KB(グラフィックV-RAM) .┃
┃ ┃ +32KB(スプライト・背景用)+16KB(システム用) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示 ┃768×512ドット ┃
┃ ┃または512×512、256ドット ┃
┃ ┃または256×256ドット ┃
┃ (文字) ┃仮想画面1,024×1,024ドット・65,536色中16色 ┃
┃ (グラフィック) ┃仮想画面1,024×1,024ドット・65,536色中16色 ┃
┃ ┃または仮想画面512×512ドット・65,536色(または65,536色中256色・2画面 ....┃
┃ ┃ または65,536色中16色・4画面) ┃
┃ ┃※仮想画面512×512ドット設定は画面表示768×512ドットの場合使用不可 .┃
┃ (背景) ┃仮想画面1,024×1,024ドット・65,536色中256色(16×16ドット単位で16色) ...┃
┃ ┃ ※画面表示が512×512ドットの場合 ┃
┃ ┃仮想画面512×512ドット・65,536色中256色(8×8ドット単位で16色)・2画面 ┃
┃ ┃ ※画面表示が256×256ドットの場合 ┃
┃ (スプライト) ┃16×16ドット・65,536色中16色(画面全体では背景含め256色まで)、128枚 ....┃
┃ ┃ (水平方向には33枚以上表示不可) ┃
┃ ┃※背景とスプライトは画面表示768×512ドットの場合使用不可 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃FM音源8音(8オクターブ) ┃
┃ ┃ADPCM(サンプリング周波数最大15.6kHz)1音 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、2台内蔵) ┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(エースHDは20MB内蔵) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃319,800円、399,800円(エース、エースHD) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ ハードディスクなしのエースで考えると、5万円の値下げかお。
/ ///(__人__)/// \
| `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/ヽ ー‐ ィ⌒ヽ
rー'ゝ 〆ヽ .)
ノヾ ,> ヾ_ノ,ヽ}
ヽ ヽ| ヽ_ノ
____ ミ
/ ~\
/ ノ (●)\ なお、このX68000エースHDとエース以降、「グラディウス」や
| (./) ⌒)ヽ
\ (__ノ,.<))/;、 アセンブラーなどは本体付属のフロッピーディスクに収録されなくなった。
\ / / '‐、>
`\__l ´ヽ〉 アセンブラーについては、別途市販のパッケージソフトに収録されたが、
,ノヽ、ノ __人〉
, /'"|::::_/ヽ. /:::::ヅ!:゙、-、_ グラディウスについては単品販売されなかっただろ。このため、X68000の
''":::::::::::/´∨/`ー'〉 7:..ヽヽ:.:|:::::゙'ー、
::::::::::::y′.: ',ゝ、_/::\:.:.:| |.イ:::::::::|:::! 付属ディスクを修理部品扱いで注文するユーザーが少なくなかった。
::::::::/: ://: : : :|::::::::ヽ::|/:i::::::::::::i::|
,.-、
____ ( ノ゙\
/ \ i′ ヽ_ )
/ ― ― \ .〉 ,.く 「X68000を買えばグラディウスができる!」って
/ (●) (●) \/ ハ ヽ
| (__人__) | / ヾ 意気込んでた人が、相当たくさんいたわけだお。
\ ヽノ / / ! i
\_ <、 〃ノ
/ ,.-、 _, -` く '"
/ | (`  ̄ 〉
! <| ヽ、__,.― --―'
\_ ヽ''^ヽ |
`ヽ、_ン′ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そして4月には、エプソンがPC-286Lの出荷に手間取るのを横目に、
| ( ●)(●)
| (__人__) NECがPC-9801UVのソフトがそのまま使えるラップトップパソコン
| |r┬| .}
| | | | } 「PC-9801LV21」を発売した。価格は345,000円で、PC-286Lでは
,..-'ヽ `ニニ }
./::"::::`ヽ、.,__ __ノ ゙ オンかオフかの2階調しかなかった液晶表示が、モノクロディスプレイと
/::i::::::::::::"'弋'!ー',イ>|'_ノ´`ー -,,_ _
. }:::゙|::::::::::::::::::::~゙:_戈;f" 、 イ/ `i 同様の8階調表示になっているのが大きな特徴だっただろ。
/:::::::!;:::::::::::::::::::/',r.テ \xー.ォ、__ノ
::::::::::::ヾ!:::::::::::::l .l r' ` 、_冫y"
:::::::::::::::::\o:::::l .ト、 ヽ,_ノ"ー'
:::::::::::::::::{::::{\代 l>ー、,_ノ
●PC-9801LV21
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃NEC μPD70116-10 10MHzまたは8MHz ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃96KB(BASIC、モニター等)+8KB(CG-ROM)+16KB(サウンドROM) .┃
┃ ┃ +α(漢字ROM、JIS第一水準・第二水準内蔵) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃640KB+12KB(V-RAM)+256KB(グラフィックV-RAM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃640×400ドット・4,096色中16色・2画面(またはモノクロ・8画面) ┃
┃ ┃または640×200ドット・4,096色中16色・4画面(またはモノクロ・16画面) .┃
┃ ┃※上記はすべて外部ディスプレイ接続時 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波(周波数変更可能、BASICでの音楽演奏は不可) .┃
┃ ┃FM音源3音(8オクターブ)+矩形波3音(8オクターブ)+ノイズ1音※オプション ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、2台内蔵) ┃
┃ ┃ ※内蔵ドライブは両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書き可能 .┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、オプション) ┃
┃ ┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(オプション) ┃
┃ ┃CD-ROMドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃345,000円 ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___ クルッ
/ ノ ヽ_\  ̄` 、
/(● ) (● )\ |,ノ 出荷に手間取るってのはどういうことだお。
ビシィッ / (__人__) \  ̄
| し | Y | PC-286Lは、去年の末には出てたんじゃなかったんかお。
Vて \ `ー ' /
そ と⌒ヽ `> 〈´
ヽ V´ ヽ
ヽ / 、
/ ̄ ̄ ヽ
/ ヽ 確かにエプソンは、PC-286Lを1987年末に出荷開始したはずだった。
/ ヽ
| _,.ノ '(ゞ、_| ところが、大きな売りになっていた独自開発の高コントラストの液晶パネル、
.| ( ー)ヽ ヽ
.ノ| U (___人_\\__ 俗に言う「白液晶」の歩留まりが予定よりも悪かったうえ、これを日本IBMにも
/ | `⌒(⌒_ \
{ .ヽ. し「、 \ 供給する契約があり、PC-286Lに回す分がなかなか確保できなかった。
{ ト `ヽ. ___´ノ ヽ、 i
.| | | / / このためPC-286Lは、極端な品不足になっていただろ。
/ ̄ ̄ ̄\
../ _, 、_. \ 自分のところのパソコンに回す分が足りないって、
/ (● ) (● ) \
| (__人__) | 連係プレイがいまいちうまくないお。
\ ` ⌒´ /
〆~\ /ヽ
/:::;;;、:::::::i::ヽ`介´/::::i::::::::::ヽ
<:::::::::::<|:::::::l::::ヽ| | i::::::7;;;;;;:l::::}
. \::::::::\:::::\;;;i,,/:/:::::::::i:::::{
__
/ _ノ\
/ (一) この1988年2月ごろからようやく生産が安定するようになってきたが、
| (__人)
| l それまでに出荷できたのは3,000台にも満たなかったようだろ。
. | |
. ヽ ノ
ヽ /
/ ヽ
| |
|. |
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\ NECはその隙を突いてきたってわけかお。
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| mj |ー'´ | キューハチUVのソフトが使えるのが同じだと、
\ 〈__ノ /
ノ ノ どっちを買うか悩む人も多そうだお。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ うむ。価格やCPUの性能、メモリー容量にはほとんど差がないため、
| ( ●)(●)
. | (__人__) 画面表示を含めた使い勝手がどう違うかに注目が集まった。PC-9801LV21は
| ` ⌒´ノ
. l^l^ln } 8階調表示以外にも、PC-286Lの白液晶モデルよりも画面の大きさが
. ヽ L }
ゝ ノ ノ ひと回り大きいというメリットもあったが、コントラストが悪いことは否めず、
/ / \
/ / \ 8階調表示が利点にならないソフトでは分が悪かったようだろ。
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ ⌒ ⌒ \
./( ―) ( ●) \ 使いたいソフトが決まってれば、それが2階調表示でも
/::⌒(_人_)⌒::::: |
| ー .| オッケーかどうかをまず調べるのが賢い選びかたってわけだお。
\ /
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_ これに対してPC-286Lは、フロッピーディスクドライブが左右側面に
| ( ●)(●)
.| U (___人__) 1台ずつという配置であることが、LV21で右側面に2台配置されているのと
| ` ⌒´ノ
| |_,-‐、_ -、 比較して使いづらいという批判を浴びた。その一方でハードディスク内蔵モデルは
.人、 厂丶,丶 v 〉.
_,/::::ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ __ノ LV21にはない特徴だったし、非公式ながらスイッチ設定で液晶パネルを
-''"::::::::::::\::::::::::::::::::::( <"ニ‐-、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r /⌒ヽ;;;;;;; ) 擬似的に多階調表示対応にできることが、マニアの間で話題になっただろ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;V/..... ̄ ',;;;;|
;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;〈 ;;;;:::::::::::... ',;;i
;;;;;;;::::::\::::::::::::::::::::::;;;;;;;;ハ ::;;;;;;;;::::::::. ',
___
/⌒ ⌒\
(● ) (● ) \ そういえば、PC-286Lには小さめの拡張スロットがあるって話だったけど、
. (ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
(((_⊂>ヽ| |r┬-| | LV21のほうはどうなんだお。
. \ \ `ー'´ /
. ゝ-| ヽ
ヽ \
/ ̄ ̄ \
/ __,ノ `⌒ PC-9801LV21は、PC-286Lと異なり拡張スロットは装備していなかった。
| ( ●) (●)
. | (___人__) ただし外部に接続する拡張ボックスがオプションとして当初から用意されており、
|. ` ⌒´ノ
| | ここにPC-9800シリーズ用の拡張ボードを挿入することができただろ。
iヽ |
}:::.`> ー-´-くヽ- 、___、
_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 7¨:.ヽ
__/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.::::::::::\
<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \ これまた、拡張ボードも含めて持ち運べるPC-286Lがいいか、
/:::⌒(__人__)⌒::::: \
| l^l^lnー'´ | キューハチの拡張ボードがそのまま使える
\ヽ L /
ゝ ノ LV21がいいかっていう話なわけだお。
/ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ この他にも、キーボードのキー配置の違いなどが話題になったりもしたが、
| ( ⌒)(⌒)
| (__人__) 結局どちらも一長一短で、何を重視するかで選ぶものが異なってくるというのが
| ` ⌒´ノ
ン } 大勢の見方だったようだろ。もちろんJ-3100も、モデルバリエーションを
/⌒ヽ、 _ノ
/ ノ \__ィ ´ 着実に増やしてきており、この後さらに、三者のつばぜり合いが
/ / '|
( y | 続いていくことになる。
\ \ |
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ もうちょっと待てば、それぞれ弱点を補ったモデルが
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | 出てくるんじゃないかって、様子見をする人もいたんじゃないかお。
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒ ところでNECは、このPC-9801LV21と同時に、PC-9801UV21を
| ( ●) (●)
.| (___人__) さらに小型化した265,000円の「PC-9801UV11」も発表しただろ。
| ノ
.| | また、このUV11とほぼ同じ機能を持ちつつ、ブラウン管のディスプレイも
人 丿
/⌒ \ __ _ / 一体にした「PC-9801CV21」を、355,000円で
/ \
./ 人 ./ ヽ 4月に発売することも併せて発表されている。
〈 < / \ \
●PC-9801UV11、CV21
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃NEC μPD70116-10 10MHzまたは8MHz ┃
┃補助演算装置┃インテル 8087(オプション、CPU8MHzの設定でのみ利用可) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃96KB(BASIC、モニター等)+8KB(CG-ROM)+16KB(サウンドROM) .┃
┃ ┃ +α(漢字ROM、JIS第一水準・第二水準内蔵) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃640KB+12KB(V-RAM)+256KB(グラフィックV-RAM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃640×400ドット・4,096色中16色・2画面(またはモノクロ・8画面) ┃
┃ ┃または640×200ドット・4,096色中16色・4画面(またはモノクロ・16画面) .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃FM音源3音(8オクターブ)+矩形波3音(8オクターブ)+ノイズ1音 .┃
┃ ┃矩形波(周波数変更可能) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、2台内蔵) ┃
┃ ┃ ※内蔵ドライブは両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書き可能 .┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、オプション) ┃
┃ ┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(オプション) ┃
┃ ┃CD-ROMドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃265,000円、355,000円(UV11、CV21) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ ) UV11の小ささもけっこうびっくりだけど、
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
| (⌒)|r┬-| | CV21の見た目がマッキントッシュっぽいのはさらにびっくりだお。
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まあ、マッキントッシュとはデザインも含めだいぶ違うには違うが、
| ( 一)(●)
| (__人__) 詳しくない人には同じように見えても仕方がないかもしれないな。
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ コンパクトにまとめるという観点からは合理的とはいえ、いかにも物まねっぽい
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 形状から、「マネキントッシュ」とか、「Macintosh」の頭3文字を「NEC」に替えた
,-/ __人〉
/ ./. / \ 「ネッキントッシュ」というあだ名が流行っただろ。
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ 形はまねても、GUIのOSまでは
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |++++| 」_ キラッ | まねできてないっていう意味では、痛烈な皮肉だお。
\ `ー''´ l /
|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \. 少しさかのぼって3月には、PC-88VAの後継機種「PC-88VA2」と「PC-88VA3」が、
| ( ●)(●)
. | ::::::⌒(__人__) それぞれ298,000円と398,000円で発売された。この2機種の発表の際に、
| ` ⌒´ノ
. | }. 。 PC-88VAは、1年で2万台出荷されたと説明されているだろ。
. ヽ } /
ヽ ノ ./
/ lヽ介/lヽ、 ,rE)
. | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
| | ゚| |\/____E[]ヨ__________
_ | | ゚| |__
|\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 甘 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
●PC-88VA2、VA3
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃NEC μPD9002L 約8MHz ┃
┃補助演算装置┃インテル 8087(オプション) ┃
┃ サブCPU .┃NEC μPD780-1(Z80A互換) 約4MHz(フロッピーディスク制御) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃768KB(BIOS、OS、BASIC等)+288KB(CG-ROM+漢字ROM、 .┃
┃ ┃ JIS第一水準・第二水準)+512KB(漢字辞書ROM)+8KB(サブCPU用) .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃512KB(最大640KB)+256KB(V-RAM+スプライト用RAM) .┃
┃ ┃ +256KB(グラフィックV-RAM)+16KB(システム用)+64KB(サブCPU用)....┃
┃ ┃ +256KB(ADPCM用) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20、12、10行・4,096色中16色 ┃
┃ (グラフィック) ┃┌───────┬───┬───┬───┬───┬────┐ ┃
┃ ┃│解像度 \ 色数│ 1色 . │ 16色 │ 32色 │ 256色.│ 65,536色│ ┃
┃ ┃├───────┼───┼───┼───┼───┼────┤ ┃
┃ ┃│ 640×400、408 .│ 8画面.│ 2画面.│ 1画面.│ 1画面.│使用不可│ ┃
┃ ┃│ 320×400、408 .│16画面│ 4画面.│ 2画面.│ 2画面.│ 1画面 . │ ┃
┃ ┃│ 640×200、204 .│16画面│ 4画面.│ 2画面.│ 2画面.│ 1画面 . │ ┃
┃ ┃│ 320×200、204 .│32画面│ 8画面.│ 4画面.│ 4画面.│ 2画面 . │ ┃
┃ ┃└───────┴───┴───┴───┴───┴────┘ ┃
┃ ┃32色以下のモードでは4,096色から使用色を選択可能 ┃
┃ ┃256色以下で2画面以上使用可能なモードの2画面を重ね合わせて表示可能 .┃
┃ ┃ (ふたつの画面の水平解像度は640ドットと320ドットが混在してもよい) ┃
┃ (スプライト) ┃8~256ドット×4~256ドット・16色(画面全体では文字含め32色まで) ┃
┃ ┃32~256ドット×4~256ドット・1色 ┃
┃ ┃16色と1色合計で最大32枚、水平方向に約256ドット(16色の場合)表示可能 ┃
┃ ┃※スプライトはグラフィックと無関係に水平方向640ドットの表示となる .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃FM音源6音(8オクターブ)+矩形波3音(8オクターブ)+ノイズ1音 ┃
┃ ┃ +リズム音6種類+ADPCM1音(周波数可変) ┃
┃ ┃矩形波(周波数変更可能) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、2台内蔵) .┃
┃ ┃ ※内蔵ドライブは両面倍密度タイプのディスクの読み書き可能 .┃
┃ ┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(9.3MB大容量タイプ、VA3は1台内蔵) .┃
┃ ┃ ※両面高密度と両面倍密度倍トラックタイプの読み取り可能 ┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃298,000円、398,000円(VA2、VA3) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____
/― ― \
/(●) (●) \ X68000と同じくらいの台数が出てるわけかお。
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | でも、市販ソフトがゼロから始まったX68000と、ハチハチ用ソフトがある
\ /
/ \ PC-88VAって考えると、VAは期待よりは売れてない感じだお。
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 PC-88VA2とVA3では、PC-8801FA、MAから半年遅れでサウンド機能を
| ( ●)( / .\` 、 . // /
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ これらと同等にパワーアップしたほか、漢字辞書ROMの内容もMAに
| ` / ``77 /
. ヽ / / / / 装備されたものと同じレベルになっているだろ。従来は利用できなかった、
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ / 数値演算プロセッサーが装着できるようにもなっている。
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
____
/ノ ヽ、_\
(●) (● ) \ まあ、ハチハチの中でも上級機種なんだから、
/⌒(__人__)⌒::::::::\
| |r┬-| | サウンド機能とかを追いつかせるのは当然っちゃ当然だお。
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ ヽ /
\_,,ノ| 、_ノ
. / ̄ ̄\
. / ,ノ \ Y⌒i __ またPC-88VAの新しいグラフィック機構のうち、直線描画や塗りつぶし、
| (●)(●) | | ./ .)
. | (__人__) .| | / ./ 画像の転送などをCPUから独立して処理する機能の動作速度が
| ` ⌒´ リ i_/ ./
. ヽ / ,`弋ヽ 約2倍になっている。これにより、VAでは別売だったが、VA2とVA3では
__ ヽ - γ⌒ヽ Y´ ,`ヽ
/ : : :介〈 `ー 、く 〈::...ノVヽ 付属ソフトになった「アニメフレーマー」の表示速度も向上しただろ。
| : : : : ::〈 「`ヽ_ー 、 `ヾ_/ //:|
| : : : : : /: | {::::} フ-、`ー┴‐- │
| : : : 〈: :│ {::::l /. :`ー‐一′ ::|
___
/(●)^ ヽ\
/ (_ (●) \ せっかくパワーアップした機能だし、
/ Y ヾ__)⌒::: ヾ
i ヾ⌒ノ ノ ソフトを付属させてどんどん使ってもらわなきゃ損ってとこかお。
\ ー /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ROMで搭載したOS「PC-Engine」やBASICの機能も、VAから向上しているだろ。
| ( ●)(●)
| (__人__) 例えば新しいサウンド機能をBASICでサポートしているし、アニメフレーマーで
| ノ
| ∩ノ ⊃ } 作成したアニメーションをBASICのプログラムから再生するということも
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ 可能になっている。ちなみに、VAのユーザーには専用の拡張ボードが
ヽ “ /_| |
\__/__ / 用意され、これらのOSとBASIC、漢字辞書のバージョンアップができた。
____
r、/ ⌒ ⌒ \
|.l1 (● ) (● )ヽ で、スペック表に載ってる3.5インチで9.3メガバイトとかいう
.|^ ) (__人__) |
.ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`! フロッピーディスクドライブは、どういうものなんだお。
/ イ イ7 _/
{__/\ ヽ {
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒ これは、NECが1986年に発表していた、従来の両面高密度タイプの
| ( ●) (●)
.| (___人__) フロッピーディスクに比べて、記録密度を直径方向で3倍に高める技術を
| ノ
_,.| | 応用したものだろ。このために、ヘッドの位置補正に利用する情報を
.―― < / |ヽ 丿
:ヽ : : : : :/ : :| \ __ _ / あらかじめ書き込んである専用のディスクを使い、さらにハードディスク用の
: :| : : : く: : : :|、 /=|´| :| .\
: : : : : : :> : | `'|::::/|/:,┘ : . ヽ コントロールLSIも併用して、データ転送速度を上げている。
:/ : : : : ヽ : : | |:::| / : :> : : : : :丶
:.: : : : : : :∧: :| /::::|/: :/ : : : :/ : : : |
: : : : : : : : :Λ:|'::::::ノ: :/_ : : : / : : : .丶
____
/⌒ ⌒\
/(⌒) (⌒) \ データ転送速度が上がってるってことは、
/ ::⌒(__人__)⌒::: \
| |::::::| ,---、 円周方向の記録密度も高くなってるわけかお。
\ `ー' しE |
/ l、E ノ
/ | |
( 丶- 、 ヽ_/
`ー、_ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ このような、1メガバイト強の両面高密度のものよりもさらに記録容量を増した
| (⌒ )(⌒)
| (__人__) フロッピーディスクの開発は、各社で進められていたが、このNECのものは、
| ` ⌒´ノ
| } 容量が大きく向上しているわりに、同じドライブで従来のものも読み取りだけなら
ヽ ヘミ|
/,` 、` -`,--` , 可能なのが特徴だろ。ともあれ、NEC製の一般ユーザー向けのパソコンで、
__,---/;;;;;` `-,-/ニニ |
;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__ 5インチと3.5インチの両方のドライブを標準で搭載したものは、非常に珍しい。
;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::| |`l,::::ヽ
;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
____
/ \
< ` ヽ 、 / ― ― \ それにしても、フロッピーディスクで10メガバイト近い容量ってのは
/`ヽ、 ` ヽ、 (●) (●) \
/ `ヽ、/ i (__人__) | すごいけど、どういう使い道があるんだかピンと来ないお。
. l`ヽ、 / i i、 ` ⌒´ /
ヽ `ヽ/ i i ヽ、 |
. l `ヽ、 i i i#`ヽ<⌒ヽ、/ .ノ.|
.. l .`i i i####>`ゞ_、_,,/ .|
`ヽ、 i i/ヽ//:::::::::`ヽ、 |
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \ この大容量フロッピーディスクを採用したのは、
| (●) (●) |
| (__人__) | 「パーソナルインフォメーションツール」としてPC-88VAシリーズ用に
| `⌒´ |
| } 開発されていた「Pi」で、容量の大きなアニメーションやADPCMの
ヽ .}
__,_,,.ヽ_ ノー- 、 音声といったファイルを利用しやすくするためだろ。言い方を変えれば、
ハ / V又イ ::::〉::::::i:
} ヽ 〈 l |;;|ノ /::::::::::i -,,_ 「ハイパーメディア」を意識した記憶装置を採用したということになる。
r iY'ノ.;; }::ヽ l|;;| /::::i::::::::}‐ | ||
.|| | ノ:::: }:::::::\|;;;レ'ー'' ⌒.:::: ヽ | ||
.|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、:::: | ||
―──.::::::::::::ノ.:::/ / 彡}――─────
" ̄`゙゙ ''ー-、'ー----'
____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (● ) ヘ\ ・ その、わざとらしく唐突に出てきた「ハイパーメディア」ってのは、
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | いったいなんなんだお。
ヽ |
./∩ノ ⊃ _/
/./ _,) `丶
(___/ 1 |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ これは、テッド・ネルソン氏によって1960年代に提唱、命名されたものだろ。
| ( ⌒)(⌒)
. | (__人__) まず、文書と文書を「ハイパーリンク」によって結合し、ある文書の中に
| ` ⌒´ノ
. ,| } 別の文書を埋め込んだり、注釈や参考文献を参照するように利用者が自由に
/ ヽ }
く く ヽ ノ リンクをたどっていける仕組みのことを、「ハイパーテキスト」と呼ぶ。さらにこれを
\ `' く
ヽ、 | 拡張し、映像や音声などにも同じ仕組みを適用したものがハイパーメディアだ。
. | |
____
/^ ⌒ \
(へ) (へ ) \ インターネットみたいなもんかお。
/⌒(__人_)⌒:::::: \
| ヽvwwノ |
\ `'ー' /
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \ みたいな、どころではないな。ネルソン氏の構想とは異なるが、1990年代後半以降
| ( ●)(●) |
. | (__人__) | ハイパーメディアとして最も広く知られるようになったのは、「World Wide Web」、
| \_) |
. | } つまりインターネットのウェブページだろ。ウェブページのアドレスを表すときに
. ヽ }
ヽ ノ 最初に出てくる「http:」は、「HyperText Transfer Protocol」を略したものだ。
/ く
____
/ \
/⌒ ⌒ \ 21世紀は、ハイパーメディアが世界中にあふれてる時代ってわけだお。
/( ・ ) ( ・ ) \
| (__ | そう考えると、すごいことになってるんだなっていう気がしてくるお。
\ _l /
/ ー \
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ ,.:┐ ハイパーメディアを利用できるソフトとしては、アップルが1987年夏に発表した
.( ●)( ●) ..| / |
(__人__) .|./ / 「ハイパーカード」が有名だろ。そもそもは、GUI環境でも簡単にプログラムが
i⌒ ´ .r-、 |/ /
{ ヽ, ',. .,/ :/', 作れるツールとして考えられたもので、「カード」にボタンと文書や画像などを
.ヽ .| l_/_, -‐、',
.ヽ . | / , --'i| 配置し、ボタンをクリックすると別のカードにジャンプするというのが基本だが、
/ { V , --ヘ
| ヽ L| r= | スクリプト言語によるプログラムを埋め込むこともできた。
____
/^ ⌒ \
(●) (● ) \ クリックしたときに、他のカードにジャンプするのとは
/⌒(__人_)⌒:::::: \
| |-┬r| | 違う反応を作り込むこともできるわけだお。
\ `'ー` /
__
/ _ノ\
/. (●), こういったハイパーメディアを扱える一般ユーザー向けのソフトは、
| (__ノ、)
. | | ハイパーカードが事実上初めてだった。アメリカはもちろんのこと、
. ヽ |
ヽ ノ 日本でも、マッキントッシュ用の日本語対応版の登場に
ヽ (
> ヘ 時間がかかったにもかかわらず、大きな話題を呼び、
| |
| | その影響を強く受けたソフトがいくつも登場しただろ。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ そのひとつが、PC-88VAのPiってことかお。
/ (⌒) (⌒) \l⌒l
| (__人__) |`''|
\ ` ⌒´ _/ /
/
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ Piにはそれ自身に画像編集やADPCMでの音声取り込み、
.| ( ●)(<) |
| (__人__) │ 編集の機能があるほか、BASICと同様にアニメフレーマーで作成した
.| `⌒ ´ |
| | アニメーションを利用することも可能だった。PC-88VAで示した
ヽ /
ヽ / クリエイティブホビー志向の集大成という役割を
〉-r:::┬〈、
/Λ 〉.:〈 7//\ 担うことになったのが、このPiだとも言えるだろ。
////V::::::V/////\
./////∧::://///////}
/////// ∨/////////{
__ _
_,rーく´\ , --、 /⌒ ⌒ \
,-く ヽ.\ ヽ Y´ / /(●) (●) \ ハイパーカードが出てきたのは最初のPC-88VAの発売より
{ -! l _」_ノ‐′/ / (__人__) \
ヽ ゙ー'´ ヽ / | . `Y⌒y'´ | 後だったって考えると、渡りに船みたいな感じだお。
ゝ、 ノ_ イ \ ゛ー ′ ,/
ヽ | / ー‐ ヽ
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \ しかし、PiはVA2とVA3の発売までに完成しなかった上、あくまで別売りで、
| (⌒ )(⌒)
. | (__人__) マッキントッシュ本体に添付されるようになったハイパーカードと異なり、
| U ` ⌒´ノ
. | | 利用環境の数がなかなか増えなかった。また、Piにもボタンをクリックすることで
. ヽ |
ヽ __ , _ ノ プログラムを実行するという機能はあったものの、Pi上での反応を
_,,,, 「:::ー----ー"::i、___
_,,..r''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::`''ー-、 独自に作り込むといった目的に使うのは難しかったようだろ。
::::::r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..ヽ
:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::/}
::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r::::::/::::ハ
___
/ \
/ \ , , / \ インターネットに当てはめると、ウェブページを作るソフトと
/ (●) (●) \
| (__人__) | ブラウザーが一緒になっていて、それがパソコンに付いてくるか、
\ ` ⌒ ´ ,/
ノ \ わざわざ買わなきゃダメかの違いになるわけだお。
._i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
( l l l l l そりゃ、買う必要があるほうが盛り上がりが悪いわけだお。
ヽ /
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_ 本体の価格で見ても、PC-286シリーズはおろか、X68000エースとも競合する
| ( ●)(●)
.| U (___人__) ことになってしまっただろ。しかもこの頃、X68000には、ゲームセンターに
| ` ⌒´ノ
| |_,-‐、_ -、 登場してわずか1年前後のナムコのアーケードゲーム「源平討魔伝」と
.人、 厂丶,丶 v 〉.
_,/::::ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ __ノ 「ドラゴンスピリット」の移植を進めていることを電波新聞社が発表しており、
-''"::::::::::::\::::::::::::::::::::( <"ニ‐-、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r /⌒ヽ;;;;;;; ) PC-88VAシリーズとの注目度の差はますます広がった。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;V/..... ̄ ',;;;;|
;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;〈 ;;;;:::::::::::... ',;;i
;;;;;;;::::::\::::::::::::::::::::::;;;;;;;;ハ ::;;;;;;;;::::::::. ',
____
/ \
/_、 ,,/" \ ゲーム目的で、もともとハチハチを持ってたりすると、VAを買うより
/ (●) ゙(●) U \
| (__人__) | X68000エースを追加で買うほうがよさげに見えても仕方ないお。
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \ この後PC-88VAにも、やはり1987年にゲームセンターに登場したばかりで、
. ( ●)( ●) |
|(人__) | この頃PCエンジン用が話題になっていたアイレムのアーケードゲーム
| ⌒ ´ |
. | | 「R-タイプ」が移植されたが、NECがこれを発売にこぎつけた1988年末には、
. ヽ /
ヽ / X68000にもさらにゲームが増えていただろ。結局、このPC-88VA2と
,t:.ヤ、..::::<
|i::レ´::::::::.| VA3で、PC-88VAシリーズは打ち止めとなってしまう。
i´.:::::::::::::::|
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ いろいろがんばってるのはわかるんだけど、
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) | X68000の前ではだいぶかすんじゃったみたいで、もったいないお。
\ `⌒ ´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ まあ、R-タイプに限って言えば、さらに後になってアイレム自身が発売した
| (●)(●) .|
. | (__人__) | X68000用のほうが、88VA用よりも評判が芳しくないなんていう話もあるがな。
∧ .| ` ⌒´ ノ
/\ヽヽ } それじゃ、先に進むとするだろ。
,r―''''''ヽ, ヽ ノヾ、
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, く l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
|
_ 人 _
`Y´
|
1988年5月、東京・池袋──
i
_ _j|_,,
j| i . ===|
j[[[[[[[[[[[[[[ = i .::.:::|
|[[[[[[[[[[[[[[ |llli i .::.:::|
|[[[[[[[[[[[[[[ |llli i .::.: ::|
_ __;i,,,,___ |[[[[[[[[[[[[[[ |llli l ;;: ::::|
. :.\/:|三| |[[[[[[[[[[[[[[ |llli : r - ┐ i'' ̄| ̄ ̄ ̄|
i ;; ::.|三| |「l 「l 「l 「l 「l |llli ニニl二二二i l 三|三三三|
l ;;::.|三| ;;i=|「l 「l 「l 「l 「l |llli :::ill ll|三三三| :l lllll|三三三|
l ;;::.|三| ┌ -l .:|[[[[[[[[[[[[[[ |llli :::lll ll|三三三|┐ .,,rl lllll|三三三| .l//iiii|
! ;;::|三| 「|EEl ::|「l 「l 「lr======:j品[]- |「「「 |llll|三|└i"El lllll|三三三| 「」/iiii|
., ================,┌ .┬┬┐r┴┴┴-jニニニニ::|「「「 |llll|三|::::::::::::l lllll|三三三|「ll[]iiii|
|FFFFFFFFFFFFF i ̄l|┌ ─┐r'' ロ ロ ロ ロ:| [] [] [::|「「「 |llf===== iiiiiiiIIIIIIIII ::i司三三!!!!!!
____ _____
/ \/ \ ‐-、
、-‐ /⌒ ⌒ ⌒ ⌒\ ___,ノ-、 池袋って、ずいぶん久しぶりじゃないかお。
、- !、,__/(● ) (● ) 彡 ( ●) ( ●)ヽ ___,ノ
!、,___ l (__人__) (__人__) | それでもまだ、池袋西武のパソコンコーナーは健在かお。
\ `⌒ ´ 彡 ⌒´ /
/ ヽ
,r=ヽ、 r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
j。 。゙L゙i rニ二`ヽ. Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
r-=、 l≦ ノ6)_ l_,.、ヾ;r、゙t lヲ '・= )rテ-┴- 、
`゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー' ,r"彡彡三ミミ`ヽ.
にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ _,,ノ , ゙tフ ゙ゞ''"´ ゙ifrミソヘ,
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐,i ,,.,...、 ヾミく::::::l
ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / lヲ ェ。、 〉:,r-、::リ
W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、 '"fっ)ノ::l
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ ,.:゙''" )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
! ヾ .il l l;;;ト、つノ,ノ / /:ト-"ノ゙i ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. l ハ. l l;;;;i _,,.:イ / / ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
人 ヾニ゙i ヽ.l yt,;ヽ ゙v'′ ,:ィ" /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
r'"::::ゝ、_ノ ゙i_,/ l ヽ ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´' ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
` ̄´ / l ヽ ヾ"/ `゙''ーハ. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ l ゙t `' /^t;\ ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
,ヘ
____ / /
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ / お、マニアの皆さんが、デモに釘付けになってるお。
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| | 何にそんなに夢中なんだお。
\ ` ー'´ /
/ \
/ \
/ /\ ヽ
| ./ \ ノ
U ヽ ノ
/ ̄ ̄ \
⌒ ⌒ \ 1988年4月にPC-8801マークIISR用が発売された、日本ファルコムの
(⌒)(⌒ ) |
(__人_) | 「イースII」のオープニングだな。前作や「ザナドゥ」「ロマンシア」の
'、`-ー-′ | . -,
| `` | / / ドット絵も手がけた、山根ともお氏入魂のアニメーションが特徴だろ。
| ィ { r 、 / /
`ュ`ー─ー ´_ノト} }/,`〈
/ム _ ,. - / :./リ ,/ /ヽ{
_,. -:::/:/:::ハ / : :/ :.ノ )(_/ ヽヽ、
// : / : /:::l y : : : / : : } 〉-< } : :i
j : : : : :> :./:::::l ./ : : : :i : : :Λ / / : :∧
i : r : : 〈 : i::::::::レ : : : : : : : : : :〉、_ 〈リV. :Λ
i : | : : : :', :i::::::/ : : : : : : : : : :.乂`ニニ彡´:.V. : ',
| : | : : : : ', :i::/ : : : : : : : : : : : Λ : : : : : : : :V. :.i
┏┓ ┏━━┓ ___ ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ /⌒ ⌒\. ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /( ●) (●)\━━━┓┃ ┃ おー!
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | |r┬-| | ━┛┗━┛ これがファルコムのイースIIかお!
┃┃ ┃┃ \ `ー'´ /. ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
___
/:::::::::::::::::ヽ ____
/ :::::::::./ ̄ ̄ \____ ,. --ー.....:::::::::::::::::::.. \
/ :::::::::: ⌒´ ヽ、,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i ひとつひとつのアニメーションは、これまでのパソコンゲームに
| :::::::::::(⌒).(⌒ ) |::::::::::::::::::γ:::::::::::::::::::: ノ
| :::::::::::(__人___) .|:::::::,. -ーy:::::::::::::::::::: / 類例がなかったというわけではないだろ。しかし、これらを
| :::::::::::/::'、 | ̄ _/::::::::::::::::::::: /
| :::::::/::::: | | /):::::::::::::::::::::: / 古代祐三氏によるスピード感あふれる音楽に乗せて、
| :::::::::::::/| /レ-,.イ:::::/:::::::::::::::::: /
i ::::::::::::::::. ヽ__、____,. "//::ノ.:::::/:::::::::::::::: j たたみかけるように次々と見せつけるこのデモは、
r/:::::::::::::::::「二二二 ::::::::::/::::::::ノ::: 、:::: //
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::r 多くのプレイヤーの度肝を抜いた。
____
/ \
/ \ / \ つかみはオッケーどころの騒ぎじゃないお。
/ (●)i!i!(●) \
| u , (__人__) |
\ .`⌒´ 〆ヽ
/ ヾ_ノ
/rー、 |
/,ノヾ ,> | /
ヽヽ〆| .|
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \ なお今作では、サウンドは古代氏と、前作から引き続いて石川三恵子氏、
(●).(● ) |
(__人___) | そして古代氏と同じく「マイコンベーシックマガジン」で記事を執筆していた、
, =二ニニヽ、 |
/ 二 ヽ、`,┘ ト、_____ ペンネーム「Yu-You」こと永田英哉氏が担当しているだろ。
/ -、 }、j┘ イ// : : : .`' ー- 、
/ /{_/ニニ,´>/ : : : : : : : : : : :ヽ
_/___ ノ : 「r{::::ヘ / : : : : : : : : : : : : : : '、
/ : : : : :ヾミ : :.i r:::', y : : : : : : : : : :/ : : : : : :'
: : : : : : : :/ : : i .i:::::i ,i : : : : : : : : : r : : : : : : : :i
____
/ \
/ ─ ─\ 音楽の出来は折り紙つきとして、
/ (●) (●) \
| (__人__) | それ以外の部分はどうなんだお。
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃
( \ / _ノ \/ _ノ
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
\ \
\ \ \
> > >
/ / /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ 基本的な操作はほぼ前作そのままで、よりスムーズに操作できるよう
(⌒)(⌒ ) |
(__人__) | 改良されているだろ。また、今回新たに加わった魔法の装備によって、
(`⌒ ´ |
{ | いわゆる飛び道具を序盤からわりと自由に使えるようになるし、ボス敵に
{ ノ
__∩ ヽ ノ 歯が立たない場合にはプレイヤー側の「レベル上げ」でカバーすることも
(ミんゝ、 / ヽ
\ '' /| | 可能になっていて、アクションゲームとしての難度はより下がったと言える。
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\ そのぶん、爽快感はさらに上がってそうだお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
 ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
__ノ ヽ、,_ \ 先に進むためにプレイヤーが突破しなければならない各種の
(●)(● ) |
(__人___) | 仕掛けについても、多少の思考力や発想の転換は必要な一方で、
| |
| | マップを書いたり、メモを取ったりといった作業は、もちろん人にもよるが
ヽ .イ_
__「ヽー'ーー"/ L 基本的に不要だろ。前作では、特に序盤でプレイヤーが何をすれば
_, 、 -― ''":::\::: ̄ ̄::::/::::::ヽ、
/;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー、 いいのかがややわかりづらかったが、この点も改善されている。
/ r二\;;;:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
i ;;;::::::::\\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、:::: !
/;;;;;:::::::::::::У ̄\ー, :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::: |
l ;;;;;::::::::::::// ̄}<r´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::: |
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \ 話の展開でプレイヤーをぐいぐい引っ張ってく感じかお。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\( (ヽ(\ ⌒´ /
γ⌒\\\\ ⌒ヽ
i j ヽ 人`ヽー‐ i
ヽ、 l ( ̄ ) て___.ノ
../つゝ、,,!  ̄ `⌒ }
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \ うむ。しかもそのボリュームは、大まかに言ってもイースの3倍はあった。
| (●)(●) |
.| (__人__) | 前作以上にスケールの大きな物語になりながら、大仰にはならないという
.| ` ⌒´ |
_ ヽ / 親しみやすさの中で、イースで思わせぶりなままに終わっていた事柄にも
l ! ゝ イ_
| ! ,/i「`TT ´_.. -┴- 、 決着をつけている。「優しさから、感動へ。」というキャッチコピーに
_ノ ┴、__ フ⊆ノ |/ -‐`ー!、
| `二l. ) / 〃 /,-、〔__)、__ ヽ 恥じない達成感を得られるものになっていたと言えるだろ。
. | r'_,「l /||| ト⊂二)}ヽ\ |
| )ノ _/ | || ヽ.)-‐'')} } | 〉 〉
rL -┴i. / `「 || l`で´ノノ / /
___
/ \
/ \ , , / \ 期待を裏切らない見事な出来なわけだお。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. ,"⌒ ⌒ヽ
i j _ i
ヽ、 l ! ノ
_/つゝ、,! },、ゝ⊂ヽ
{〈〈〈,ゞソ 〈 ゙,ィ,〉〉〉}
` ̄ / \  ̄´
/ /´`\ \
/ ̄ ̄ \
⌒ `⌒ \ このストーリーの進行に重要な役割を果たすヒロインのリリアは、
( >) ( ●) |
(__人___) | オープニングデモでの印象的なアニメーションも手伝って、
'、 |
,,. -ー| |ヽ___ パソコンゲーム屈指の人気キャラクターとなった。
/ .::::〉-、_ ___ /ィ::::::::::::..`' ー-、
l ::::://// ,ヽ__,. ":::/::::::::::::::::::::::.. ヽ 後の話になるが、1990年には、リリアのイメージガールを
」 :::/ 代_|二::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::..\
l ::::/__ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::: i CDデビューさせるという「ミス・リリアコンテスト」まで開かれるだろ。
L√:::::>、<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l :::::::::::::::::: |
ハ::::::::::::::::v":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::::::: |
ハ::::::::::::::::: 〉ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::/::||
ハ:::::::::::::::::: i/\:::::::::::::::::::::::::::::::::::;| ::::::::::::::::::: ノ::|
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\ これまた、メディアミックス戦略の一環ってわけかお。
/ ///(__人__)///\
| u. `Y⌒y'´ |
. \ ゙ー ′ ,/
.r-、 / ̄ ̄\
/て ) / \ / そしてイースIIの大成功で、イースはドラゴンスレイヤーに匹敵する、
( _ノ フ. | ( ●)(●)
ゝ、 〈 | (__人__) 日本ファルコムの看板シリーズと位置づけられることになっただろ。
/ ハ ヽ. | ` ⌒´ノ
/〃 ヘ \ . | } イースの企画とPC-8801マークIISR用のプログラムを手がけた橋本昌哉氏、
i ! \ ` ーヽ }
丶丶 _ > ヽ ノ、 シナリオ等を担当した宮崎友好氏らに、ドラゴンスレイヤーシリーズの
ゝ'´- 、_ y-、 \
〈  ̄ う /、 ヽ 木屋善夫氏も擁する日本ファルコムは、スター軍団さながらだった。
`ー― ¬、__ノ | > /
| r'^ヽ'´ _/
| `く__ノ´
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ イースの次にソーサリアン、続けざまにイースII、その後はソーサリアンの
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | 追加シナリオだったかお。まったく、ずっとファルコムのターンって感じだお。
\____`ー'´____/
(( ( つ ヽ、 ……で、こっちのパソコンでは、なんかずいぶん動きが荒いけど、
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_) ポリゴン表示のゲームがデモられてるみたいだお。
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ アルシスソフトウェアがPC-8801マークIISR用から発売を予定していた
( ●)( ●) |
(__人__) | ../} 「スタークルーザー」だな。この頃ポリゴン、つまり多角形を組み合わせて
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ 立体物を表現する手法を用いたリアルタイムゲームは、飛行機を
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
. (二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / 操縦するフライトシミュレーションが代表例で、それ以外だと、前に
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄ ちょっと触れたゲームアーツの「シルフィード」なんかもそうだっただろ。
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
____
/⌒ ⌒\
/ ⌒ ⌒ \ スピードさえ何とかなれば、1ドット単位でグラフィックが描けるパソコンは
/:::::: " (__人__) "::::: \
| |r┬-| | ポリゴン表示もできるってわけだお。
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、__ 早い例では、1984年末にテクノソフトが発売した「プラズマライン」で、
| (● )(●)
| (___人__) モノクロながらポリゴンのリアルタイム表示を行っているだろ。
| ` ⌒´ノ
| | ,rー、=-、 スタークルーザーは、そのプラズマラインの作者であり、同じく
人、 | ,イに) | l
_,/( ヽ、.,ヽ., ___ ,__ノi´ `ー' | |ヘ テクノソフトの「サンダーフォース」や「スターフリート」なども手がけた
_, 、 -― ''"::::::l:::::\:::::::::::::::::r'゙´~~ ', jー,i 〉
/.:::::::゙:':、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ー-‐え__ ゙ン'゙ /`i 吉村功成氏によるもので、スターフリートのさらなる発展形と言える。
丿;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;((、ヽ (ハノ /lヽ、
i ;;;;;;::::::::::::::::|;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;ハゞニΤヘ_/;i l:: l
/ ;;;;;:::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::\::::::::::::::::;;;;;;;ハ ::;;;;;;;;::::::::. ',/
____
/,r ^(●)\
/ (●) _) \ で、どんな感じのゲームなんだお。
/ :::⌒(__/ Y ',
l (. ⌒ソ l
\ ー /
-‐ ‐- 、
/ \
i ヽ、._ | スターフリートは、「スタートレック」をリアルタイムにアレンジした格好の
ソ(● ) | -‐ ‐-、
(人__) /几 _ \ ゲームで、「スターラスター」などと異なり、長距離の移動を手動操縦で
| .r‐、.||iiiiill |ミヽ
.| / ヘ||;;;;;;ll 卜、 ', 行うこともできるのが特徴だっただろ。スタークルーザーもこの点を
ゝ-‐=、≦..ニ≦二-、.l| .i!i .| ヽ
__ イ ̄`<_ゞ≧;;;;;;;;;;;;;;;;|.| |i!|丨 | 継承しつつ、スペースオペラ調の長編ストーリーを加え、さらに惑星や
,i圭 ! _`二\`ヽ=‐.;;,,:イ ̄ ̄\ メ
__, イl圭圭>〆'"~≧=二‐ィ ヘ/'~ ̄`yj" 基地に降り立って、迷路を探索するという要素も盛り込んでいる。
/´ 二≦/ .圭ヽ< X ァ′
./ / ~‐__ 圭ヽ~_Xィイ
,' _,イ  ̄~ 圭l厂:::l
ヘ ー‐= _____~`/圭メ/::::リ
 ̄~ー‐――t―~ヽ、王王王~/ メ::::/
l ' /‐="
____
/ \
/ ─ ─\ RPGっぽい雰囲気もあるんかお?
/ (●) (●) \
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
_____
/ .r┐ヽ「|
/ r-、 | .| ./ l l゙l 宇宙空間がドラクエなどで言う「町の外」で、基地や惑星が
. / .__,ノヽ ゙、_,ノ '-' .|,,/ |
| (●)ヽ ノ ´/ 洞窟に相当すると考えることもできるな。経験値こそないが、
| 〉 〈_,,.-、
. | (__人{ .r''´ 主人公が操る機体を次々に強化していくことが必要になっていて、
. | ´ ⌒| _,.-i'´
{ l-‐'''''''ーl } RPGと言って差し支えないだろ。
{ . |´ ̄ ̄``l }
{ .| |.}
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \
/ (>) (<) \ スタートレックが、2回進化したらRPGになったって考えると、
| ::::::⌒(__人__)⌒:::::l
\ |r┬-/ / なかなか面白いお。
. グッ /⌒/^ヽ、`ー'´ ,ィヽ、
/ ,ゞ ,ノ , \
l / / ト >
. ヾ_,/ |/ /
| |/
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、_ \ さてこの頃、アルダスのマッキントッシュ用ソフト「ページメーカー」で
(●)(● ) |
(__人___) | 文書の割付を行い、アドビのページ記述言語「ポストスクリプト」を
| |
| .| 介してアップルのレーザープリンター「レーザーライター」で印刷までを行う
ヽ 、 ,イ
/ヽ,ー- ト、 「デスクトップパブリッシング」、略してDTPが大いに注目を集めていた。
_, 、 -─ '".:.ヽ:.:.\__ /ノ ト、__
__ ,. ー 、...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... この言葉は、アルダスの社長ポール・ブレイナード氏が言い出したものだろ。
\ r 、 _ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::'ー、
} }/ ) V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:ゝ/ ./ __ V ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:.:.:.\
}:::::ゝ ソ ,Y i::::::/::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:.:.:.:. \
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! パソコンでの印刷革命ってわけだお。
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \ 日本では、ページメーカーの日本語版はまだ出ていなかったが、
_ .| (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) | DTPの要素を取り入れたパソコン用の高機能ワープロソフトが発売されたり、
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-,| | ソニーのNEWSをはじめとしたワークステーション向けの日本語DTP製品が
._,ノ ┴、/ ,/ .| /
.r `二ヽ ) i ヽ / 登場し始めたりしていた。このDTPに引っ掛けて、「デスクトップミュージック
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ システム」と称して99,800円で登場したのが、ローランドの「ミュージくん」だろ。
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ |
/)
///)
/,.=゙''"/
i f ,.r='"-‐'つ____
. / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
,i ,二ニ⊃( >). (<)\ わかりやすいけど、
. ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | それでいいのかっていう気がしなくもないネーミングだお。
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
⌒´ ヽ、,_ \ ミュージくんは、ローランドとダイナウェアが共同で開発した、楽譜入力の
(●)(●.) |
(_人___) | シーケンサーソフトに、ローランドが1987年に発売していたシンセサイザー
'、 │
} { 「MT-32」、PC-9800シリーズの拡張スロット用MIDIインターフェースボード
!、______ .ィ-ート、
V/:::::::::::::::::ヽ 「MPU-PC98」をセットにした製品だろ。MT-32はカタログ価格69,000円、
{::::::::::::::::::::::::::::::.、
/ー-:::::::::::::::::::::::::::::::, MPU-PC98は38,000円で、ハードウェアだけでも5,000円以上安くなっていた。
「r'、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
} r'、 ヘ、 /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i
i/ ム、} .{ i:::::::::::::::::::::::::V:::::::::::::::::::::: |
{ い、{ Y::::::::::::::::\::::V:::::::::::::::::::: |
\ ヽ {|V.::::::::::::::: \V:::::::::::::::::: |
\ ノ|:.V.::::::::::::::::::::::〉.:::::::::::::::::|
____
/ \
/ ─ ─ \ それでも、ハチハチのサウンドボードIIの2個分くらいの値段だお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | どれくらいのことができるんだお。
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
___
/ ヽ MT-32は、A4判を一回り大きくした程度で厚さは5センチ弱と圧迫感のない
./ _ノ ヽ、 ヽ
.| (ー) (ー) | サイズながら、8種類の異なる音色を同時に使え、プリセット音色は128種類と
. | (__人__) .|
| |r┬-| | リズム音30種類。同時発音数は音色に左右されるが、最大32音、最小8音で、
| `ー'´ /
ヽ ヾ / 一般的な使い方では8音から十数音程度とされただろ。小編成のバンドなら
ゝ (
/ ヽ おおむね1台でまかなえる汎用性の高さから、パソコン向きとの評価が高かった。
( / ヽ
/\ \ ̄・ ̄ヽ、|_|_______ノφφφ~ヽ
( ( ヨ||=||=||=||=(゚∀゚)=||=ηη=||=━━━━!!!!!
ヽ◎。_。_ノ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄ヽφφφ__ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ADPCMはなくても、かなり使いでがありそうだお。
/ (●) (<) \
| (__人__) | その上ソフトも付いてくるんだから、お買い得ってわけだお。
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \
(____) |、 \
/ ̄ ̄ \
⌒ `'⌒ \ うむ。シーケンサーソフトの、マウスを使って楽譜に音符を並べていくという
|(⌒.) (⌒ ) |
|(__人___) | 操作が初心者にもなじみやすかったこともあって、ワープロや表計算の
| |
i | ためにPC-9800シリーズを買った社会人を中心に、パソコンの使い道を
ヽ 、 . {
-≦'ト、ーー- ´ ハ、 再発見させるものとして大きな反響を呼んだだろ。当初は初年度1万本を
/: : : : √ヽ、∠´//. :ゝ、
/i : : : : /「::::/\ /. : : : : : : :.>、 目標としていたが、発売後1ヶ月ちょっとで2,000本を超すヒット商品となった。
iV: : : :/ /:::/ /. : : : : : : : : : : : .\
i.| : : ,' /:::::,' .:´. : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
_ _ ___
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)(●) (●) \ 目標の2倍くらいのペースだお。
| / ///(__人__)/// \
! ! `Y⌒y'´ |
| l ゙ー ′ ,/
| ヽ ー‐ ィ
| / |
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
l⌒\ __
! 〈 \
/ / __,.ノ` ⌒ このミュージくんによって、シンセサイザーと
/⌒ト、/ (> )(●)
r-='´ ヽ (___人__) パソコンを組み合わせての音楽演奏や音楽製作の裾野が、
| _∠ ノ | ` ⌒´ノ
} ⌒´ `V |>ー- 、 一気に広がったと言える。ローランドは翌1989年、シンセサイザーと
〉 -‐く |:::::::::::::::::::ヽ、
ヽ  ̄ /`ヽ.,___ ,__ノ7::::::::::::::::::::::| ソフトの両方をパワーアップした「ミュージ郎」を発売するなど、
ハ /|/:ヾー--ー" ゞ:::::::::::::::/::::ヽ
7 |  ̄ , /ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::i デスクトップミュージックシステムをシリーズ化していっただろ。
/::::l| 、 /ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::∧
l:::::lト-ゝ==- '´丁::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::∧/⌒ヽ
\::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::/ ̄ _ノ⌒ヽ
____
// \\ 他のシンセサイザーメーカーも、
/( ●) (●) \
/::::::⌒ 、_! ⌒::::: \ ボサっとしてる場合じゃなさそうだお。
| 'ー三-' |
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ そしてこれが、後に広まる「DTM」という言葉の始まりとなるわけだろ。
| (●)(●) .|
. | (__人__) | それじゃ、もう少し先に進もう。
∧ .| ` ⌒´ ノ
/\ヽヽ }
,r―''''''ヽ, ヽ ノヾ、
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, く l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
|
_ 人 _
`Y´
|
1988年10月、東京・秋葉原──
__
/`´: : : :\ _ ........._ r- '⌒ヽ
, -イ:.:.:/{{`ヽ-: : :ヽ .ア:__,.へ:::`ヾ _ノ゙ヾ、 .j ,___ぅ^′
__ /:.:.:.:ゞ/rx__r廾>ヽ: }ア::ノ,zz __ヽ<, -へ__ , --- 、-{:.:.:; -'ー 、 / l
: : : : :>-- '´_:.:.:.:.:.:.:.:.L..」└‐┘!/}:_/ ゚- ゚ ' ハ:.:.:.:.:.:.:.:ゞ´ ̄>´::::::::::::::::::::ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:\__l __
}:.:, ´: : :`丶: : : \ー`,. イ:.:il:.:ゝ! [二l ハi:.i:.:.:.:.:.//<__::::::::,、::::::ヽ:::l:.:.:.:i:.:.:.:.:.ト、:.:.:l ア ̄r---
^~`ヽレ′: : : : : : :厂`Lア二,イ:V ヾ__ヽ .._ イlr.ヽ>`. . . . . . .く/V xz-↑L:.:.:ト,__/二_/ /
:::::::::::l: : : : : : : : : / </ヽ/`ヽ/ ゝ..__/. . . . ,、. ,、_ト. .ミ __゚- .r '::::}:.:「 x. -゚イ_ /
:::::::::::ハi,、,、i: : : / .l i Ⅵ. . ノ-イ r. Lト'ー 'イ⌒ヽヽ-< rっ':.:.:.:.ド、
Aヘ::::j__Lヽ_r-ァ' ./ j i ヽVr┘・` _ー レヘ V⌒′'. ト、!:.:.:ト¨´:.:.:.:.:.ヾ:.:.`l
.゚ ' r ':::::} ア /} Y⌒ヽl >- 、.ー'イ´`ヽ L_.ノ! ! ハ:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ┴- 、
-‐'´:::/:::| ∠_ ∠、 丁] .厂 r ⌒7:.:/:.`¨´:.:.:.:.:.:`ヽ__l .l 厂ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
::::::::::):::/:.:.:.:.`丶__ j. ヽ !/ ,l ヽ !V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.:,/l`\! l /r‐┴ 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:::::::> '::::::::::::::::::::::::::::V- 、 './ / ! , -=  ̄ ̄^\ `!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ヽ-l .//ノ:.:.:.:.:.:.:. ̄`ヽ- ...._
::/::::::::::::::/::::::::::::::::{ ヽ l ./| }/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ `ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.L_ヽL) /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}: : : :/:
____
:/ \:
:/ _ノ iiiii \. \ こ、こりゃあずいぶん狭っ苦しい店だお。
/ (○) (○) \
: | (__人__) |: どこの店なんだお。
\ ` ⌒´ /
/ ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
:| \| .i イ |
|\ / 人 .\!
| \___/ \__/:
| /
| /
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ `⌒ ここはこの頃、秋葉原や大阪の日本橋などで、新品パソコンの安売りの他、
| ( ●) (●)
| (___人__) 中古のパソコン本体やパソコンゲームソフト、ファミコンソフトの販売で勢力を
.| ` ⌒´ノ
| | 拡大しつつあったソフマップの店舗だろ。雑誌の通販広告では、
人、 |
_,/(:::::ヽ、 __ ,_ ノ 「マップジャパン」という企業名を使ったりしていたがな。
― ''"::::::::::\ ::::::::::::::::::7、_ ______
、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.../´ ヽ、,,,__ノ
:...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、 } ̄)
::::::...ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ' 、 ヽ .ノ  ̄
:::::::::...:ヽ;;;;;:::::::::\::::::::::/( r_ノ|
:::::::::::::::....ヽ;;;;;;::::::::::/⌒ヽ::::ヽ、y-ィ´|;;;;|
;;;;::::::::::::::::丿ヽ;;;;/....:::::::;;;;;;;;;;::);;;::::::::::|;;;;|
____
/_ノ ヽ_\
/(● ) (● )\ 以前のパソコンソフトレンタルで、
/::::⌒(__人__)⌒:::::: \
|  ̄ | ソフマップの名前が広まりすぎたって考えたんかお。
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 少し前の1988年8月には、大阪の日本橋に
| ( ●)(●)
. | (__人__) ビルを新築して新しい店舗としたし、秋葉原でもこの後の11月に、
| ` ⌒´ノ
. | } より秋葉原駅に近い立地の3階建てのビルを「3号店」として
. ヽ }
ヽ ノ 開店することになる。これらを足がかりに、翌年以降、
/:::.ヘヤ::フ<
|:::::::.ヽi:::.ソ| ソフマップはさらに店舗を増やしていくだろ。
|::::::::::::.`´.:|
_____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ずいぶん威勢がいいお。
/ ( ●) (● ) \
| (__人__) |
\ 凵 /
/ \
∩⌒ヾ
い )
、 . ノ
| | / ̄ ̄\
| |./ _ノ \ さて1988年7月、NECはついに、PC-9800シリーズの主力機種の32ビット化に
| | ( \) l
| | (⌒ (\) 踏み出した。CPUにインテルの「80386」を採用した「PC-9801RA」がそれだろ。
| | / ̄(__丿
ト /ー、/ 5インチフロッピーディスク2台内蔵のPC-9801RA2が498,000円、
| \ノ
| ) さらに40メガバイトのハードディスクを内蔵するRA5が736,000円だった。
| /ヽ
| /三)
ノ 〈  ̄
/ _ ⌒ヽ
/ / | |
/ / | |
●PC-9801RA2、RA5
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃80386-16 16MHz ┃
┃ ┃NEC μPD70116-8 8MHz ┃
┃補助演算装置┃インテル 80387(オプション、80386用) ┃
┃ ┃インテル 8087(オプション、μPD70116用) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃96KB(BASIC、モニター等)+8KB(CG-ROM) ┃
┃ ┃ +α(漢字ROM、JIS第一水準・第二水準) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃1.6MB(最大4.6MB)+12KB(V-RAM)+256KB(グラフィックV-RAM) .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃640×400ドット・4,096色中16色・2画面(またはモノクロ・8画面) ┃
┃ ┃または640×200ドット・4,096色中16色・4画面(またはモノクロ・16画面) .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波(周波数変更可能、BASICでの音楽演奏は不可) .┃
┃ ┃FM音源3音(8オクターブ)+矩形波3音(8オクターブ)+ノイズ1音※オプション ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、2台内蔵) ┃
┃ ┃ ※内蔵ドライブは両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書き可能 .┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(RA5は40MB内蔵) ┃
┃ ┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、オプション) .┃
┃ ┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┃ ┃CD-ROMドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃498,000円、736,000円(RA2、RA5) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ それでもまだ、μPD70116は外せないってわけだお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | 互換性を保つのも楽じゃなさそうだお。
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_ 80386は、インテルの「x86」と呼ばれる8086から始まる系譜で、
| ( ⌒) (⌒)
| (___人__) 32ビットのアーキテクチャーを確立したCPUだろ。設計上は
.| ノ__
| _/  ̄\ヽ 最大で4ギガバイトのメモリーに対応している。
. 人、 '、/  ̄ ヽ '、
. _,/(:::::ヽ、 __'-r´ ̄ヽ v
― ''"::::::::::\ :::::::::::::::j_√ |
、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ r、
:::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞニニ彡〉,
:::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( :::::::::::::::::∧^
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ この頃は4ギガバイトのRAMなんて
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | 途方もない大きさに思えたんだろうけど、
\ `ー'´ (⌒)
> ノ ~.レ-r┐、 2010年代じゃ普通になっちゃったお。
/ ノ__ | .| | |
| 〈 ̄ `-Lλ_レレ
|  ̄`ー┬--‐‐´
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒ この80386は、NECのパソコンでは、すでに1987年9月に発売済みの
| .( ●)(●)
| (___人__) 「PC-98XLダブル」が採用していた。これは、PC-98XAと同じ高解像度の
| ノ
. .| | 表示機構やメモリー構成を利用できる「ハイレゾモード」と、PC-9801VXと
. 人、 |
,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ 同じ表示機構を利用できソフトの互換性を高めた「ノーマルモード」を選んで
ー -‐ ´:::::::::::::::::::::::::::::7
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: く'、 起動できる、「PC-98XL」の上位機種だろ。
:::::::.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 、_
::::::::..`、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..`ヽ
::::::::::::::::i_::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ::ゝ
/ ̄ ̄ ̄\
/ / \ \ PC-98XAでも、せっかくだから他のキューハチのソフトも
/ (●) (●) \
| (__人__) | 使いたいっていう要望が多かったんかお。
\ ` ⌒´ /
/ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ しかしXLダブルは、XAと同じくCADなどのワークステーションに近い分野での
| ( ●))
. | (__ノ_) 利用が主目的とされ、価格も988,000円というものだった。これに対して今回の
| `⌒ノ
. | } RAは、ハードディスクがオプションのRA2なら、XLダブルのほぼ半値だろ。
. ヽ }
ヽ ノ もちろんXLダブルとは異なり、ハイレゾモードには対応しないがな。
.> <
| |
| |
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i ) ___( i)))
/ /⌒ ⌒\ \
( /( ●) (●)\ ) ハイレゾモードとやらはさておいて、80386にするメリットって、
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | クロック周波数が高いこと以外に何かあるんかお。
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ この時点では、80386の機能を活かしてMS-DOSソフトを複数実行できる
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) 機能も備える「Windows/386」だけでなく、80286の機能を利用した「OS/2」も、
| ` ⌒´ノ
. | } PC-9800シリーズ用のものは9月出荷というアナウンスにとどまっていただろ。
. ヽ }
ヽ ノ それに仮にOSが出揃っても、OSそのものの価格や、それを快適に使うための
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ メモリー等の増設費用が余計にかかることは否定のしようがない。
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
____
/ \
/ \ そのコストまで考えると、
/) ノ ' ヽ、 \
/ .イ(ー) (ー) u | DOSで使えれば十分っていう人もいそうだお。
/,'才.ミ) (__人__) /
.| ≧シ' ` ⌒´ <
/ / ヽ
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ `⌒ この点を踏まえたうえで、価格性能比でPC-9801RAに対抗したのが、
| ( ●)(●)
.| (___人__) エプソンが10月に発売した「PC-286X」だろ。5インチフロッピーディスク
| ノ
| |_,-‐、 / ⌒) ドライブ2台のみ内蔵のPC-286X-STDが438,000円、20メガバイトの
.人、 厂丶,丶,丶´ / ̄
_,/( ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ __ノ ハードディスクを内蔵するX-H20が563,000円、40メガバイトの
- ''"::::::::::::\:::::::::::::::::::::( <"ニ‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r /⌒ヽ::::::: ) ハードディスク内蔵のX-H40が653,000円だった。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ ',:::::|
;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〈 ::::::::::::::... ',::.
;;;;;;;;;:::::::::::::::::::\:::::::::::::::;;;ハ ::::::::::::::::::.. ',
●PC-286X-STD、X-H20、X-H40
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃AMD Am80286-16(80286互換) 16MHzまたは10MHzまたは6MHz .┃
┃補助演算装置┃インテル 80287(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃96KB(BASIC、モニター等)+8KB(CG-ROM) ┃
┃ ┃ +α(漢字ROM、JIS第一水準・第二水準) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃640KB(最大12.6MB)+12KB(V-RAM)+256KB(グラフィックV-RAM) .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃640×400ドット・4,096色中16色・2画面(またはモノクロ・8画面) ┃
┃ ┃または640×200ドット・4,096色中16色・4画面(またはモノクロ・16画面) .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波(周波数変更可能、BASICでの音楽演奏は不可) .┃
┃ ┃FM音源3音(8オクターブ)+矩形波3音(8オクターブ)+ノイズ1音※オプション ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、2台内蔵) ┃
┃ ┃ ※内蔵ドライブは両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書き可能 .┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(X-H20は20MB内蔵、X-H40は40MB内蔵) ┃
┃ ┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、オプション) .┃
┃ ┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┃ ┃CD-ROMドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃438,000円、563,000円、653,000円(STD、H20、H40) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____
/_ノ ヽ、\
/(●) (● ).\ キューハチRAと比べると、6万円かそれ以上安いわけかお。
/ (__人__) u \
n|i 7 ` ⌒´ n| その差額で一太郎が買えちゃうお。
l^l | | l ,/) U l^l.| | /)
', U ! レ' / ー‐ | U レ'//)
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ PC-286Xの特徴は、最初のPC-286以来となるマスメモリースロットありの
| ( ●) )
.| (__人) 大ぶりの筐体に加え、CPUに、80286互換ながら16メガヘルツで動作する
| rつ
.| ((三) 高速タイプを採用したことだろ。これは、インテルが80386との
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨ 差別化のために商品化していないものだった。
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
_. -─‐-
/ ─ \
/ / (● ) \ 同じ16メガヘルツで比べて、
/ ( ●) 、_) ⊂ヾ、
| (__ノ |E ) コリコリ 80286と80386はどっちが速いんだお?
ヽ _ノゝ ヽ
>  ̄ ` ノ
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ 80386にしかない機能を使わないという前提では、処理の内容により、
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ それぞれ一長一短というところだったようだろ。実際のところは、
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } |. | もちろんソフトによって違ってくるわけだが、PC-286Xでも
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' | おおむねPC-9801RAと遜色ない速度になっていたらしい。
../ / r_____ ノ
/ / |i
____
, ヘー‐- 、 /ヽ / \
-‐ノ .ヘー‐-ィ /(●.) (● )ヽ 名を捨てて実を取るってわけだお。
''"//ヽー、 ノ ./:::⌒(__人__)⌒::::::ヽ
//^\ ヾ-、.| |r┬-| |
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)\ `ー'´ /
/ <^_,.イ `r‐'゙ ::::ヽー‐-..、 ,..-‐|、
\___,/| ! ::::::l、:.:.:.:.:.ヽ /:.:.:.:.| \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ また、エプソンはこのPC-286Xと同時に、クロック周波数
| ( ●)(●)
| (__人__) 12メガヘルツの80286を搭載した「PC-286VE」も発表した。こちらは
. | ` ⌒´ノ
. | } 5インチフロッピーディスクドライブ2台のみ内蔵のVE-STDが298,000円、
. ヽ }
ヽ、.,__ __ノ ハードディスクも内蔵するVE-H20とVE-H40がそれぞれ423,000円、
.-― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 513,000円で、一足早く9月に発売されているだろ。
;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
●PC-286VE-STD、VE-H20、VE-H40
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃80286-12または同等品 12MHzまたは10MHzまたは6MHz .┃
┃補助演算装置┃インテル 80287(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃96KB(BASIC、モニター等)+8KB(CG-ROM) ┃
┃ ┃ +α(漢字ROM、JIS第一水準・第二水準) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃640KB(最大8.6MB)+12KB(V-RAM)+256KB(グラフィックV-RAM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃640×400ドット・4,096色中16色・2画面(またはモノクロ・8画面) ┃
┃ ┃または640×200ドット・4,096色中16色・4画面(またはモノクロ・16画面) .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波(周波数変更可能、BASICでの音楽演奏は不可) .┃
┃ ┃FM音源3音(8オクターブ)+矩形波3音(8オクターブ)+ノイズ1音※オプション ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、2台内蔵) ┃
┃ ┃ ※内蔵ドライブは両面倍密度倍トラックタイプのディスクの読み書き可能 .┃
┃ ┃ハードディスクドライブ(VE-H20は20MB、VE-H40は40MB内蔵) .┃
┃ ┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(両面高密度、オプション) .┃
┃ ┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┃ ┃CD-ROMドライブ(オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃298,000円、423,000円、513,000円(STD、H20、H40) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
. __
-´ ``ヽ
. / ⌒ `ヽ ますます、速い! うまい! 安い! に磨きをかけてるお。
/ `ヽ ヽ
. (( / (●) ヽ ソフマップみたいな安売り店では、相当売れたんじゃないかお。
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. |
ヽ(__ン |
人. / | |
/ _ノ ノノ
|
/ ̄ ̄\
/ __,ノ ヽ、_ 今回は、こんなところとするだろ。
| (● ) (● )
| (___人__)i 次回、この1988年末に出てきた他のパソコンを紹介しよう。
. | ノ
| |
. 人、 |
. _,/(:::::ヽ、 __ ,_ ノ
― ''"...:::::::\ ::::::::::::::::::7、
、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..-、_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'ー、
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ .____
| ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\ それじゃ、次回までバイバイだお!
. | (__人__) .(●) ( ●)\
| ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\
. ヽ } . |r┬-| . |
.ゝ_,. ノ____`ー'´___./
-(___.)-(__)___.)─(___)─
やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史
第24話
「そして32ビットへ」 おわり
※当初、ハイパーメディアとハイパーテキストに関する説明で、
考案者のテッド・ネルソン氏についての記述が入っていませんでした。
この点について指摘を受け、内容を一部変更しました。
(2014/3/30追記)
※AX規格についての説明で、当初文字画面とグラフィック画面のいずれかを
選択して利用できるという旨を説明していましたが、これは「AX-1」の仕様であり、
「AX-2」の仕様では両者を合成して表示できるため、説明を訂正しました。
(2014/4/1追記)
※PC-9801RAのスペック表記について、今後紹介する機種との整合性を取るため
RAMの最大容量の部分を変更しました。
(2014/5/8追記)
※パナコムMについて、当初「FMRシリーズのOEM供給を受けて」と記載していましたが、
1988年の時点では、OEMではなく富士通から開示を受けた情報に基づく互換機だったため、
説明を訂正しました。
(2014/5/16追記)
※スペック表に価格を追加しました。
(2015/4/24追記)
※スタークルーザーについて、当初は1988年5月時点で発売済みのように紹介していましたが、
実際には発売が遅れたようなので、記述を変更しました。
(2017/1/17追記)
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 電ファミニコゲーマーの連載21回目、「残機」編が掲載されました(2022.11.30)
- 電ファミニコゲーマーの連載20回目、「スタートボタン」編が掲載されました(2022.10.12)
- 電ファミニコゲーマーの連載19回目、「カンスト」編が掲載されました(2022.08.02)
- 電ファミニコゲーマーの連載18回目、「『三省堂国語辞典』第八版」編が掲載されました(2022.03.28)
- 電ファミニコゲーマーの連載17回目、「ローディング」編が掲載されました(2021.12.27)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 電ファミニコゲーマーの連載22回目、「ホビーパソコン」編が掲載されました(2023.11.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載21回目、「残機」編が掲載されました(2022.11.30)
- 電ファミニコゲーマーの連載9回目、「フラグ」編が掲載されました(2019.07.16)
- 「昭和40年男」にマイコンブームなどの記事3点が掲載されました(2019.03.11)
- 「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」ゲーム名索引(2018.12.20)
「レトロPC」カテゴリの記事
- 電ファミニコゲーマーの連載22回目、「ホビーパソコン」編が掲載されました(2023.11.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載21回目、「残機」編が掲載されました(2022.11.30)
- 電ファミニコゲーマーの連載20回目、「スタートボタン」編が掲載されました(2022.10.12)
- 「ゲームラボ」に、「パックマン&ソックリゲーム大集合」が掲載されました(2021.06.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載14回目、「バグ・グリッチ」編が掲載されました(2021.01.08)
「レトロゲーム」カテゴリの記事
- 電ファミニコゲーマーの連載22回目、「ホビーパソコン」編が掲載されました(2023.11.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載21回目、「残機」編が掲載されました(2022.11.30)
- 電ファミニコゲーマーの連載20回目、「スタートボタン」編が掲載されました(2022.10.12)
- 電ファミニコゲーマーの連載19回目、「カンスト」編が掲載されました(2022.08.02)
- 電ファミニコゲーマーの連載18回目、「『三省堂国語辞典』第八版」編が掲載されました(2022.03.28)
コメント
後には続かなかったみたいだし、ブログのテーマからはわりとどうでもいい、私の大好きなAXについてのウンチクを語るぞ!
JEGAはいわゆる漢字VRAMを搭載した規格ですが、PC-9801やX1turboなど従来の機種では「漢字アドレス」(漢字ROM中の文字の位置)を書き込むのに対して、シフトJISコードを書き込めば表示できるようになっていたのが最大の特徴です。
このことにより、テキスト画面のみしか使用しないアプリケーションでは、日本語対応でなくても、日本語の入力と表示ができるものがありました。私はAS-EASY-ASというLotus1-2-3クローンアプリ(もちろん英語版しかない)で日本語表示させて使ったりしてました。
日本IBMはAXに参加しなかったのは周知の事実ですが、AXマシンの製造はやったことがありました。
日立がAXに参加した際、いくつか発売したAXマシンのひとつに、ThinkPadのOEMバージョンがありました。形状やキーボードなど完全に当時のThinkPadそのものだったのですが、中身はAXだったのです。ライバル関係にありながらOEMなどでは協力するというのは興味深い話だと思います。
投稿: Oh!石 | 2014年4月17日 (木) 23時06分
> Oh!石さん
反応が遅れて申し訳ありません。
AXでは文字表示でシフトJISコードを書き込むということについては、自分が調べた情報の中にもありましたが、英語向けソフトでも日本語表示が可能な場合があるというところまでは、恥ずかしながら気づきませんでした。
興味深い情報をありがとうございます。
投稿: タイニーP | 2014年5月 8日 (木) 21時43分