やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第10話
|┃三 / ̄ ̄\
|┃三 / \,_. \ ついに10回目だな。
|┃ (●)(● ) |
|┃ (__人__) | 1982年も、ようやく終わりに近づいてきただろ。
ガラッ .|┃ ヽ`⌒ ´ |
|┃ { |
|┃三 { /
|┃ ヽ /
|┃ . ン ヽ
|┃三 / |
|┃(⌒二_/| . |
| | |
/ ̄ ̄ ̄ \ ペコッ
/ . \ 10回で5年くらいの進みなわけで、先は長そうだけど、
/ \ / \
.| (ー) (ー) . | 応援してくれる人たちが中の人の励みになってるお。
\ (__人__) . /
/ `⌒´ ヽ これからもよろしくだお。
.r-、 / ̄ ̄\
/て ) / \ / ところでこの頃、来るべき家庭用コンピューターの本格普及をにらんで
( _ノ フ. | ( ●)(●)
ゝ、 〈 | (__人__) 規格争いが活発化し始めていたのが、5インチ、より正確には5.25インチの
/ ハ ヽ. | ` ⌒´ノ
/〃 ヘ \ . | } 「ミニフロッピーディスク」よりもさらに小さい、超小型フロッピーディスクだろ。
i ! \ ` ーヽ }
丶丶 _ > ヽ ノ、
ゝ'´- 、_ y-、 \
〈  ̄ う /、 ヽ
`ー― ¬、__ノ | > /
| r'^ヽ'´ _/
| `く__ノ´
____
// \\
/( ●) (●) \ ってか、5インチでもミニって扱いなのがちょっとびっくりだお。
/::::::⌒ 、_! ⌒::::: \
| 'ー三-' | で、なんで5インチだとダメなんだお。
\ /
/ ̄ ̄\
/ 〉 _ノ ヽ、_ \ まずもちろん、フロッピーディスクが大きければ、
/ /' ( ―)(― ) |
./ //〉 (__人__) │ ディスクだけでなくドライブも場所をとるという問題があるだろ。
.l ´ イ| `⌒ ´ |
.l iY | そしてそれ以上に問題視されていたのが、ディスクの取り扱いに
./ ハ ! /
./ / ' ヽ / 注意事項が多すぎることだった。
l / .〉-r:::┬〈、
__「 ー‐1 ./Λ 〉.:〈 7//\
i//7777|/////V::::::V/////\
|//////|//////∧::://///////}
|//////| ///////∨/////////{
____
/_ノ ヽ_\
/( ●) ( ●)\ そりゃどういうことだお。
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::\
|  ̄ |
\ /
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\ それまでのフロッピーディスクは、磁気媒体を収納したジャケットが
| (●)(●) |
| (__人__) | 柔らかいために、何かの拍子にうっかり折り曲げてしまうといった
___|__`⌒ ´ |
, --'、 / 丿 事故がしばしば発生しただろ。また、読み書き用のヘッドを磁気媒体に
/ ⌒ ). / <
,′ ノ / /三三三三丑 接触させるために、媒体がむき出しになっている「窓」の部分があり、
l T´ ..___/ // r'´ ̄ヽ
ヽ ノ ./丶 // (  ̄ l ここからディスクに指紋や汚れをつけて、駄目にしてしまうことも多かった。
`'ー'´ | //_____/ _.ノ
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ なるほど、もう少しラフに扱っても大丈夫な
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | フロッピーディスクがあったほうがいいってわけかお。
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \ うむ。そこで、磁気媒体を硬質のケースに収め、
(●).(● ) |
(__人___) | 窓の部分を使用時以外は閉じておくためのシャッターを装備する、
, =二ニニヽ、 |
/ 二 ヽ、`,┘ ト、_____ 家庭用途を考慮したフロッピーディスクがいくつか発表されていただろ。
/ -、 }、j┘ イ// : : : .`' ー- 、
/ /{_/ニニ,´>/ : : : : : : : : : : :ヽ
_/___ ノ : 「r{::::ヘ / : : : : : : : : : : : : : : '、
/ : : : : :ヾミ : :.i r:::', y : : : : : : : : : :/ : : : : : :'
: : : : : : : :/ : : i .i:::::i ,i : : : : : : : : : r : : : : : : : :i
____
/ \
/ ─ ─\ どんなのがあったんだお?
/ (●) (●) \
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃
( \ / _ノ \/ _ノ
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
\ \
\ \ \
> > >
/ / /
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ まずは、ソニーがアメリカ市場向けの英文ワープロ用に開発して
( ●)( ●) |
(__人__) | 1980年末に発表した、3.5インチの「マイクロフロッピーディスク」だろ。
l` ⌒´ |
{ | 記録面は片面だけだったが、直径方向の記録密度を上げることで、
{ /
_. -: ´Λ _.へ` 、 5インチ両面倍密度のディスクに近い記録容量を持っていた。
r<: : : : /:|: :、  ̄r' \ :\_
/: : :l : : : : : :\`IエL>、 >ヘ::Λ
|: : : ト、: : : : : : : : : : : : : `ー/ : : V |
〈: : : :::: _ -¬--―-、: : く:r 、: : : V }
/: : :_ン´: : : : \ ,___, ィ ): : :`く : : : ヘ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 3.5インチのフロッピーって、
/ (⌒) (⌒) \l⌒l
| (__人__) |`''| この頃の登場だったんかお。
\ ` ⌒´ _/ /
/
/ ̄ ̄\
_,ノ ヽ、_ \ しかも、データ転送速度は8インチの倍密度フロッピーディスクと同じ、
(●)(● ) |
(__人___) | 5インチ倍密度ディスクの2倍だった。ちなみにディスクの回転数も
'、 |
| | 5インチの2倍にしているので、5インチドライブの置き換えのために、
| , /_.{
`ァニニ<//〉、__ __ 転送速度、回転数とも5インチと同じ仕様のドライブを作っても、
,./ /\ / : : : : : : > : :\
_/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶 ディスクの記録内容は互換性が保てるようになっていただろ。
/. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
{ : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
/ : :,' : : : : : |::::/ : : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
/ :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
/ : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ データが速く転送できるシステムではより速く、
/ ( ●) ( ●)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ | そうでないシステムもそれなりにってとこかお。
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ̄ ̄\
__ノ ヽ、,_ \ 日本では、ソードが1981年の秋、「M23マークI」で
(●)(● ) |
(__人___) | いち早く3.5インチフロッピーディスクドライブを採用し、
| |
| | 翌1982年初頭までには出荷を始めていただろ。
ヽ .イ_
__「ヽー'ーー"/ L ただ、NECなどパソコン大手には、まだ広がっていなかった。
_, 、 -― ''":::\::: ̄ ̄::::/::::::ヽ、
/;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー、
/ r二\;;;:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
i ;;;::::::::\\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、:::: !
/;;;;;:::::::::::::У ̄\ー, :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i:::::: |
l ;;;;;::::::::::::// ̄}<r´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::: |
_ _ ___
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)(●) (●) \ さすがはソード、
| / ///(__人__)/// \
! ! `Y⌒y'´ | 誰も使ってないデバイスをいち早く取り入れてるお。
| l ゙ー ′ ,/
| ヽ ー‐ ィ
| / |
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
/ ̄ ̄\
-、 / ヽ、_ \ 一方ソニーに遅れること約1年、1981年の12月に
/ / (●)(● ) |
| , (__人__) | 松下、日立、日立マクセルの3社が発表したのが、
l | (`⌒ ´ |
┌―} l . { | 3インチの「コンパクトフロッピーディスク」だろ。
┌‐| lノ 〉 { ノ
「1( ̄ `ヽ / ヽ ノ―┐ こちらは、初めからデータ転送速度やディスクの回転数などを
.└イ ̄フ { 小 ´ / l
l 〈 ノー- 、 /」、__ム | └i 5インチに合わせてあるのが売りだった。
ゝ _ノ /\ / / r┐! l \
| / |' //⌒Vー'| 厂\ \
\ r'´ ,// l / / \ \
. ` <. __/// / / / / /
___
/ \
/ \ , , /\ 5インチの置き換えができて、
/ (●) (●) \ nn
| (__人__) | i i.i 大きさはよりコンパクトってわけかお。
\ |r┬-| ,/、-─,‐─‐/ ヽ-、
. /⌒, `ー'´ ___; _、r イフ'
/ ,)、_, -、_ ,/ ̄  ̄
(_____´r' 〉 l
. | ` ̄~ |
./ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ このとき発表されたドライブは
( (● ) |
(人__) | 片面仕様だったが、ディスクを裏返して差し込めば、
.r-ヽ |
(三) | | 両面無駄なく使えるよう配慮されているのも特徴だろ。
.> ノ /
./二/ ヽ / こちらは、1982年の夏にドライブのサンプル出荷が始まり、
//// へ>个/ <
.|////ヽ /\///) 1983年初頭には搭載製品が登場するとされていた。
 ̄ ̄ |\/////|
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ ちょっと貧乏くさいけど、
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |++++| 」_ キラッ | スペースもお金も節約できるのはうれしいお。
\ `ー''´ l /
___
/:::::::::::::::::ヽ ____
/ :::::::::./ ̄ ̄ \____ ,. --ー.....:::::::::::::::::::.. \
/ :::::::::: ⌒´ ヽ、,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i この他にも、3~4インチのフロッピーディスクは
| :::::::::::(⌒).(⌒ ) |::::::::::::::::::γ:::::::::::::::::::: ノ
| :::::::::::(__人___) .|:::::::,. -ーy:::::::::::::::::::: / いろいろ登場するが、国内では3インチと3.5インチが
| :::::::::::/::'、 | ̄ _/::::::::::::::::::::: /
| :::::::/::::: | | /):::::::::::::::::::::: / 戦いを繰り広げることになるだろ。
| :::::::::::::/| /レ-,.イ:::::/:::::::::::::::::: /
i ::::::::::::::::. ヽ__、____,. "//::ノ.:::::/:::::::::::::::: j それじゃ、そろそろ始めようか。
r/:::::::::::::::::「二二二 ::::::::::/::::::::ノ::: 、:::: //
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::r
────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\ やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史
| (●)(●)|
____. .| (__人__) | 第10話
/ \ ` ⌒´ ノ
/ ─ ─\ .} 「世界で一番強いヤツ」
/ (●) (●) \ }
| (__人__) | ノ.ヽ
/ ∩ノ ⊃ /∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |/ _ノ | |
.\ “ /__| | /__| |
\ /___ //___ /
────────────────────────────────────────
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ ) 1982年の残りを全部片付ける勢いで、
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
| (⌒)|r┬-| | ガンガンいこうぜだお。
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \ まずは1982年11月、つまりMZ-1200の発売から4ヶ月後に、
_ .| (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) | 「MZ-700」シリーズが上位機種として発売されただろ。
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-,| | 本体のみの「MZ-711」、カセットテープレコーダーを内蔵した「MZ-721」、
._,ノ ┴、/ ,/ .| /
.r `二ヽ ) i ヽ / さらにロール紙にペンで文字や図形を描くプロッタープリンターも内蔵した
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ 「MZ-731」が用意され、それぞれ79,800円、89,800円、128,000円だった。
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ |
●MZ-700(MZ-711、MZ-721、MZ-731)
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃シャープ LH0080A(Z80A) 3.58MHz ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃4KB(モニター)+4KB(CG-ROM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃64KB+4KB(V-RAM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃40文字×25行・8色 ┃
┃ (グラフィック) ┃なし(BASICで80×50ドット相当の模様組み合わせでの描画可能) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波 BASICで3オクターブ単音の音楽演奏可能 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(平均1,200bps、内蔵) ┃
┃ ┃ ※MZ-711はオプションまたは市販品を使用 ┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃79,800円、89,800円、128,000円(MZ-711、721、731) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____
/⌒ ⌒\
/ ,,,⌒ ⌒,,,\ おー、ぐっと安くなったお。
/:::::: (__人__) ::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄ \
⌒ `'⌒ \ MZシリーズで10万円を切ったのは、これが初めてだろ。
|(⌒.) (⌒ ) |
|(__人___) | オールインワンスタイルをやめ、ディスプレイについては
| |
i | 家庭用テレビを、またカセットテープレコーダーも
ヽ 、 . {
-≦'ト、ーー- ´ ハ、 市販品を利用可能になっている。
/: : : : √ヽ、∠´//. :ゝ、
/i : : : : /「::::/\ /. : : : : : : :.>、
iV: : : :/ /:::/ /. : : : : : : : : : : : .\
i.| : : ,' /:::::,' .:´. : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●) ずいぶん思い切って変えてきたお。
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ そして、MZ-80Kから続いてきた表示機能に、
(●)(● ) |
(__人__) | カラー表示への対応が施されたのが、最大の特徴だろ。
'、`⌒ ´ |
{ | CPUの高速化や、バンク切り替えを利用してのRAM容量の
{ /
ゝ /⌒丶_ 64キロバイトへの拡大、文字表示にアルファベットの
⊆~、__/ l | l゙⌒'i
{三';ゝン __"_ノ| | | | | 小文字とひらがなが使用できるといった改良も行われている。
`ーー´ _____l /⌒ ̄` )_| |
ii⌒'./⌒ ̄ /´ ̄ゝゝ、く ̄ ̄ ̄ ̄ |
||. | ィ_| y |. l |
|| | | | |.|. | |
|| |__| |___| | |
|l_(゙___{__(゙__)___|._______|
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! ねんがんの カラーきのうをてにいれたぞ! だお。
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ またBASICとして、従来のMZ-1200までのBASICの
(●)(● ) |
(__人__) | バージョンアップ版である「S-BASIC」と、ハドソンが提供した
(`⌒ ´ |
. { | 「HuBASIC」のふたつを添付し、ユーザーがどちらを使うかを
{ ノ
ヽ ノ 選べるようにしたのも、ユニークな点だろ。
ノ7i:7、/]ヽ
/.:i..:::ソ/.::.ヽ
)ヽ、
/爪ー==ニニ三二ニ=ー- 、
. ,代: :.\: :ー=ミ ㍉㍉㍉㍉㍉
,小、ヽー===ミ ヽ\\\ヾ, jl} ヒュー・ベーシックって、この人かお?
| ー===ニ辷ミーヾ ヽヾ ) ,)} 〉|
{ー====ニニY´ `ー=辷__乂ノリ
辷====ニニj レ'
マヘー=ニ/ _ ヽ }{/ ,ィ
ァ込 V=={ ztテ≧ノレィチ {
/ニ弋 `V∧ / V リ /
. /ニニニ> V∧ Y __〉 / /
. ム=ミーニニニV/ハ 仄wwwwy′ ,イ / /
/ニニニニニニニ込//乂 ´ ̄Y // ,イ /
〃´ ̄ ̄`ヾニニニニニ≧<抓}乂|. // // ,イ
/ニニニニニニニニ>マニニニニニニニニニX// // //
./ニニニニニニニニニニニllニニニニニニニニニ// // //
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ (それは苗字が違うだろ、常識的に考えて……)
(●)(● ) |
. (__人__) u .| HuBASICは、ハドソンが1981年の半ばから、MZ-80K用を皮切りに、
. ヽ`⌒ ´ |
{ / MZ-80B用やMZ-2000用などを販売してきたBASICだろ。
lヽ、 ,ィ'.) ./
j .}ン// ヽ 命令の書き方がマイクロソフトのBASICに近いのが、最大の特徴だった。
ノ '"´  ̄〉 |
. { 勹.. |
ヽ 、__,,ノ . |
____
/,r ^(●)\
/ (●) _) \ シャープのBASICは、マイクロソフトのと全然違ってたんかお?
/ :::⌒(__/ Y ',
l (. ⌒ソ l
\ ー /
/ ̄ ̄\
⌒´ ヽ、,_ \ もともとシャープがMZ-80シリーズ用に提供してきたBASICは、
(●)(●.) |
(_人___) | PET2001のBASICの命令を参考に作られたと言われているだろ。
'、 │
} { PETのBASICを提供したのもマイクロソフトだが、作られた時期が古く、
!、______ .ィ-ート、
V/:::::::::::::::::ヽ PC-8001用のN-BASIC以降に日本のパソコンに採用されたものとは、
{::::::::::::::::::::::::::::::.、
/ー-:::::::::::::::::::::::::::::::, 命令やその書き方が異なる部分が少なからずあった。
「r'、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
} r'、 ヘ、 /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i
i/ ム、} .{ i:::::::::::::::::::::::::V:::::::::::::::::::::: |
{ い、{ Y::::::::::::::::\::::V:::::::::::::::::::: |
\ ヽ {|V.::::::::::::::: \V:::::::::::::::::: |
\ ノ|:.V.::::::::::::::::::::::〉.:::::::::::::::::|
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\ HuBASICは、N-BASIC以降の書き方に合わせたってわけかお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | ってか、第5回のときに「脱・BASIC」とか言ってたのはどうしたんだお。
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄ \ -、_
_,ノ ヽ、__ / / ,〉、 確かにBASICに飽き足らないマニアも増えたが、それ以上に初心者が
(=)(= )/ ´/ /)
(__人_) { , ' ´,/ どんどん増えていったので、BASICは入り口として廃れずに残っただろ。
'、`⌒ ´ V __, <´
| 〈´/::::Λ そして、NECや富士通のパソコンを題材にした入門書のBASICの
| ヤ::::::::::::::Λ
`ュ`ー─ー V::::::::::::::Λ 解説は、基本的な部分はともかく、細かい部分になると、
/ム _ , -./V::::::::::::::Λ、
_,. -/:/:::ハ ,/´..::/i:::::::::::::::::::Vヘ シャープ製のBASICにはそのまま適用できなかった。
//./.:::/:::l y .::::::/::::i::::::::::::::::::.∨}
j ::::::::>.:::/:::::l ./ .::::::::::::::::i::::::::::::::::::::レ;
i :::r :〈 ::::i::::::::レ .::::::::::::::::::::〉、:::::::::::::::::ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ そこでHuBASICが役に立ったわけかお。
/ (●) (<) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \
(____) |、 \
/ ̄ ̄\
/ ヽ、__ .\ MZ-80シリーズやMZ-2000で、本当の初心者が
(⌒)(⌒ ) |
(__人___) | どれだけHuBASICを買ったのかについては調べ切れなかったが、
l`⌒ ´ |
| | MZ-700に標準でHuBASICを添付した理由のひとつは、
| 、 _,.ーへ
_. -: ::::ヽ__「 v、___ 初心者対策だと考えてもよさそうだろ。
__,. <::::::::::::::∧:::二〈 、 ∨:::::\
/:::::::ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_〉、 -ー、:::::∧
/::::::::::::::ト、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー/ ::::::::>:、::ハ
〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く::::::::::::::::::::::::v::、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Λ::::::::::::::::::::::::ヽ|
___
/ \
/ _ノ '' 'ー \ それにしても、せっかくカラーに対応したのに、
/ (●) (●) \
| (__人__) | グラフィック機能がないのは残念だお。
\ ` ⌒´ /
__
/ノ ヽ\
/(●)(●) \ 確かにな。ただ、1文字単位で文字と背景の色を選択できるのを利用して、
| (__人__) |
| | 市松模様など、記号の形と配色の組み合わせを工夫して
. | |
. ヽ / 絵を表現するといったテクニックも模索されていっただろ。
ヽ /
/ ヽ
| |
| |
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \
/ (>) (<) \ グラフィック機能がなくても、楽しみ方はあるってわけかお。
| ::::::⌒(__人__)⌒:::::l
\ |r┬-/ /
. グッ /⌒/^ヽ、`ー'´ ,ィヽ、
/ ,ゞ ,ノ , \
l / / ト >
ヾ_,/ |/ /
| |/
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ ところで、MZ-700の発売と同じ頃、
( ●)( ●) |
(__人__) | ../} MZ-80Bの後継機種「MZ-80B2」が278,000円で登場しているだろ。
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ MZ-80Bにグラフィック用のRAMを標準搭載した以外には、
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
. (二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / 機能に違いはない。
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
●MZ-80B2
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃シャープ LH0080A(Z80A) 4MHz ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃2KB(IPL)+2KB(CG-ROM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃64KB+2KB(V-RAM)+8KB(グラフィックV-RAM、最大16KB) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25行・モノクロ ┃
┃ (グラフィック) ┃320×200ドット・モノクロ(最大2画面) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃1ビットD/A BASICで3オクターブ単音の音楽演奏可能 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(平均2,000bps、内蔵) ┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃278,000円 ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___
/)/ノ ' ヽ、\
/ .イ '(●) .(●)\ しっかし、グラフィック機能がついてるにしても、
. /,'才.ミ). (__人__) \
. | ≧シ' ´ ⌒` | MZ-2000よりも値段がずいぶん高いってのは、どうなんだお。
. \ ヽ /
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \ 機能的にはMZ-2000よりも低い価格にしてもよさそうだが、
. ( ●)( ●) |
|(人__) | そうすると、新規ユーザーは逆にどちらにするか迷ってしまうだろ。
| ⌒ ´ |
. | | 基本的にはMZ-2000を買ってもらい、どうしてもMZ-80Bでなければ困るような、
. ヽ /
ヽ / ビジネスとか機械制御などの実務向けシステムを提供している業者向けに、
,t:.ヤ、..::::<
|i::レ´::::::::.| グラフィック機能をおまけしたのが、MZ-80B2ということだろうな。
i´.:::::::::::::::|
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ そう考えると、落としどころとしてはありなのかもしれないお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、__ この頃、MZシリーズの開発は、MZ-80BとMZ-80K2Eまでを
| (● )(●)
| (___人__) 手がけてきた部品部門から、情報機器部門に移っていた。
| ` ⌒´ノ
| | ,rー、=-、 ところが、シャープの栃木工場にあるテレビ部門で、
人、 | ,イに) | l
_,/( ヽ、.,ヽ., ___ ,__ノi´ `ー' | |ヘ MZシリーズとは大きく異なる新しいパソコンが開発されていた。
_, 、 -― ''"::::::l:::::\:::::::::::::::::r'゙´~~ ', jー,i 〉
/.:::::::゙:':、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ー-‐え__ ゙ン'゙ /`i それが、MZ-700の1日後に発売された「パソコンテレビ」こと「X1」だろ。
丿;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;((、ヽ (ハノ /lヽ、
i ;;;;;;::::::::::::::::|;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;ハゞニΤヘ_/;i l:: l
/ ;;;;;:::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::\::::::::::::::::;;;;;;;ハ ::;;;;;;;;::::::::. ',/
●X1(CZ-800C)
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃シャープ LH0080A(Z80A) 4MHz ┃
┃ サブCPU .┃沖電気 MSM80C49(インテル 8049互換、カセットテープ・テレビ機能等制御)..┃
┃ ┃沖電気 MSM80C48(インテル 8048互換、キーボード制御) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃4KB(IPL)+2KB(CG-ROM)+128KB(漢字ROM、オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃64KB+4KB(V-RAM)+6KB(PCG-RAM) ┃
┃ ┃ +48KB(グラフィックV-RAM、オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80文字×25行・8色または40文字×25行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃640×200ドット・8色(またはモノクロ・3画面) ┃
┃ ┃または320×200ドット・8色・2画面(またはモノクロ・6画面) ┃
┃ ┃※グラフィックV-RAMの装着が必要 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波3音(8オクターブ)+ノイズ1音 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(平均2,700bps、内蔵) ┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃155,000円 ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___
/ ⌒ ⌒\
/ (○) (○) \ 真っ赤なパソコンかお。
/ ///(__人__)/// \
| u. `Y⌒y'´ | IF800のモデル10のときは売られなかったみたいだけど、
\ ゛ー ′ ,/
/ ー‐ ィ こっちはちゃんと売ったんかお。
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \ うむ。本体価格は155,000円で、色は赤の他に、銀と白が用意されただろ。
| (●)(●) |
| (__人__) | 専用のテレビ機能付きディスプレイも同じく3色準備されており、
| ` ⌒´ |
| } 両方セットで色が選べるという商品展開は、画期的だった。
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ
/ \
/ {;;;;;;;} \ \
( ヽγ⌒) ゝ i
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄(⌒)__ノ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \ まさに家電感覚だお。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /ヽ
/ \
( ヽγ⌒) ヘ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{;;;;;;;}
L;;;;」
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ ディスプレイは、単にテレビが見られるだけではなく、
(⌒)(⌒ ) |
(__人__) | チャンネル切り替えなどのテレビ機能をパソコン側から制御できるほか、
(`⌒ ´ |
{ | テレビの映像とパソコンの文字やグラフィックを合成する
{ ノ
__∩ ヽ ノ 「スーパーインポーズ」が可能だっただろ。またこのとき、
(ミんゝ、 / ヽ
\ '' /| | テレビの映像を少し暗くしておくこともできる。
____
/_ノ ヽ_\
/( ●)( ●)\ スーパーインポーズはともかく、
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| ( ( | なんでわざわざ映像を暗くする機能なんかつけるんだお。
\ `ー' /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ 工場の休憩室に、研修と娯楽を兼ねてパソコンを置いていたところ、
. ( (● ) |
. (人__) | 同じ休憩室に置いてあるテレビの野球中継をちらちら見ながら、
r-ヽ |
(三) | | 熱心にパソコンをいじっている若手社員がいたそうだろ。
> ノ /
/ / ヽ / これが、「テレビを見ながら使えるパソコン」という着想に
/ / へ> <
|___ヽ \/ ) つながったと語られている。
|\ /|
| \_/ |
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ なーるほど、もともと「ながらパソコン」が頭にあったんかお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | それで、テレビのほうを暗くして見やすくしたってわけかお。
\____`ー'´____/
(( ( つ ヽ、
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
_____
/ .r┐ヽ「|
/ r-、 | .| ./ l l゙l このように、テレビとの映像の合成を想定したことで、
. / .__,ノヽ ゙、_,ノ '-' .|,,/ |
| (●)ヽ ノ ´/ 映像・サウンドいずれの機能も、テレビに負けない派手な表現が
| 〉 〈_,,.-、
. | (__人{ .r''´ 可能なように設計された。グラフィック機能こそオプションになったものの、
. | ´ ⌒| _,.-i'´
{ l-‐'''''''ーl } 強力なPCG機能を標準で備えただろ。
{ . |´ ̄ ̄``l }
{ .| |.}
____
/ \
/ ─ ─ \ ほー。
/ (●) (●) \
| (__人__) | HAL研とかのPCGとは、どう違うんだお。
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ これまでPCGは、あくまでパソコンの文字表示の字形を変更する機能だった。
(●)(● ) |
(__人__) | 色がつけられるとしても、1文字に1色と背景色というのがほとんどで、
( |
. { | その点では通常の文字表示機能となんら変わらなかったわけだろ。
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / ) しかしX1のPCGは、1文字にあたる8×8ドットひとつひとつに色が付けられ、
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/ アーケードゲームばりのカラフルなキャラクターを動かせるようになった。
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\ それは確かに強力だお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| /| | | | | |
\ (、`ー―'´, /
 ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ またグラフィック用のRAMを装備した場合、文字画面とグラフィックの
( ●)( ●) |
. (__人__) .| どちらを優先して表示するかを、グラフィックの色ごとに設定できるだろ。
l` ⌒´ |
{ | これにより文字やPCGを、グラフィックのある部分より手前に、
{ _ |
(ヽ、ヽ / )| ある部分よりは奥にあるというような複雑な表現が可能になった。
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ \ そんな凝った機能をつけておいて、
/ \
| \ ,_ | なんでグラフィック用のRAMがオプションなんだお。
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ 少しでも価格を安く見せようとしたという見方もあるようだろ。
(―)(― ) |
(__人__) | 本体とグラフィック用のRAM、そして専用ディスプレイテレビを合計すると、
(`⌒ ´ |
. l^l^ln | ちょうど30万円になるのが、その説の根拠と言われている。
. ヽ L ノ
ゝ ノ ノ
/ / ヽ
/ / |
___
/ ノ' ヽ_\
/ ( >) (< \ 確かに、ただの偶然とは考えにくいお。
/ ::::::(__人__) |
. | `i i´ |
\ _ `⌒ ./
/ ⌒
∩⌒ヾ
い )
、 . ノ
| | / ̄ ̄\
| |./ _ノ \ そしてこのX1では、BASICはハドソンに全面的に開発を依頼した
| | ( \) l
| | (⌒ (\) 「SHARP-HuBASIC」が添付された。本体機能を十分に活用できるものに
| | / ̄(__丿
ト /ー、/ するべく、ハドソンには数多くの開発機材や試作機が提供されただろ。
| \ノ
| ) そのアドバンテージを活かし、ハドソンはX1の発売直後から、PCGと
| /ヽ
| /三) 機械語を活用して高速に動作するアクションゲームを次々投入した。
ノ 〈  ̄
/ _ ⌒ヽ
/ / | |
/ / | |
___
/ ⌒ ⌒\ __
/ (⌒) (⌒) \〈〈〈 ヽ アーケードゲームばりのキャラクターがガンガン動いたら、
/ ///(__人__)/// 〈⊃ }
| u. `Y⌒y'´ | | パソコンショップでも絶対に目をひくお。
\ ゙ー ′ ,/ /
/⌒ヽ ー‐ ィ /
/ rー'ゝ /
/,ノヾ ,> /
| ヽ〆 |
/ ̄ ̄ \
_,ノ ヽ、,_ \ もっとも、見た目がきれいで高速に動くからといって、
(●)(● ) |
(__人___) | そのゲームが面白いものかどうかはまた別問題だがな。
'、`⌒ ´ u |
| | いずれにしろ、X1のPCGの威力はたちまちのうちに知れ渡り、
ヽ 、 イ
ィヽ-ー ≦ノ7 いつの間にやら、PCGといったら、X1のように1ドットごとに
_, 、 -― ''"....:::::::::::::::::::::::::::ト、
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........--、 色がつけられるものというイメージになってしまった。
丿.:::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r::::: {
r :::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`,::::i
/)
///)
/,.=゙''"/
i f ,.r='"-‐'つ____
. / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ 言葉の定義が変わっちゃったわけかお。
. ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ それはちょっと言い過ぎかもしれないがな。
| (●)(●) |
. | (__人__) .| ともかく、X1は家庭向けパソコンのあるべき形のひとつを、
| ` ⌒´ ノ
. r─一'´ ̄`<ヽ } わかりやすく、しかも高いコストパフォーマンスで体現したと言えるだろ。
. `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ). 他社に与えた衝撃も大きく、その影響は、
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_) やがていろいろな形で現れてくることになる。
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\ そこらへんは、来年以降のお楽しみかお。
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
. / ̄ ̄\
. / ,ノ \ Y⌒i __ ところで、この11月には松下も、
| (●)(●) | | ./ .)
. | (__人__) .| | / ./ JR-100の上位機種「JR-200」を79,800円で発売しただろ。
| ` ⌒´ リ i_/ ./
. ヽ / ,`弋ヽ
__ ヽ - γ⌒ヽ Y´ ,`ヽ
/ : : :介〈 `ー 、く 〈::...ノVヽ
| : : : : ::〈 「`ヽ_ー 、 `ヾ_/ //:|
| : : : : : /: | {::::} フ-、`ー┴‐- │
| : : : 〈: :│ {::::l /. :`ー‐一′ ::|
●JR-200
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃松下 MN1800A(モトローラ MC6802互換) ┃
┃ サブCPU .┃松下 MN1554(キーボード制御用) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃16KB(BASIC+モニター等) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃32KB+2KB(V-RAM)+2KB(キャラクターRAM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃32文字×24行・8色 ┃
┃ (グラフィック) ┃64×48ドット・8色 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波 BASICとモニターの併用で5オクターブ3音の音楽演奏可能 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(600または2,400bps、オプションか市販品を使用) ┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃79,800円 ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,ヘ
____ / /
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ / 文字のキーと特殊キーの色が別になって、
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| | 見た目も本格的なパソコンに近づいたお。
\ ` ー'´ /
/ \
/ \
/ /\ ヽ
| ./ \ ノ
U ヽ ノ
/ ̄ ̄ \
⌒ `⌒ \ JR-200は、解像度が低いながらもグラフィック機能を備え、
( >) ( ●) |
(__人___) | さらにカラー機能とカタカナの表示機能を加えた。
'、 |
,,. -ー| |ヽ___ またサウンドも強化され、BASICでのサポートは限定的ながら、
/ .:::〉-、_ ___ /ィ::::::::::::..`' ー-、
l ::::://// ,ヽ__,. ":::/::::::::::::::::::::::.. ヽ 3音を使っての音楽演奏が可能になっただろ。
」 :::/ 代_|二::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::..\
l ::::/__ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::: i PCGも、64文字分以上利用可能になっている。
L√:::::>、<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l :::::::::::::::::: |
ハ::::::::::::::::v":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::::::: |
ハ::::::::::::::::: 〉ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::/::||
ハ:::::::::::::::::: i/\:::::::::::::::::::::::::::::::::::;| ::::::::::::::::::: ノ::|
____
/\ /\
/( ●) (●)\ PC-6001を意識してるっぽいんだけど、
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | なんとなくMZ-700とかち合ってる感じがするお。
\ ` ー'´ /
/ ̄ ̄ \
/_,ノ `⌒ \ 確かにそうだな。RAMは32キロバイトと、MZ-700の半分しかないが、
-、 | (● ). (● ) |
ヤ ', | .(___人___) | 標準で字形定義が使える、グラフィック機能で1ドットごとに8色選べる、
i. l ,.-、 | ` ⌒ ´ |
', j / / .| | 3音での音楽演奏ができるといった点はMZ-700に勝っていると言えるだろ。
ノ_..ヽ-、′,' ', ,/'|、
.l .___ ヽノ __ .j '.、__ , ___ ィ/::L_
Y )ハ.‐ ' ´ ..::ヽ::::::::::::::::::::::::::/:::::::...`' ー- 、 _
ト.  ̄ ̄ 〕y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
ハヽ 一ニイ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: r;;;;;:::::::: ',
/...::::::;;;;;;;;;;; /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ;;;;;::::::::::::::〉
____
/⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\ MZ-700よりも、ちょっと派手なことができそうな感じだお。
/ ::⌒(__人__)⌒::: \
| |::::::| ,---、
\ `ー' しE |
/ l、E ノ
/ | |
( 丶- 、 ヽ_/
`ー、_ノ
. / ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \ ただ、MZ-1200までとの互換性がかなり考慮されている
. (●)(● ) |
. (人__) | MZ-700と異なり、JR-200ではJR-100用のソフトのカセットテープを
|⌒´ |
. | / 読み込むことはできなかった。また、カセットテープの転送速度は
. ヽ /
. ヽ. / 最大2,400bpsと、MZ-700の倍近かったが、レコーダーとの相性がシビアで、
,-‐)__, /⌒l
. /;─ー〉》 /l 実用性の点では600bpsのほうがよかったようだろ。
. (_ンー‐-,r'´ . |
| |
,,, ====,,
〃 \
/ 《 ─ ─ ヽ MZ-80Kからの積み重ねは、伊達じゃないってことかお。
|∩|| (●) (●) }}
|∪《 (__人__) ∥|
/\ ミ三∩_ノ ⊃彡 /ゞ
/ 乂 ゝ _/ _ ノ _イ,_)
( , ′ヽ / ,,;;; イ/ i i
\ " ` 、 / ̄ ̄i ̄" )
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ ハドソンは、JR-100に引き続きソフトを提供したようだが、
| (●)(●) .|
. | (__人__) | MZ-700に比べると、市販ソフトの数では
∧ .| ` ⌒´ ノ
/\ヽヽ } かなり水をあけられてしまっただろ。
,r―''''''ヽ, ヽ ノヾ、
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, く l それじゃ、先に進むことにしよう。
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
|
_ 人 _
`Y´
|
1982年12月、東京・八重洲──
l
|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
|_____________ |: \
|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
|_____________ _________________________|: \
|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三| |三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三| | l\
|_____________ _________________________| | l |
|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三| |三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三| | l |
|_____________ _________________________| | l |
|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三| |三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三| | l |
|_____________ _________________________| | l |
|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三| |三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三| | l |
|_____________ _________________________| | l |
|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三| |三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三| | l |
|_____________ _________________________| | l |
|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三| |三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三| | l |
|_____________ _________________________| | l |
|三|三|三|三|三| ノヽ |三|三|三| ,. |三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三|三| | l |
|______ 彡;;i;ミゞ___ ,.ソ;:ミゞ____________.,ソ;:ミゞ,::____________| | l |
|三|三|三|三|三ソ彡;ミミ|三|三| 彡ヽゞ' || || 彡ヽゞ' || || :|三|三| | l |
| |i: |i, || || |i, || || :|_____| | l |
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
____ _____
/ \/ \ ‐-、
、-‐ /⌒ ⌒ ⌒ ⌒\ ___,ノ-、 またでっかい通りに出てきたけど、これは何の建物だお。
、- !、,__/(● ) (● ) 彡 ( ●) ( ●)ヽ ___,ノ
!、,___ l (__人__) (__人__) |
\ `⌒ ´ 彡 ⌒´ /
/ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 前に行ったシステムズフォーミュレートから
| ( ●))
. | (__ノ_) ちょっと離れたところにある大型書店、「八重洲ブックセンター」だろ。
| `⌒ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
/ ̄ ̄ ̄\
/\ / \ この中の何かに、また用事があるってわけかお。
/ (●) (●) ヽ
|:::⌒(_人__)⌒:: | とにかく、中に入るお。
,ィTl'ヽ\ l;;;;;;l /`ヽー;、
kヒヒど, `ー´ {⌒Yィ 、 ソ
`´ ̄ヽ ハヽ `^ー′
ヽ ` / '}
> /ごノ
__,∠ / キュムッ
〈、 /
\、__ノ
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \/`i さて、11月に登場したパソコンはまだまだある。しばらくラインナップを
| (●)(●)./ リ
. | (__人__)..| / ビジネス向けに集中していたソードが、家庭向けの「M5」を49,800円で発売した。
| ` ⌒´ リ ヒ
. ヽ // ,`弋ヽ そして玩具大手のタカラがソードと提携し、M5のカラーリングを少し変更して、
ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l
/〈 `ー〈::....ノ V ゲームパッド2個を標準で添付した「ゲームパソコン」を、やはり11月に、
| ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
| フ-、`ー┴‐-〃 59,800円で発売しただろ。どちらもBASICのカートリッジが付属している。
`ー‐一′
●M5、ゲームパソコン
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃シャープ LH0080A(Z80A) 3.58MHz ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃8KB(モニター、字形定義等)+α(ROMカートリッジ) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃4KB(最大36KB)+16KB(V-RAM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃40、32文字×24行 ※カタカナは使用不可、代わりにひらがなが表示される ┃
┃ (グラフィック) ┃256×192ドット・15色(水平方向8ドット単位に2色まで) ┃
┃ ┃または64×48ドット・15色 ┃
┃ ┃※文字画面・グラフィック画面合わせて最大2画面 ┃
┃ (スプライト) ┃最大16×16ドット・15色中1色、32枚(水平方向には5枚以上表示不可) ....┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波3音(6オクターブ)+ノイズ1音 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(標準2,000bps、オプションまたは市販品を使用) .┃
┃ ┃3インチフロッピーディスクドライブ(片面倍密度、オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃49,800円、59,800円(M5、ゲームパソコン) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____
/ ⌒ ⌒ \
./( ―) ( ●) \ 「ゲームパソコン」って、なんつか、
/::⌒(_人_)⌒::::: |
| ー .| ぴゅう太みたいなストレートなネーミングだお。
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 実際、映像用LSIとサウンドLSIはともに、ぴゅう太と同じものだろ。
| ( ●)(●)
. | (__人__) しかしCPUは、ソードがそれまでのパソコンでも何度となく使ってきた
| ` ⌒´ノ
. l^l^ln } Z80を採用し、またメモリーの周辺やキーボード、カセットテープなどに
. ヽ L }
ゝ ノ ノ 関連する回路の多くをカスタムLSI1個にまとめて、本体を小さくしている。
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/^ ⌒ \
(●) (● ) \ 手堅いやり口だお。
/⌒(__人_)⌒:::::: \
| |-┬r| |
\ `'ー` /
|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \. ゲームソフトは、ナムコが過去2年ほどの間に発売したアーケードゲームから、
| ( ●)(●)
. | ::::::⌒(__人__) 6作品がROMカートリッジで準備され、その後コナミなどの作品も加わった。
| ` ⌒´ノ
. | }. 。 また、カートリッジに比べて価格の安いカセットテープのゲームソフトも
. ヽ } /
ヽ ノ ./ 積極的に販売したのが、ぴゅう太と少し違うところだろ。
/ lヽ介/lヽ、 ,rE)
. | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
| | ゚| |\/____E[]ヨ__________
_ | | ゚| |__
|\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 甘 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
___
/⌒ ⌒\
(● ) (● ) \ BASICはどうだったんだお。
. (ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
(((_⊂>ヽ| |r┬-| |
. \ \ `ー'´ /
. ゝ-| ヽ
ヽ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ 付属品の「BASIC-I」は、入門用ということでグラフィックや音楽演奏の
| ( ⌒)(⌒)
| (__人__) 命令は省かれているが、スプライトやPCGの設定はできるようになっている。
| ` ⌒´ノ
ン } そして先の話になるが、1983年3月に登場する「BASIC-G」は、グラフィックや
/⌒ヽ、 _ノ
/ ノ \__ィ ´ 音楽演奏の命令はもちろん、スプライトをあらかじめ指定した軌跡に沿って
/ / '|
( y | 他の処理と並行して移動させるなど、強力な機能を持っていただろ。
\ \ |
____
/ \
/⌒ ⌒ \ ゲームを作りたい人には、
/( ・ ) ( ・ ) \
| (__ | 願ってもない機能だお。
\ _l /
/ ー \
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒ このふたつは、処理が速い代わりに小数が扱えない整数型のBASICだったが、
| ( ●) (●)
.| (___人__) さらに半年ほど後には、関数を強化し小数も扱える「BASIC-F」が発売される。
| ノ
_,.| | また、ビジネス向けのパソコンで売りにしていた、表型データベースに集計の
.―― < / |ヽ 丿
:ヽ : : : : :/ : :| \ __ _ / 機能を加えた「PIPS」の簡易版である「FALC」も、早くから用意していただろ。
: :| : : : く: : : :|、 /=|´| :| .\
: : : : : : :> : | `'|::::/|/:,┘ : . ヽ
:/ : : : : ヽ : : | |:::| / : :> : : : : :丶
:.: : : : : : :∧: :| /::::|/: :/ : : : :/ : : : |
: : : : : : : : :Λ:|'::::::ノ: :/_ : : : / : : : .丶
__ _
_,rーく´\ , --、 /⌒ ⌒ \
,-く ヽ.\ ヽ Y´ / /(●) (●) \ ゲームから実用までカバーしたわけかお。
{ -! l _」_ノ‐′/ / (__人__) \
ヽ ゙ー'´ ヽ / | . `Y⌒y'´ | ゲーム一本やりよりは、売れそうだお。
ゝ、 ノ_ イ \ ゛ー ′ ,/
ヽ | / ー‐ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 1983年3月までの出荷台数は、新聞報道によれば、
| ( ●)(●)
. | (__人__) M5は2万台強、ゲームパソコンは1万台強だった。
| ` ⌒´ノ
. | } 合計すれば3万台を大きく上回るが、
. ヽ }
ヽ ノ mm ぴゅう太は同じ時期に5万台を超えていただろ。
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
____
/ \
/_、 ,,/" \ ぴゅう太は一部がパソコンの店で売られたと考えても、
/ (●) ゙(●) U \
| (__人__) | おもちゃ屋ではゲームパソコンを圧倒してたわけかお。
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) どうしてこうなったんだお。
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ おそらくはネーミング、そして内蔵機能の差だろ。
| ( ●)(●)
| (__人__) 「ぴゅう太」という名称の親しみやすさは、それまでのパソコンとは
| ノ
| ∩ノ ⊃ } 明らかに別格だったし、お絵かき機能を内蔵していたことで、
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ 知育や情操教育にも役立ちそうな雰囲気があったと言える。
ヽ “ /_| |
\__/__ / これに対してM5とゲームパソコンには、当初グラフィックツールがなかった。
_. -─‐-
/ ─ \
/ / (● ) \ 「ゲームパソコン」っていう名前も、わかりやすいけど、
/ ( ●) 、_) ⊂ヾ、
| (__ノ |E ) コリコリ 教育方面とはちょっと結びつきづらいイメージかお。
ヽ _ノゝ ヽ
>  ̄ ` ノ
/ ̄ ̄\
/ __,ノ ヽ、_ 実用面では、FALCのようなソフトはぴゅう太にはなかった。
| (● ) (● )
| (___人__)i ただ、そもそもキーボード操作自体になじみがなく、
. | ノ
| | 自身でパソコンを利用する気がないような親御さんには、
. 人、 |
. _,/(:::::ヽ、 __ ,_ ノ あまり効果的なアピールにはならなかった可能性があるだろ。
― ''"...:::::::\ ::::::::::::::::::7、
、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..-、_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'ー、
____
/ \
/ \ お金を出すからって、自分で使う気になるとは限らないわけかお。
/ \
| _, / | なかなか難しいお。
\(ー⊂ヽ、∩ u ノ
| | ゝ_ \ / )
| |__\ ” /.
\ ___ \ /
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \ この1982年11月には、コモドールジャパンも、2年ぶりとなる家庭向けパソコン
(⊃ ( ●)(●)
| (__人__) 「マックスマシーン」と「コモドール64」を発表しただろ。マックスマシーンは
| ` ⌒´ノ
| } \ 34,800円で11月中に、コモドール64は99,800円で12月に発売された。
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ ) CPUは、MCS6502に細かい改良を加えた「6510」を採用し、
/ . | _/
| / ̄ ̄(_) 他の主要な機能を構成するLSIも、どちらも同じものを使っている。
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
●マックスマシーン
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃モステクノロジー 6510 1.02MHz ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃なし(すべてカートリッジで提供) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃2KB+α(カラーRAM) ┃
┃ ┃※「マックスベーシック」はカートリッジ内にRAMを2KB内蔵 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃40文字×25行・16色(背景色は全体で共通) ┃
┃ ┃または40×25行・8色+共通色16色中3色(1ドットの横幅が倍に、 ┃
┃ ┃ かつ1文字が4×8ドットになる) ┃
┃ ┃または40×25行・16色、背景色16色中4色(使用可能な文字が64種に減る) . ┃
┃ ┃※カナ使用不可 ┃
┃ (グラフィック) ┃なし(文字を利用したグラフィック) ┃
┃ (スプライト) ┃24×21ドット・16色中1色、8枚 ┃
┃ ┃または12×21ドット・16色中1色+共通色16色中2色、8枚 ┃
┃ ┃ (1ドットの横幅が倍になる) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃3音(波形は変更変調可能・ノイズも選択可能、9オクターブ) .┃
┃ ┃※BASICでの音楽演奏は不可 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(オプション、PET用のレコーダーも使用可能) ┃
┃ ┃※「ミニベーシックI」では利用不可 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃34,800円 ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●コモドール64
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃モステクノロジー 6510 1.02MHz ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃16KB(BASIC等)+4KB(CG-ROM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃64KB+α(カラーRAM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃40文字×25行・16色(背景色は全体で共通) ┃
┃ ┃または40×25行・8色+共通色16色中3色(1ドットの横幅が倍に、 ┃
┃ ┃ かつ1文字が4×8ドットになる) ┃
┃ ┃または40×25行・16色、背景色16色中4色(使用可能な文字が64種に減る) . ┃
┃ (グラフィック) ┃320×200ドット・16色(1文字と同じサイズ単位に2色まで) ┃
┃ ┃または160×200ドット・16色(1文字と同じサイズ単位に3色まで+背景色1色).┃
┃ (スプライト) ┃24×21ドット・16色中1色、8枚 ┃
┃ ┃または12×21ドット・16色中1色+共通色16色中2色、8枚 ┃
┃ ┃ (1ドットの横幅が倍になる) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃3音(波形は変更変調可能・ノイズも選択可能、9オクターブ) .┃
┃ ┃※内蔵BASICでの音楽演奏は不可 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(オプション、PET用のレコーダーも使用可能) ┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(片面倍密度、オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃99,800円 ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i ) ___( i)))
/ /⌒ ⌒\ \
( /( ●) (●)\ ) 値段的には、VIC-1001の上と下ってとこかお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 画像表示用のLSI「VIC-II」は、VIC-1001のLSI「VIC」と比べて、
| ( 一)(●)
| (__人__) 1画面に表示可能な文字数が増えたほか、画面のスムーズスクロールや
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ スプライトの機能を備えた。またRAMが十分搭載されていれば、
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 字形定義の書き換えによる擬似的なものとは異なる、
,-/ __人〉
/ ./. / \ 画面全体をカバーするグラフィックも利用できるようになっただろ。
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \ かなりパワーアップしてるお。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\( (ヽ(\ ⌒´ /
γ⌒\\\\ ⌒ヽ
i j ヽ 人`ヽー‐ i
ヽ、 l ( ̄ ) て___.ノ
../つゝ、,,!  ̄ `⌒ }
___
/ ヽ
./ _ノ ヽ、 ヽ 一方、サウンド機能は「SID」という独立したLSIになった。
.| (ー) (ー) |
.| (__人__) .| 波形の変更や、周波数帯を絞ったフィルターをかけられるなど、
. | |r┬-| |
. | `ー'´ / アナログシンセサイザーのような音色作りが可能になっていて、
. ヽ ヾ /
ゝ ( パソコンのサウンド機能としては非常にユニークなものだっただろ。
/ ヽ
( / ヽ
/\ \ ̄・ ̄ヽ、|_|_______ノφφφ~ヽ
( ( ヨ||=||=||=||=(゚∀゚)=||=ηη=||=━━━━!!!!!
ヽ◎。_。_ノ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄ヽφφφ__ノ
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ なんかすごそうだお。
/ ///(__人__)/// \
| `Y⌒y'´ | で、マックスマシーンとコモドール64はどう違うんだお。
\ ゙ー ′ ,/
/ヽ ー‐ ィ⌒ヽ
rー'ゝ 〆ヽ .)
ノヾ ,> ヾ_ノ,ヽ}
ヽ ヽ| ヽ_ノ
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \ まず、キーボードが違うな。マックスマシーンはZX81のように、
| ( ●)(●) |
. | (__人__) | 樹脂シートの下にフィルム状のスイッチを敷いたものを使用していた。
| \_) |
. | } そしてコモドール64は、RAMを64キロバイト内蔵しているのに対して、
. ヽ }
ヽ ノ マックスマシーンは2キロバイトだっただろ。
/ く
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\ だからマックスマシーンのほうは、
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | グラフィックは使えないってわけかお。
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
__
/ _ノ\
/. (●), さらにマックスマシーンは、フロッピーディスクドライブなどの
| (__ノ、)
. | | 拡張機器を接続するためのシリアルポートもなかった。
. ヽ |
ヽ ノ また、BASICのカートリッジも別売だっただろ。
ヽ (
> ヘ ただ、ゲームカートリッジは、マックスマシーン用のものが
| |
| | コモドール64でも利用できるようになっていた。
____
/⌒ ⌒\
(ヽ /( ●) (●)\ /) マックスマシーンで飽き足らなくなったら、
(((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
/∠ | |r┬-| |_ゝ\ コモドール64にステップアップしてもらおうって感じだったんかお。
(___ `ー'´ ____ )
| /
| /
| r /
ヽ ヽ/
>__ノ;:::......
__
/ _ノ\
/ (一) かもしれん。
| (__人)
| l しかし結論を先に言ってしまうと、マックスマシーンもコモドール64も、
. | |
. ヽ ノ めぼしい成果を挙げることはできなかっただろ。
ヽ /
/ ヽ
| |
|. |
____
/ \
/ ー) (ー \ どういうことだお。
/ ,(●) (●), \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ ̄ ̄ \
/ __,ノ `⌒ まず、コモドールがマックスマシーン用として当初発売した
| ( ●) (●)
. | (___人__) ゲームソフトの半分近くは、かつてHAL研究所がVIC-1001用に
|. ` ⌒´ノ
| | 制作したゲームソフトを、HAL研自身で作り直したものだっただろ。
iヽ |
}:::.`> ー-´-くヽ- 、___、
_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 7¨:.ヽ
__/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.::::::::::\
<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
___ クルッ
/ ノ ヽ_\  ̄` 、
/(● ) (● )\ |,ノ でもマックスマシーンのほうが、ハードウェアの性能は高いんだから、
ビシィッ / (__人__) \  ̄
| し | Y | よりいい出来になってるんじゃないんかお。
Vて \ `ー ' /
そ と⌒ヽ `> 〈´
ヽ V´ ヽ
ヽ / 、
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ 確かに、新しく備わったスプライト機能を使って、
| ( ●) )
. | (__人) VIC用よりも滑らかな動きを実現しているソフトもあるにはあった。
| rつ
. | ((三) しかし、そもそもHAL研究所によるVIC-1001用ゲームソフトの多くが、
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨ 1980年ごろまでのアーケードゲームを元にしており、プログラム技術が
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___) 優れているとはいえ、新鮮さは乏しかっただろ。
|\ '' /|
| \_/ |
/ ̄ ̄ ̄\
/ / \ \ もっと新しいアーケードゲームの移植はなかったんかお。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \ アメリカのバリー・ミッドウェイの許諾を受けた、「ウィザードオブウォー」や
| (⌒ )(⌒)
. | (__人__) 「オメガレース」といった作品の移植版はあった。しかしこれらは、
| U ` ⌒´ノ
. | | 国内企業の作品がひしめく日本のゲームセンターには、ほとんど
. ヽ |
ヽ __ , _ ノ 入ってきていなかったし、日本の子供の目を引く内容とも言えなかっただろ。
_,,,, 「:::ー----ー"::i、___
_,,..r''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::`''ー-、
::::::r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..ヽ
:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::/}
::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r::::::/::::ハ
___
/ \
/ノ \ u. \ 日本の子供から見ると、キラーソフトがないようなもんかお。
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | これでおもちゃ業界に突っ込むには、時期が悪いお。
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒ パソコンとして見ても、1983年に入ってから発売された「ミニ・ベーシックI」は、
| ( ●) (●)
. | (___人__) わずかに500バイトほどしかRAMの空きがなく、しかもプログラムを
| ノ
. | | セーブする機能がないという、かなり割り切った仕様だった。
人 丿
/⌒ \ __ _ / RAM容量が増え、カセットテープにプログラムのセーブができる
/ \
. / 人 ./ ヽ 「マックスベーシック」が発売されたのは、1年近く後のようだろ。
〈 < / \ \
____
/ノ ヽ、_\
(●) (● ) \ まあ、ゲーム機プラスアルファとして売りたかったと考えれば、
/⌒(__人__)⌒::::::::\
| |r┬-| | しょうがないかお。
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ ヽ /
\_,,ノ| 、_ノ
____ ミ
/ ~\
/ ノ (●)\ コモドール64のほうは、「アスキー」などでの広告を見ても、
| (./) ⌒)ヽ
\ (__ノ,.<))/;、 数点の実用向けソフトを予定している旨の説明くらいはあるものの、
\ / / '‐、>
`\__l ´ヽ〉 映像機能をアピールできる画面写真などはほとんど出てこないだろ。
,ノヽ、ノ __人〉
, /'"|::::_/ヽ. /:::::ヅ!:゙、-、_ ゲームを前面に押し出したマックスマシーンと差別化したかったのかも
''":::::::::::/´∨/`ー'〉 7:..ヽヽ:.:|:::::゙'ー、
::::::::::::y′.: ',ゝ、_/::\:.:.:| |.イ:::::::::|:::! しれないが、どの程度の性能のパソコンかはわかりづらかった。
::::::::/: ://: : : :|::::::::ヽ::|/:i::::::::::::i::|
____
/ \
/ \ コモドール64ならではの要素をアピールできるソフトが、
/) ノ ' ヽ、 \
/ .イ(ー) (ー) u | うまく用意できなかったんかお。
/,'才.ミ) (__人__) /
.| ≧シ' ` ⌒´ <
/ / ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ またコモドール64の内蔵BASICは、
| ( ●) |
| (__人) VIC-1001がそうだったように、PET2001のBASICとほぼ同じ内容だった。
| ⌒ノ
ン ノ 音楽を演奏するにも、グラフィックを描くにも、BASICに頼らず
/⌒ヽ、 _ノ
/ ノ \__ィ ´ LSIを直接操作しなければならないわけで、説明書では懇切丁寧に
/ / '|.
( y |. その手順を説明していたそうだが、取っ付きの悪さは否めないだろ。
\ \ |
\ィン、__)、
.| ij ,ノ
____
/_ノ ヽ、\
/(●) (● ).\ MZ-700が、HuBASICまでつけたのとは対照的だお。
/ (__人__) u \
n|i 7 ` ⌒´ n|
l^l | | l ,/) U l^l.| | /)
', U ! レ' / ー‐ | U レ'//)
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
/ ̄ ̄\
/ _,ノ ヽ、_ 海外では、拡張BASICのカートリッジが発売されているんだがな。
| ( ●) (●)
. | (___人__) ともかくコモドールジャパンは、ただでさえ販売店網でもソフトの品揃えでも
| ` ⌒´ノ
.| | NECやシャープに遅れをとっているわけで、その中でユーザーを獲得するには、
人、 |
,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ コストパフォーマンスの良さだけでは足りなかったわけだろ。
ー -‐ ´::::::::::::::::::::::::::::::::7
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. \、_
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... ヽ
:..ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...ヘ
::::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::
____
/⌒三 ⌒\
/( ○)三(○)\ VIC-1001のときとは周りの状況が違ってたわけかお。
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | 商売って難しいお。
\ `ー'´ /
/) ̄ ̄\
/∠___ ヽ、,_ \ この後、VIC-IIを限界まで駆使するテクニックが編み出されるなどして、
/ / ,-イ)(= )!!! |
l / /(__人___) | 全世界では、シリーズ累計で1,000万台を大きく上回る膨大な数を売った
l ', `⌒ ´ u |
', ', | コモドール64だが、日本では、その真価を発揮できないままだっただろ。
j ノ /|_
_∠⌒ヽ j, _、___ ィ/::\__
___/ ...:::::::::::ヽV ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::...´´''' 、、、 _
/ ...:::::::::::::::::::: 〉::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... :::::..\
...:::::::::::::::::::::::: /;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::: l
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ もったいない話だお。
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
, -、
, - / /
/ ̄ ̄\ / ノ/ /
/ノ,、\_ \ / / /`ヽ 一方12月には、ソニー初のパソコン「SMC-70」が228,000円で発売された。
( ●)( ●) | { (__/}
(__人__) | { (__/} アメリカではCP/M対応パソコンとして9月に出荷開始されていて、
(`⌒ ´ | / (__.ノ
{ | / ,;-ー'´ 日本ではおよそ3ヶ月遅れでの発売となっただろ。
{ / . / . ノ
ヾ / / ./
ソgヘ二ニ=7./ /
∧ii/ oィ/厂 /
/ .|//=≠. r'´
l |。 `~/
/ |。 /
●SMC-70
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃シャープ LH0080A(Z80A) 4MHz ┃
┃ サブCPU .┃インテル 8041A(キーボード制御) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃16KB(IPL、モニター等)+32KB(BASIC)+128KB(漢字ROM、オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃64KB+4KB(V-RAM)+2KB(PCG-RAM)+32KB(グラフィックV-RAM) .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80文字×25行・8色または40文字×25行・8色・2画面 ┃
┃ (グラフィック) ┃160×100ドット・16色・4画面 ┃
┃ ┃または320×200ドット・16色 ┃
┃ ┃または640×200ドット・4色 ┃
┃ ┃または640×400ドット・モノクロ ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波 BASICで5オクターブ単音の音楽演奏可能 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(1,200bps、オプションまたは市販品を使用) .┃
┃ ┃3.5インチフロッピーディスクドライブ(片面倍密度倍トラック、オプション) ...┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃228,000円 ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ イッツアソニーだお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ーlj'´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 320×200ドットで1ドットごとに16色から色を選べるグラフィック機能に加え、
| ( ●)(●)
| (__人__) 専用のディスプレイと組み合わせることで、パソコンの画像とビデオ映像の
. | ` ⌒´ノ
. | } スーパーインポーズもできるのが目を引いた。
. ヽ }
ヽ、.,__ __ノ また、モノクロながら640×400ドットでの表示もできただろ。
.-― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
. __
-´ ``ヽ
. / ⌒ `ヽ 320×200ドットで16色かお。
/ `ヽ ヽ
. (( / (●) ヽ 他のパソコンの640×200ドットで8色と、どっちがいいのかわかりづらいけど、
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | 16色ってのはいっぺん見てみたい気にさせるお。
ヽ(__ン |
人. / | |
/ _ノ ノノ
|
_ ______
l i / \
l l_./ _,ノ ヽ、,_\ そして最大の特徴は、最初に話した3.5インチの
l/ ニヽ( ●) ( ●) .|
l / y 「'i___人___) | フロッピーディスクドライブを、当初からオプションとして提供していたことだろ。
l <、.l |
', ',/ | ドライブの小ささを活かして、本体の上側に載せるようにはめ込むことができ、
j ノ ,/'|、
_∠⌒ヽ j 'i, __ , __ ィ/::L___ 価格は2台組タイプで228,000円だった。
/ ...::::::::::ヽVヽ::::::::::::::::::::::::::/:::..´''' 、、、 _
...:::::::::::::::::::: 〉::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... i::..\
:::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::::::: l
____
/ \
/ _ノ ヽ__ .\ 本体と同じ値段かお!?
/ (○)!i!i(○) \
| (__人__) u | それってちょっとお高いんじゃないかお。
. \ )t-ツ /
/ ⌒´ \
\_(__) i\(__)
| |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ SMC-70が最初に発表された1982年5月ごろは、フロッピーディスクといえば、
| ( ●)(●)
. | (__人__) メーカー純正品の5インチ両面倍密度ドライブ2台組が、30万円はしただろ。
| ` ⌒´ノ
. | } サードパーティー製品の実売価格も、20万円を切ることは珍しかったから、
. ヽ }
ヽ ノ___mm ディスク1枚の容量はほぼ同じでデータ転送が速いことも考え合わせれば、
/:::.ヘヤ::フ<:::::::::::liつノ
|:::::::.ヽi:::.ソ| ̄ ̄ ̄ 228,000円という価格はむしろ安いくらいだった。
|::::::::::::.`´.:|
____
/^ ⌒ \
(へ) (へ ) \ そうだったんかお。
/⌒(__人_)⌒:::::: \
| ヽvwwノ |
\ `'ー' /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ところが5インチのドライブはその後、急速に値下がりして、
| ( ●)(●)
. | (__人__) 年末には2台組で15万円を切るようになった。ソニーも1983年の春には、
| ` ⌒´ノ
. | } 3.5インチフロッピーディスクの規格をアメリカの業界団体とすり合わせて
. ヽ }
ヽ ノ マイナーチェンジしたのに合わせ、新規格対応のドライブを、2台組タイプで
.> <
| | 148,000円と大きく値下げして提供したが、出遅れ感は否めなかっただろ。
| |
/ ̄ ̄ ̄ \
/ . \ 最初の年末商戦に間に合わなかったのは、
/ _ ノ ヽ、_ \
.| (ー) (ー) . | やっぱり痛そうだお。
\ (__人__) . /
/ `⌒´ ヽ
ヽ、二⌒) (⌒ニノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ またディスプレイについても、16色を利用可能にするため、
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) 赤・緑・青の光の3原色をオンかオフのふたつの状態にしかできない
| ` ⌒´ノ
. | } 「デジタルRGB」ではなく、より細かく制御できる「アナログRGB」の対応が
. ヽ }
ヽ ノ 必須だっただろ。これは、この頃のパソコン向けの安価な
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\ サードパーティー製品では、まだ利用できないものだった。
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
___
/ノ ヽ、_ \
/(●) (●.) \ 家庭用のテレビにつなぐってわけにはいかなかったんかお。
/ (__人_,) \
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ 純正品のアンテナ端子へのコンバーターは発売されたが、これもやはり、
| (●)(●) .|
. ! (__人__) | サードパーティー製品はデジタルRGB用の製品ばかりで、流用できなかった。
, っ `⌒´ |
/ ミ) / このようにSMC-70は、独自の機能にこだわったがゆえに、安い周辺機器を
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ 組み合わせて使うことができないという問題が、ついて回ったわけだろ。
| |/| | |
___
/ \
/ \ 中学生高校生が親におねだりするには、
/ \ , , / \
| (ー) (ー) | ちょっとつらい感じだお。
\ (__人__) ,/
ノ ` ⌒ ´ \
._i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
( l l l l l
ヽ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ もっともソニーは、SMC-70をまず実用向けで地固めしようとしていた
| ( ー)(ー)
. | (__人__) 節があり、フロッピーディスクドライブ以外の拡張機器については、
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l 価格を下げることにはあまり頓着していなかったようだろ。
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
____
/ \
/ ─ ─ \ アメリカでCP/M向けとして売っていることを考えれば、
/ (―) (―) \
| (__人__) | わからなくはないお。
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ `⌒ 独自の機能といえば、スーパーインポーズについても誤算があっただろ。
| ( ●)(●)
.| (___人__) それまで家庭向けのコンピューターではYISくらいしかできなかったとあって、
| ノ
| |_,-‐、 / ⌒) SMC-70の売りになるはずだったが、発表はともかく、日本での発売は
.人、 厂丶,丶,丶´ / ̄
_,/( ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ __ノ シャープのX1に遅れをとってしまった。しかも、X1のディスプレイには
- ''"::::::::::::\:::::::::::::::::::::( <"ニ‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r /⌒ヽ::::::: ) テレビ機能もついていたし、本体とセットの価格は10万円以上も安い。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ ',:::::|
;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〈 ::::::::::::::... ',::.
;;;;;;;;;:::::::::::::::::::\:::::::::::::::;;;ハ ::::::::::::::::::.. ',
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \ 完全にお株を奪われたわけかお。
/ (●) (●) \ n
| U (__人__) l^l.| | /)
\ |i||||||i| /| U レ'//)
γ⌒ ` ー'´ ノ /
i j rニ ノ
ヽ、 l !ヽ、_,__/
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 ただSMC-70の映像機能は、業務用への応用も考慮されているものだった。
| ( ●)( / .\` 、 . // /
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ それを活かして、この後1983年8月、業務用ビデオ機器との信号同期をとる機能を
| ` / ``77 /
. ヽ / / / / 付加した「SMC-70G」が発売される。日本をはじめ、欧米の放送局、
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ / あるいはビデオ制作会社で、テロップ作成などに使われたようだろ。
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
,、 「l /)
| !,l |//.、
`、 (゙)} ___
l. ィ''´ /⌒ ⌒ \
| | /(⌒) (⌒ ) \ なんだかんだ言っても、ソニーならではのパソコンってわけかお。
| |/:::⌒(__人__.)⌒::: \
ヽ | |,┬‐ | |
\.\ `ー ´ /
\ __ ヽ
ヽ (____/
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\ ま、そう言えなくもないな……と、あったあった。
. | (●)(●)|
. | (_人_)│ この雑誌を見てくれ。こいつをどう思う?
| ` ⌒´ |
| |
. ヽ /
ヽ /
/ .> <、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
. ∨ l |! | `> | i
. |`二^> l. | | <__,| |
. |.|-< \ i / ,イ____!/ \
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ すごく大きく、「テクノポリス」って書いてあるお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | いつの間にアニメ雑誌になったんだお。
\ `ー'´ (⌒)
> ノ ~.レ-r┐、
/ ノ__ | .| | |
| 〈 ̄ `-Lλ_レレ
|  ̄`ー┬--‐‐´
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ いやいや、テクノポリスはパソコン雑誌であることに変わりはなかっただろ。
.| ( ●)(● ) |
.| (__人__) │ ただ、創刊4号目にあたる1982年11月号から、アニメやマンガを基にした
| `⌒ ´ |
.| | イラストデモの写真を表紙に使うようになった。
r、 r、ヽ /
ヽヾ 三 |:l1.ヽ /
\>ヽ |` } > <
ヘ lノ `'ソ ヽ
/´ /,1 | |
\ ノ .| | |
._ _ _ コン☆
(ヽl_l_ll_l,l
// ̄ ̄ ̄\
// ノ ⌒ \ さすがに「アニメージュ」の徳間書店が発行元なだけあるお。
// (>) (●) \
. | .l //(__人__)// l
\\ ` U ´ /
ヽ ヽ \
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ `⌒ 11月に発売されたこの12月号では、テレビ東京系列で放映中で
| ( ●) (●)
| (___人__) いわゆる「大きなお友達」にも絶大な人気を博したアニメ、
.| ` ⌒´ノ
| | 「魔法のプリンセスミンキーモモ」のミンキーモモのセル画と、
人、 |
_,/(:::::ヽ、 __ ,_ ノ それを再現したイラストデモの写真を表紙に載せたのが、目を引いただろ。
― ''"::::::::::\ ::::::::::::::::::7、_ ______
、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.../´ ヽ、,,,__ノ
:...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、 } ̄)
::::::...ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ' 、 ヽ .ノ  ̄
:::::::::...:ヽ;;;;;:::::::::\::::::::::/( r_ノ|
:::::::::::::::....ヽ;;;;;;::::::::::/⌒ヽ::::ヽ、y-ィ´|;;;;|
;;;;::::::::::::::::丿ヽ;;;;/....:::::::;;;;;;;;;;::);;;::::::::::|;;;;|
____
/ ⌒ \
) (● ) \ 間違ってアニメ雑誌のコーナーに置いた
(__人__) ⌒::: ヽ
||、‐┬| | 本屋さんもあったんじゃないかお。
ヽ‐ー’ /
/ ̄ ̄Y ̄ ̄\
/ ヽ,_. ノ \ かもしれんな。この後イラストデモの読者投稿が
(●)(● ) ( ●)(●)
(__人__) (__人__) 掲載されるようになると、すぐに月何十本もの投稿が届くようになり、
{`⌒ ´ 彡 ` ⌒´ノ
{ } テクノポリスの名物のひとつとなっただろ。
{ 彡 }
ヽ、 / ノ ……ってあれ、あいつどこ行った?
.ン ヽ
// |
(⌒二_/ | . |
____
/ \ 人
/ \ て おおっ!?
/ \ _/ \
| (●) (●) | この映画、面白そうだお!
. \ (__人__) u. /
/ `⌒ ´ \ 見に行きたいお!
彡三三ミY彡三三ミ\--、 |
\ \\ \E | ノ
/ ̄ ̄ ヽ
/ ヽ いつの間にアニメ雑誌のコーナーに来てるんだ……。
/ ヽ
| _,.ノ '(ゞ、_| そもそもそいつは、今度の春休みに公開の映画じゃないか。
.| ( ー)ヽ ヽ
.ノ| U (___人_\\__ まだ上映してないだろ、常識的に考えて。
/ | `⌒(⌒_ \
{ .ヽ. し「、 \
{ ト `ヽ. ___´ノ ヽ、 i
.| | | / /
_∩
/ 〉〉〉
{ ⊂〉 ____
| | /⌒ ⌒ \
| | /(●) (● ) \ そしたら1983年の春休みに飛んじゃえばいいお!
| |/:::⌒(__人__.)⌒::: \
ヽ | |,┬‐ | | すぐに行くお!
\.\ `ー ´ /
\ __ ヽ
ヽ (____/
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_ いやお前、そう簡単に言うけどな。
| ( ●) (●)
| U (___人__)
.| __ノ__
| _/ ___\ヽ_
、 '-/____ヽ |
ノ 、 ._'-〈 、ヽ |
,´ ヽノ} |
/ { /
./ / / {
__
:/ u\; ___
;/ ノル(<)\; ;/(>)^ ヽ\;
;| (>) _) \ ;/ (_ (<) \; もういいかげん1982年には飽き飽きだお!
;|::: ⌒(__ノェソ / /rェヾ__)⌒::: ヾ;
;\ u ´ ソ i `⌒´-'´ u; ノ;; なんとかしてくれだお!
;\ , \ヽ 、 , /;
, \_ n^^- \\-^^n ∠ ヾ、
∠_;i  ̄丶、 / ̄~ ノ __/ i;
ノ (⌒ ノ
 ̄ ̄ ̄/
\人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人/
_) (_
_) ちょーっと待ったあーーーーっ!! (_
_) (_
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
__
|::::::|._
_____|::::::||_:::|
|:::::::::::::::::::::::::i____i/::::!
i:::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::|
|___:::::::::::/  ̄
/::::::::::\
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::/\::::::::::::/
\:::::::/ \:::::/
\//\ 丶'
/::::::::\
.\ ::::/
.\/ ./\
/::::::/
/::::::/
\/
○
○
○
\人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人/
_) (_
_) この俺たちを無視して1983年に (_
_) (_
_) 行こうなどととは笑止! (_
_) (_
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
__
|::::::|._
_____|::::::||_:::|
|:::::::::::::::::::::::::i____i/::::!
i:::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::|
|___:::::::::::/  ̄
/::::::::::\
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::/\::::::::::::/
\:::::::/ \:::::/
\//\ 丶'
/::::::::\
.\ ::::/
.\/ ./\
/::::::/
/::::::/
\/
○
○
○
\人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人/
_) (_
_) 出て来るがいい! やる夫! (_
_) (_
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
/ ̄ ̄\__
/ _ノ ,ヽ\ \
| ( ●)(.●)ヽ、\ えっ!? 名指しかお?
. | (__人__)(<)゚o\
| ` ⌒人__) | いったい何なんだお!!
. ヽ .}⌒ ´ ./
(⌒) (⌒'― .ニ二 .イ
.√ .ヽ ̄ ̄, -‐ i´
.| i ̄ . |
.| | . |
_
/ / /\
/ / _ | | _
/ / / | \/ |/ ___
/ / | | |__ / _____ __
/ / | / /| |/ /___ / /__/
 ̄ ̄  ̄ |/ // /|
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ __//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /___/
ト.,rュ,イ
__ __| .|::::| .|__ヽ _, -'"7` - 、_
{、`` - 、 ,、\__l¨゙l__/:: ,イ _, -'_, -'"7` - 、_`` - 、_
}_ `` - 、`` - 、 ';:ヾ三トイ三i::/:/ ._, -'":::::::| / `` - 、/
_/::::`` -ヾ.、:::::::::/ヽ __ヘE{ .旦 |lヨ::/__l:::::::::::::::., '7'"゙l`` - 、_ / _ ,rr-.、_
/::::::::::::::::::ヘ ヽ、_/ i゙F─────────ュ|:::::::_, -' /'´¨`` - 、ュrヽ、__/ .√¨( ( ``ュ、
l` - 、_:::::::::,.ヘ  ̄¨l .γフ'ヽ l ̄ ̄ /ヽ/`` - 、_`` - 、l __ -{ ̄(¨(``.ヽ.、ノノ
,-、 `` - ,冫`( Oヘ l .'v ノ .l / ノ\`¨ヽ、`` - 、__!- '":::::::::'、_(¨7`ヽ、 〉)
√ゝ.ヽ ____/ .`.7´.\___l` 、 `¨ , -‐ '"ヘ、__/`i¨´/\ .` >.:-::'"::::::::::::::::::::::{(¨7ヽ ゞノ
〈 ./ 冫-ゝ、:::::::::::::::\ / / | ` < ` 、{, -‐ '" , -‐ '" / .l/ \/:::::::::::::::::::::::::::::::::/.'、ヾ. ヽ∠ノ
.〈 / .√ヾオ、:::::::::::::::\/ ./ ', r---`-<{_, -‐ '"----ァ< /.\ /::::::::::::::::::::::::::_, -::'`:ヽ`-ヽノノ
ヾ〈 ./ .∧/ >─‐ '" ,'__/ .,r゙--- ァ─‐ッ、──t-ャ-.、. `ゝ´ .\ /:::::::::::::::_, - '"::::::::::::::::::`ヽ、/
ヽ.¨¨´ ./::::::::::::::::::,'ノ ./,'、,__/;;;;;;;;;/;;'___ ,,' };;;;;;;`< .\/::,::-‐::'":::::::::::::::::::::::::::::, - '"
``'´ー───'゙ ./;;;;;`- 、__|;;;;;;;;;;;|;;`ー─;;''";;;;;;;;;;;;ヽ .``ヽ、::::::::::::::::::::::::_, - '"
{.i`> 、;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;-<、`ヽ;;} ``ヽ、:_, - '"
l,イ_{/`ヘ;|;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;-- <__ゝ`ヽ、
/└‐'゙ /ヘ;;;;;;;;;ヘ;7'` 、 .`ー┘_, -ヘ ,,,-'"ヘ
./``;;-,,、 /`` ‐- 、./ Τ ̄.l .ヽ_, -‐ ''´_ ュ ヘ_/;;;;;;;;;;;;;〉
∨;;;;;;;;;;∧ ./ 斤ヽ / | l .ヘ ヾ¨ ヘヘ /;;;;;;;;;;;;;/
.∨;;;;;;;;;;∧ /.〃 / / / ', ヘ .ヘ ∨;;;;;;;;;;;;;/
∨;;;;;;;;;;;;∨.〃 ./ / / .', ヘ ヘ ./;;;;;;;;;;;;;;/
.∨;;;;;;;;;;;;;'〈 ./ / / ', .ヘ ∨;;;;;;;;;;;;;;;;;}
,';;;;;;;;;;;;;;;;;∧/ / / .', ヘ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
/ ̄ ̄\
/ ー ‐\
| ( ○) ( ○) ___
| U (__人__) / ー ー\ ηノノ
| `i i´ノ / ( ○) ( ○) ノ, ∃ なっ!
| . `⌒ } ./ U (__人__) ヽ ./ ./´
ヽ U .} | `i i´ | ./ / なんだありゃーーー!! だお!!
ヽ ノ \ _ U `⌒ / ./
/ ヽ / ⌒ /
/ ヽ, ./ . /
/ / } | .| | |
.| .{. .| | ヽ、 \ |
.| .|. .| | |\ ヽ .ノ
__ __00 . ,勹
└‐¬ | └‐¬ | く く
l二ノ . l二ノ . \)
やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史
第10話
「世界で一番強いヤツ」 おわり
※M5、ゲームパソコンのスペックに一部誤りがありましたので修正しました。
M5用グラフィックツールについての説明に誤りがありましたので修正しました。
SMC-70のスペックに一部記載漏れがありましたので修正しました。
(2013/9/20追記)
※X1とSMC-70のスペック表にスーパーインポーズについての記述を含めていましたが、
他の機種のスペック表との整合性を考慮し削除しました。
(2014/2/1追記)
※スペック表に価格を追加しました。
(2015/4/22追記)
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 電ファミニコゲーマーの連載21回目、「残機」編が掲載されました(2022.11.30)
- 電ファミニコゲーマーの連載20回目、「スタートボタン」編が掲載されました(2022.10.12)
- 電ファミニコゲーマーの連載19回目、「カンスト」編が掲載されました(2022.08.02)
- 電ファミニコゲーマーの連載18回目、「『三省堂国語辞典』第八版」編が掲載されました(2022.03.28)
- 電ファミニコゲーマーの連載17回目、「ローディング」編が掲載されました(2021.12.27)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 電ファミニコゲーマーの連載22回目、「ホビーパソコン」編が掲載されました(2023.11.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載21回目、「残機」編が掲載されました(2022.11.30)
- 電ファミニコゲーマーの連載9回目、「フラグ」編が掲載されました(2019.07.16)
- 「昭和40年男」にマイコンブームなどの記事3点が掲載されました(2019.03.11)
- 「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」ゲーム名索引(2018.12.20)
「レトロPC」カテゴリの記事
- 電ファミニコゲーマーの連載22回目、「ホビーパソコン」編が掲載されました(2023.11.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載21回目、「残機」編が掲載されました(2022.11.30)
- 電ファミニコゲーマーの連載20回目、「スタートボタン」編が掲載されました(2022.10.12)
- 「ゲームラボ」に、「パックマン&ソックリゲーム大集合」が掲載されました(2021.06.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載14回目、「バグ・グリッチ」編が掲載されました(2021.01.08)
「レトロゲーム」カテゴリの記事
- 電ファミニコゲーマーの連載22回目、「ホビーパソコン」編が掲載されました(2023.11.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載21回目、「残機」編が掲載されました(2022.11.30)
- 電ファミニコゲーマーの連載20回目、「スタートボタン」編が掲載されました(2022.10.12)
- 電ファミニコゲーマーの連載19回目、「カンスト」編が掲載されました(2022.08.02)
- 電ファミニコゲーマーの連載18回目、「『三省堂国語辞典』第八版」編が掲載されました(2022.03.28)
コメント