« やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第8話 | トップページ | やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第10話 »

2013年8月23日 (金)

やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第9話




     /||ミ
    / ::::||
  /:::::::::::||____
  |:::::::::::::::||      || ガチャ
  |:::::::::::::::||      ||
  |:::::::::::::::||      ||
  |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
  |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\     第9回目だお。
  |:::::::::::::::||●) (●) \
  |:::::::::::::::|| (_人_)    |   まだまだ1982年が続くみたいだお。
  |:::::::::::::::||___   /
  |::::::::::::::(_____ノ´||
  |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
  |:::::::::::::::||/    ||
  |:::::::::::::::||      ||
  \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
    \ ::::||
     \||



                / ̄ ̄\
               /  ヽ、_   \      なにしろ、1982年発売のホビーパソコンとして
              (●)(● )     |
                (__人__)     |      このシリーズに登場する予定の機種のうち、
              '、`⌒ ´    |
               {         |       紹介が終わったのはまだ半数にも届いてないからな。
                  {        /
               ゝ     /⌒丶_    とにかく、9回目を始めるだろ。
      ⊆~、__/       l   | l゙⌒'i
     {三';ゝン __"_ノ|      |   | |  |
      `ーー´ _____l   /⌒ ̄`   )_|  |
       ii⌒'./⌒ ̄ /´ ̄ゝゝ、く ̄ ̄ ̄ ̄ |
       ||.  |   ィ_|  y |.  l        |
       ||   |  |  |   |.|.  |        |
       ||  |__|  |___|   |        |
       |l_(゙___{__(゙__)___|._______|



────────────────────────────────────────



                / ̄ ̄\
              / ─  ─\     やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史
              |   (●)(●)|
         ____. .|   (__人__) |             第9話
       /      \   ` ⌒´  ノ
      /  ─    ─\       .}         「おもちゃ屋秋の陣」
    /    (●)  (●) \     }
    |       (__人__)    |    ノ.ヽ
    /     ∩ノ ⊃  /∩ノ ⊃|  |
    (  \ / _ノ |  |/ _ノ |  |
    .\ “  /__|  | /__|  |
      \ /___ //___ /



────────────────────────────────────────



       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \         さて、第7回で説明したように、
     |    ( ●)(●)
.     |     (__人__)        1981年の9月から一般向けの出荷が始まったFM-8と、
      |     ` ⌒´ノ
.    l^l^ln        }        同じく12月から出荷が始まったPC-8801によって、
.    ヽ   L       }
      ゝ  ノ    ノ         640×200ドット8色というグラフィック機能が一気に身近になった。
    /   /     \
   /   /        \       しかしこの機能は、単純にいいことばかりではなかっただろ。
.  /    /        -一'''''''ー-、.
 人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))



                 ____     ━┓
               /   ― \    ┏┛
               /   (● )  ヘ\  ・     そりゃどういうことだお。
            |   (⌒   (● ) |
             ヘ     ̄`、__)  |
               ヽ           |
             ./∩ノ ⊃   _/
              /./ _,)   `丶
              (___/    1   |



       / ̄ ̄\
     / ノ  \ \/`i      データ量の多さが、処理速度に影響を与えていた。
     |  (●)(●)./  リ
.     |  (__人__)..|  /      特にPC-8801の遅さは際立っていただろ。
      |   ` ⌒´ リ  ヒ
.      ヽ     //  ,`弋ヽ   というのも、PC-8801では、グラフィック回路が映像表示のために
       ヽ  - ′.Y´  , `ヽ`.l
       /〈  `ー〈::....ノ   V   RAMを読み出している時に、CPUがグラフィック用のRAMにアクセスすると、
       | ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
        |    フ-、`ー┴‐-〃   映像が乱れるという制限があった。
             `ー‐一′



              / ̄ ̄ ̄\
           γ⌒)      (⌒ヽ     データの取り合いになっちゃうわけかお。
           / _ノ ノ    \  \ `、
          (  < (○)  (○)   |  )
          \ ヽ (__人__)   / /



       / ̄ ̄\
     /     _ノ \     そのため通常は、グラフィック用のRAMにバンクを切り替えると、
     |      ( ●))
.     |       (__ノ_)    グラフィック回路がRAMを読み出している間、CPUが停止するようになっていた。
      |       `⌒ノ
.      |         }    その分、処理に時間がかかるわけだろ。
.      ヽ        }
       ヽ     ノ
       .>    <
       |     |
        |     |



                  ____
                /ノ ヽ、_\
               (●) (● ) \     画面全体のデータ量は48キロバイトだったかお。
            /⌒(__人__)⌒::::::::\
            |   |r┬-|        |    小さい範囲を書き換えるだけでも、けっこうな量のデータを
            \   `ー'´      /
        ⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ  つっかえつっかえ書き込まなきゃいけないわけかお。
          \ ヽ           ヽ /
           \_,,ノ|      、_ノ



        / ̄ ̄\
      / _ノ  ヽ、.\     しかもPC-8801の場合、
     |  (●)(●) .|
.     !  (__人__)  |     グラフィック用のRAMは、バンクが3つに分かれていた。
     , っ  `⌒´   |
     / ミ)      /     何の工夫もしないと、ひとつの点を描くのにも
    ./ ノゝ     /
    i レ'´      ヽ      3回バンクを切り替えなければならないだろ。
    | |/|     | |



                  ____
              /      \
             /  ー) (ー  \     そりゃあ時間がかかるわけだお。
           /  ,(●)  (●),  \
           |      (__人__)    |    PC-8001だと、こんなことはなかったんかお?
            \     ` ⌒´   ,/



       / ̄ ̄\
     /   ヽ_  \     PC-8001でも、映像用LSIへのデータ転送中は、CPUが停止する。
     |    (⌒ )(⌒)
.     |     (__人__)    しかしPC-8801での、グラフィック用のRAMにバンクを切り替えた際の
      | U   ` ⌒´ノ
.      |         |     CPUの停止時間よりは短いだろ。
.      ヽ       |
       ヽ   __ , _ ノ
     _,,,, 「:::ー----ー"::i、___
_,,..r''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::`''ー-、
::::::r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..ヽ
:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::/}
::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r::::::/::::ハ



                 ____
               /⌒  ⌒\
             /( ―)  (―)\     相対的には、PC-8001のほうがちょっとましってことかお。
            /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
            |              |
      __( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
           `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"



       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \     ついでに言えば、PC-8801でも文字表示にはPC-8001と同じLSIを使っている。
     |    ( ●)(●)
.     |     (__人__)    グラフィック用のRAMにバンクを切り替えていなくても、文字表示をしていれば、
      |     ` ⌒´ノ
.      |         }    やっぱりPC-8001と同じくらいはCPUが止まるだろ。
.      ヽ        }
       ヽ     ノ     そのため、グラフィックを使うなら文字もグラフィックとして
        i⌒\ ,__(‐- 、
        l \ 巛ー─;\   描いてしまうというのが、ゲームソフトの高速化の第一歩だった。
        | `ヽ-‐ーく_)
    .    |      l



                ___
              /(●)^ ヽ\
             /  (_  (●) \     文字表示のほうは止めちゃってもいいじゃないってわけかお。
            /    Y ヾ__)⌒:::  ヾ
            i     ヾ⌒ノ     ノ
            \   ー     /



       / ̄ ̄\
     /   _,ノ ヽ、_     こんな事情から、PC-8801のゲームソフトでは、いかにCPUを止めずに
      |    ( ●) (●)
.      |    (___人__)    処理を行うかというテクニックが、次第に発達することになるだろ。
       |     ` ⌒´ノ
      .|        |     とはいえ、まだ出荷開始から日も浅く、品不足の解消が見えてきたか
      人、       |
    ,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ      どうかという1982年半ばのこの段階では、こういった効率向上の追究は
ー -‐ ´::::::::::::::::::::::::::::::::7
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、    始まったばかりで、PC-8801は遅いというイメージは長く付きまとった。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. \、_
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... ヽ
:..ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...ヘ
::::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::



                ___      クルッ
               / ノ  ヽ_\    ̄` 、
               /(● )  (● )\    |,ノ     FM-8はどうなんだお。
     ビシィッ   /    (__人__)   \    ̄
            |    し  |  Y     |        画面表示用に別にCPUを持っていたはずだお。
       Vて   \     `ー '    /
     そ と⌒ヽ  `>        〈´          ってことは、けっこう速く処理できたんじゃないんかお。
         ヽ  V´          ヽ
           ヽ   /              、



       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \     そこまで簡単な話ではなかっただろ。
     |    ( ●)(●)
.     |     (__人__)    BASICの場合、画面の塗りつぶしに関わる処理を除いて、
      |     ` ⌒´ノ
.      |         }     メインのCPUはサブCPUの処理完了を待つようになっていた。
.      ヽ        }
       ヽ     ノ  mm
       /    ̄ ̄ ̄ つノ
       |    | ̄ ̄ ̄



               ____
             /^  ⌒  \
            (●)  (● )   \     じゃあ、機械語のソフトなら速くなるんかお。
           /⌒(__人_)⌒::::::  \
           |   |-┬r|       |
           \  `'ー`        /



       / ̄ ̄\
     /   __ノ ヽ      メインCPUのソフトを機械語にすることで、並列処理の効率は向上したようだが、
     |    ( ●) )
     .|       (__人)     サブCPUは、専用のROMに格納されたソフトに従って独立して動作するので、
      |         rつ
      .|        ((三)   グラフィックの処理速度自体が大きく改善するわけではなかっただろ。
      ヽ       ( <
       ヽ    /∧ ∨   サブCPUにユーザー自前のソフトを実行させることが可能なのかどうかは、
       ∠    /⌒ ∧ ヽ
      (  \ /  / ___)  富士通からは公開されていなかった。
      |\  ''  /|
      |  \_/  |



               ___
             /   ヽ、_ \
            /(● ) (● ) \     融通のきかないメイドロボに、家事をやらせてる感じかお。
          /:::⌒(__人__)⌒::::: \
          |  l^l^lnー'´       |
          \ヽ   L        /
             ゝ  ノ
           /   /



        / ̄ ̄\
      /   _ノ  ヽ     逆に言えば、サブCPUを自前のソフトで操ることができれば、
       |   ( ⌒)(⌒)
      |    (__人__)     大きなブレークスルーになることは誰の目にも明らかだった。
       |     ` ⌒´ノ
        ン       }     そんなわけで、マニアはこぞってその解析に取り組んだようだろ。
     /⌒ヽ、    _ノ
    /   ノ \__ィ ´       この1982年の春ごろから、パソコン雑誌でサブCPUの制御方法が
   /  /    '|
   (  y      |        解説され始め、グラフィック機能の活用が大きく進むきっかけになった。
   \ \     |



                  ___
                /⌒  ⌒\
                (● )  (● ) \     FM-8、始まったなってわけかお。
.       (ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
         (((_⊂>ヽ|    |r┬-|      |
.            \ \   `ー'´      /
.             ゝ-|          ヽ
               ヽ  \



       / ̄ ̄\
     /   _,ノ `⌒     もっとも、課題はまだ残っていた。サブCPUとのデータの受け渡しは、
      |   .( ●)(●)
     |    (___人__)    共有メモリーと呼ばれるRAMを読み書きするという仕組みになっているが、
       |        ノ
.     .|        |     片方のCPUがここにアクセスする間は、もう一方は止める必要があるだろ。
.     人、       |
    ,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ     共有メモリーは128バイトしかなく、無駄なアクセスが多ければ、
ー -‐ ´:::::::::::::::::::::::::::::7
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: く'、     それだけ処理が遅くなった。
:::::::.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 、_
::::::::..`、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..`ヽ
::::::::::::::::i_::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ::ゝ



                ___
               /     \
             / \ , , /  \     効率向上の道は、長く険しいお。
           /  (●)  (●)   \
            |     (__人__)     |
           \     ` ⌒ ´    ,/
            ノ          \
         ._i⌒i⌒i⌒i┐         ヽ
        ( l  l  l  l l
         ヽ      /



         / ̄ ̄\
        / _ノ ヽ_ \       このように当初は、処理速度の問題があったため、
       |  (●) (●) |
        |  (__人__)  |       640×200ドットで8色のグラフィック機能は、
        |    `⌒´  |
       |        }        アクションゲームやシューティングゲームに使うには、
       ヽ       .}
      __,_,,.ヽ_   ノー- 、     やや荷が重いという印象が強かっただろ。
     ハ  /  V又イ ::::〉::::::i:
     } ヽ 〈   l |;;|ノ /::::::::::i  -,,_
  r iY'ノ.;;  }::ヽ  l|;;| /::::i::::::::}‐ | ||
 .|| | ノ::::   }:::::::\|;;;レ'ー'' ⌒.:::: ヽ | ||
 .|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、::::   | ||
―──.::::::::::::ノ.:::/ /   彡}――─────
     " ̄`゙゙ ''ー-、'ー----'



                ___
              /(●)^ ヽ\
             /  (_  (●) \     考えてみりゃ、FM-8もPC-8801もゲーム目的のパソコンじゃないし、
            /    Y ヾ__)⌒:::  ヾ
            i     ヾ⌒ノ     ノ    そこはしょうがないんじゃないかお。
            \   ー     /



       / ̄ ̄\
      / _ノ  ヽ、_ \     それでも何とかしたくなるのが、人情ってところだろ。
     .|  ( ●)(<) |
     |  (__人__)  │     一方でこの機能は、アニメや漫画のキャラクターのイラストを描くといった
     .|   `⌒ ´   |
      |           |      デモンストレーションを行うと、非常に見栄えがした。
      ヽ       /
       ヽ      /
        〉-r:::┬〈、
       /Λ 〉.:〈 7//\
      ////V::::::V/////\
     ./////∧::://///////}
    /////// ∨/////////{



                    (ヽ三/) ))
                __  ( i)))
               /⌒  ⌒\ \
             /( ●)  (●)\ )     なーるほどだお。
           ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
           |    (⌒)|r┬-|     |     ゲームでなくても、そういう方向にグラフィック機能を使う
           ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
           | | | |  __ヽ、    /       楽しみ方もあるわけかお。
           レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
           `ー---‐一' ̄



        / ̄ ̄\
      /   _,ノ `⌒     こういったキャラクターのイラストによるデモは、
      |    ( ●) (●)
      .|     (___人__)     PC-8001などでも行われていたが、グラフィック機能やメモリーの制限から、
      |        ノ
      .|        |     基本は線画で、一部に色を使った程度というものが多かった。
      人      丿
    /⌒  \ __ _ /       ベーシックマスターレベル3では、アニメ映画「太陽の王子ホルスの大冒険」の
    /       \
   ./  人    ./ ヽ      ヒルダを描くデモが話題となったが、これもやはり線画だったそうだろ。
  〈  <      / \ \



               ____
              /\  /\
            /( ●)  (●)\     線画よりは、ちゃんと色が塗られているほうが
           / :::::⌒(__人__)⌒:::::\
           |     |r┬-|       |    目を引くのは当然だお。
           \     ` ー'´     /



       ., ──‐、
      /     \
.     .|     _ノ  ヽ         とはいえこの頃、ホビー目的での主な外部記憶メディアは、
     |     ( ●) (●)
     |       (__人__) , -―ーっ   カセットテープだったことを頭に入れておく必要があるだろ。
      |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
.      ン         } ゙| ̄'|       フロッピーディスクなら、グラフィック用RAMの48キロバイト分のデータを
    /⌒ヽ、     ノ  .|,  |
__/   ノ \_ィ ´ー‐ィ'   ∫     そのまま保存し、表示する際に読み出すという手法も取れなくはないが、
| |  /   /    r_____ ∬
| | /   /      |i    ┌‐┐     カセットテープでは、あまり現実的とは言えない。
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



               ____
              /      \
             / ⌒  ⌒   \     カセットテープの転送速度も速くなってきたみたいだけど、
           /  (ー) (ー) /^ヽ
          |   (__人__)( /   〉|    フロッピーと比べるのは無茶だお。
          \   ` ⌒´  〈 / ⌒^ヽ
        ―――――――― \ _ _ _ )



       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \     そんなわけで、ほとんどのデモソフトは、短い直線をつなげて曲線の輪郭を描き、
     |    ( 一)(●)
     |     (__人__)    線に囲まれた範囲を塗りつぶすという方法でイラストを描くプログラムだっただろ。
      |     `⌒´ノ
      |   ,.<))/´二⊃   しかしこれも、線の数が多くなったり、塗り分けが細かくなればデータ量が増える。
      ヽ / /  '‐、ニ⊃
      ヽ、l    ´ヽ〉
       ,-/    __人〉
      / ./.   /    \
      | /   /     i \
      |"  /       | >  )
      ヽ/      とヽ /
       |       そ ノ



            )   ___
           (  /(ー)^ ヽ\
             /  (_  (ヽ) \     そうすると、描き始めから終わりまでの時間も
            /    Y ヾ__)⌒::: ヽ
            i l^l^lnヾ⌒ノ     ノ   余計にかかりそうだお。
            \ヽ   Lー     /
             ゝ
            /   /



       / ̄ ̄ \
     /  __,ノ `⌒     そのとおりだ。
     |   ( ●) (●)
.      |    (___人__)     そこで、イラストデモを好んで作るマニアたちは、データ量を抑えつつ、
       |.     ` ⌒´ノ
      |        |      より速く、より綺麗に絵を描くことに腐心するようになっただろ。
       iヽ       |
      }:::.`> ー-´-くヽ- 、___、
     _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 7¨:.ヽ
  __/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.::::::::::\
<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧



               ____
              / ⌒  ⌒  \
            ./( ―) ( ●)  \     そういうテーマの追究が好きな人は、
            /::⌒(_人_)⌒:::::  |
            |    ー       .|     わりといそうだお。
            \          /



       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \     そして、こういったイラストデモが続出する中で1982年の半ばごろ登場したのが、
    (⊃   ( ●)(●)
     |     (__人__)     九十九電機が発売したFM-8用のゲームソフト「野球拳」だろ。
     |     ` ⌒´ノ
       |         } \    雑誌広告では直接触れられていなかったが、これは、永井豪氏の
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )  アシスタントも務めた、漫画家の槇村ただし氏の持ち込み作品だった。
  /        .   | _/
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (
   \  /   /⊂_)



                 ____
               /_ノ ' ヽ_\
             /(≡)   (≡)\     ウホッ!
            /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
            |     |r┬-|     |   いいねーちゃんだお!
            \      `ーlj'´    /



.        / ̄ ̄\
.      / ,ノ  \ Y⌒i   __     野球拳のゲームはすでにいくつもあったが、多少絵に荒さはあったとはいえ、
     |  (●)(●) |  |  ./ .)
.     |  (__人__) .|  | / ./     プロの絵柄がちゃんと感じられる槇村氏の野球拳は、大きな話題を呼んだ。
      |   ` ⌒´ リ  i_/ ./
.      ヽ     /  ,`弋ヽ     すぐにPC-8801への移植版も登場したほどだろ。
   __ ヽ  - γ⌒ヽ Y´ ,`ヽ
  / :  : :介〈  `ー 、く  〈::...ノVヽ
  | : : : : ::〈 「`ヽ_ー 、 `ヾ_/ //:|
  | : : : : : /: | {::::} フ-、`ー┴‐- │
  | : : : 〈: :│ {::::l /. :`ー‐一′ ::|



          *  ______
   / ̄|  +   /        ヽ   +
   | ::|    / ⌒    ⌒    ヽ         これだったら、黙ってても移植作の持ち込みが
   | ::|x  /  ( ●)  ( ●)     ヽ   人
.,―    \   | ::::::⌒(__人_)⌒::::     |  `Y´    いくつもあったんじゃないかお。
| ___)  ::| .!     l r┬‐|        /
| ___)  ::|+ヽ     `ー‐‐'      /  十
| ___)  ::|   /           \
ヽ__)_/   /                 \



               / ̄ ̄\
             / _ノ  .ヽ、\     日本の初期のパソコンエロゲーは、光栄マイコンシステムの
             |  (●)(●) .|
.             |  (__人__) |     「ナイトライフ」もかなり近い時期に出回り始めているようだが、
             ∧ .|   ` ⌒´ ノ
           /\ヽヽ      }      この槇村氏の野球拳は640×200ドット8色のグラフィック機能ありきで、
          ,r―''''''ヽ, ヽ    ノヾ、
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,   く  l      いわばその機能のキラーソフトとなった点が特徴だろ。
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ  さて、ちょっと移動しよう。
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |






                     |
                  _ 人 _
                    `Y´
                     |






1982年9月、東京・原宿──

::::::::::::::::|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  |
::::::::::::::::|  |______||  |
::::::::::::::::|  | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||  |
::::::::::::::::|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  | .| ̄ ̄|
::::::::::::::::|  |______||  | .|    |
::::::::::::::::|  | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||  |=|    |
::::::::::::::::|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  | .|    |
::::::::::::::::|  |______||  | .|    |
::::::::::::::::|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  |  ̄ ̄
::::::::::::::::|  |::| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||
::::::::::::::::|  |;;|____||___||
::::::::::::::::|  |           ||  |
::::::::::::::::|  |□         ||  |
::::::::::::::::|  | ̄|    | ̄|..:||  |
::::::::::::::::|  |:.. ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||  |
::::::::::::::::|  |:..二二|二二|二||  |



         ____   _____
        /      \/        \       ‐-、
  、-‐   /⌒   ⌒        ⌒   ⌒\   ___,ノ-、   ずいぶん人通りが多いけど、
、- !、,__/(● ) (● )  彡   ( ●) ( ●)ヽ    ___,ノ
!、,___ l  (__人__)           (__人__)   |          ここは何の店だお。
     \ `⌒ ´     彡      ⌒´   /
      /                       ヽ



                 / ̄ ̄\
               /_ノ  `⌒ \     ここは、原宿にある東京でも指折りの玩具店、
         _     .| (● ) (⌒ ) .|
         | !    | (__人___)   |     「キデイランド」だろ。テレビゲーム機など、
         | !    |  ` ⌒ ´    .|
         | !   ,.-,|          |     比較的高額・高級な玩具も積極的に取り扱っていた。
       ._,ノ ┴、/ ,/ .|        /
       .r `二ヽ ) i ヽ        /
       .|  ー、〉 /   〉      <
       .|  r_,j j / ̄   '' ̄  ⌒ヽ
       .|   ) ノ/ {       ィ,  }
       ノ   ,/   |         |{  |



        ____
      /      \
     / ─    ─ \     こんなところにも、パソコンがあるんかお。
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



                / ̄ ̄\
               _,ノ ヽ、_   \     その前にまずは、ここまでの間に登場したパソコンについて説明するだろ。
               (●)(● )    |
               (__人___)     |     1982年7月には、シャープがMZ-80Bの上位機種にあたる「MZ-2000」を
                    '、        |
                |       |     218,000円で発売した。
               | ,     /_.{
               `ァニニ<//〉、__ __
               ,./ /\  / : : : : : : > : :\
            _/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶
          /. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
         ,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
          { : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
        / : :,' : : : : : |::::/ : : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
       、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
      / :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
     / : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}



●MZ-2000
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    CPU   ..┃シャープ LH0080A(Z80A) 4MHz                           ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    ROM  ...┃2KB(IPL)+2KB(CG-ROM)                                ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    RAM    ┃64KB+2KB(V-RAM)+16、32、48KB(グラフィックV-RAM、オプション)     .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25行・8色中1色(文字表示全体への色指定)             ┃
┃            ┃※カラー表示にはグラフィックV-RAMと外部ディスプレイの接続が必要     .┃
┃ (グラフィック) ┃640、320×200ドット・モノクロ(グラフィックV-RAMが必要、最大3画面)    .┃
┃            ┃または640×200ドット・8色(グラフィックV-RAMが48KBのときのみ)        ┃
┃            ┃※カラー表示には外部ディスプレイの接続が必要                    ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃   サウンド  .┃1ビットD/A BASICで3オクターブ単音の音楽演奏可能                   ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(平均2,000bps、内蔵)                  ┃
┃            ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション)               ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    価格    ┃218,000円                                         ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Mz2000





                 ∩_
                〈〈〈 ヽ
        ____   〈⊃  }
       /⌒  ⌒\   |   |
     /( ●)  (●)\  !   !     今度はカセットテープを縦にセットするんかお。
    / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
    |     |r┬-|       |  /     これまたかっこいいお。
    \     ` ー'´     //
    / __        /
    (___)      /



                 / ̄ ̄\
              /  ヽ、_  \     MZ-80Bと比べて、オプションで
               (⌒)(⌒ )   |
               (__人__)     |     640×200ドットのグラフィック表示に対応したのが大きな変更点だろ。
               (`⌒ ´     |
              {          |     さらに、グラフィック用のRAMを最大容量の48キロバイト搭載すると、
              {         ノ
           __∩  ヽ      ノ       640×200ドットで1ドットごとに8色から色を選べるようになった。
          (ミんゝ、 /     ヽ
             \ '' /|    |



        ____
        /,r  ^(●)\
      / (●)   _) \     FM-8やPC-8801に追いつこうってわけかお。
    /  :::⌒(__/ Y     ',
    l      (. ⌒ソ    l    内蔵のディスプレイはカラー対応だったんかお?
     \     ー    /



                  / ̄ ̄ \
                  __ノ `⌒   \      それはグリーンタイプのモノクロディスプレイのままだった。
                    (●).(● )    |
                 (__人___)    |      そのため、カラー表示をするには別にカラー対応ディスプレイや
               , =二ニニヽ、   |
             /  二 ヽ、`,┘   ト、_____   家庭用テレビを接続する必要があっただろ。
             /   -、 }、j┘  イ// : : : .`' ー- 、
              /    /{_/ニニ,´>/ : : : : : : : : : : :ヽ
           _/___ ノ : 「r{::::ヘ  / : : : : : : : : : : : : : : '、
          / : : : : :ヾミ : :.i r:::', y : : : : : : : : : :/ : : : : : :'
          : : : : : : : :/ : : i .i:::::i ,i : : : : : : : : : r : : : : : : : :i



         ____
       /⌒  ⌒\
     /( ―)  (―)\     本体だけでも使えるから、最初はPC-8801よりも安上がりだけど、
    /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
    |             |    グラフィックを使おうとして買い足していくと、逆に高くついちゃいそうだお。
    \              /



.                / ̄ ̄\
               /ノ  ヽ、_  \     それは否定しづらいな。ちなみにMZ-80Bとの互換性については、
.               (●)(● )   |
.              (人__)      |     BASICのプログラムはある程度使えるように配慮されてはいたが、
                |⌒´      |
.                 |        /     内部の設計は細かいところがいろいろと変わっており、機械語のものなど、
.                ヽ      /
.                ヽ.     /       ハードウェアを直接操作するソフトはそのままでは動かないことが多かった。
                  ,-‐)__, /⌒l
.               /;─ー〉》 /l     そのため、MZ-80Bも併売されただろ。
.               (_ンー‐-,r'´ . |
                |      |



          ____
        /     \
.     /       \     そうなんかお。せっかくMZ-80Bが好調だったのに、
.   / /) ノ '  ヽ、 \
   | / .イ '(ー) (ー) u|   こういうやり方はあんまりうまくないんじゃないかお。
.    /,'才.ミ). (__人__)  /
.    | ≧シ'  ` ⌒´   \
  /\ ヽ          ヽ



               / ̄ ̄\
              /   _,.ノ ヽ、__          そして同じく1982年7月、
              |    (● )(●)
                 |     (___人__)         MZ-80K2Eの後継機にあたる「MZ-1200」が、
              |       ` ⌒´ノ
                  |        |  ,rー、=-、    148,000円で発売されただろ。
                 人、       | ,イに) |  l
           _,/( ヽ、.,ヽ., ___ ,__ノi´ `ー' | |ヘ
    _, 、 -― ''"::::::l:::::\:::::::::::::::::r'゙´~~   ', jー,i 〉
   /.:::::::゙:':、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ー-‐え__  ゙ン'゙ /`i
  丿;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;((、ヽ (ハノ /lヽ、
  i ;;;;;;::::::::::::::::|;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;ハゞニΤヘ_/;i l:: l
 / ;;;;;:::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::\::::::::::::::::;;;;;;;ハ ::;;;;;;;;::::::::. ',/



●MZ-1200
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    CPU   ..┃シャープ LH0080(Z80) 2MHz                               ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    ROM  ...┃4KB(モニター)+2KB(CG-ROM)                             ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    RAM    ┃32KB(最大48KB)+1KB(V-RAM)                              ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃40文字×25行・モノクロ                                  ┃
┃ (グラフィック) ┃なし(BASICで80×50ドット相当の模様組み合わせでの描画可能)        ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃   サウンド  .┃矩形波 BASICで3オクターブ単音の音楽演奏可能                   ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(平均1,200bps、内蔵)                  ┃
┃            ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面単密度、オプション)               ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    価格    ┃148,000円                                         ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Mz1200





         ____
       /⌒  ⌒\
     / ,,,⌒   ⌒,,,\     値段はMZ-80K2Eと同じなんかお。
    /::::::   (__人__) ::::: \
    |       |r┬-|     |
    \      `ー'´    /



                 / ̄ ̄\
               / _ノ  ヽ、.\     機械語のソフトで直接V-RAMを書き換えた際の、
                 |  (●)(●) .|
               !  (__人__)  |     映像の乱れを抑える改良が施されているなど、細かい違いはあるが、
                 , っ  `⌒´   |
              / ミ)      /     従来のMZ-80KやMZ-80C用のソフトはほぼそのまま使えるだろ。
             ./ ノゝ     /
             i レ'´      ヽ
             | |/|     | |



                    ,ヘ
        ____      / /
       /\  /\   / /
     /( ⌒)  (⌒)\/  /     こっちは互換性ばっちりかお。
    / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
    |     |r┬-|       |       そういえば、キーボードがMZ-80Cみたいな配置になってるお。
    \     ` ー'´     /
    /          \
   /             \
  /  /\           ヽ
  | ./   \          ノ
  U      ヽ        ノ



                   / ̄ ̄ \ -、_
                _,ノ ヽ、__   / / ,〉、     うむ。その他にも、ディスプレイがグリーンタイプになっているなど、
               (=)(= )/ ´/ /)
                   (__人_) {    , ' ´,/      メモリーを少し減らしたMZ-80Cの廉価版と考えてもいいくらいだろ。
                '、`⌒ ´  V __, <´
                 |     〈´/::::Λ      もっとも、MZ-80Kの系譜には根強い人気があるとはいえ、
                 |       ヤ::::::::::::::Λ
                `ュ`ー─ー V::::::::::::::Λ     カラー対応のパソコンが増えてきた中、モノクロ表示のままでは、
                /ム _ , -./V::::::::::::::Λ、
              _,. -/:/:::ハ ,/´..::/i:::::::::::::::::::Vヘ   これ以上の発展を望むのは難しくなってきていた。
          //./.:::/:::l y .::::::/::::i::::::::::::::::::.∨}
          j ::::::::>.:::/:::::l ./ .::::::::::::::::i::::::::::::::::::::レ;
         i :::r :〈 ::::i::::::::レ .::::::::::::::::::::〉、:::::::::::::::::ノ



         / ̄ ̄ ̄\
       /  _ノ   ヽ_ \
      /   (>)  (<) \     それにしても、
      |  ::::::⌒(__人__)⌒:::::l
      \    |r┬-/   /     3年半もほとんど同じ機能でやってきたのはすごいお。
.   グッ /⌒/^ヽ、`ー'´ ,ィヽ、
      /  ,ゞ ,ノ      ,  \
     l /  /       ト   >
       ヾ_,/          |/ /
       |          |/



                / ̄ ̄\
              ⌒´ ヽ、,_  \     一方、そのカラー表示を売りにして
                 (●)(●.)    |
              (_人___)    |     話題となったのが……
                 '、       │
                   }       {      おっと、そこにあるやつだろ。
               !、______ .ィ-ート、
                 V/:::::::::::::::::ヽ
                     {::::::::::::::::::::::::::::::.、
                /ー-:::::::::::::::::::::::::::::::,
        「r'、     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
        } r'、 ヘ、 /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i
        i/ ム、} .{ i:::::::::::::::::::::::::V:::::::::::::::::::::: |
        { い、{  Y::::::::::::::::\::::V:::::::::::::::::::: |
        \  ヽ {|V.::::::::::::::: \V:::::::::::::::::: |
          \  ノ|:.V.::::::::::::::::::::::〉.:::::::::::::::::|



    \ ヽ     /  /  /

    (Д´) ∧_∧ ∧_∧
    ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧
    ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゚,, )
         (_┌ (_ ○ニ ○v
          し  l l  l \



       ___
     / ⌒  ⌒\
    / (○)  (○) \     子供たちが群がってる、これかお。
  /   ///(__人__)/// \
  |   u.   `Y⌒y'´    |
   \      ゛ー ′   ,/
    /      ー‐    ィ



                / ̄ ̄\
               _ノ  ヽ、  \         うむ。それが1982年9月に59,800円で
             ( ●)( ●)   |
             (__人__)      | ../}      発売されたばかりの、トミーの「ぴゅう太」だろ。
       _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
    (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ 
  ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
. (二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /
   ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
    i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
    ヽ. `ー '/   /           /\ \
       `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ



●ぴゅう太(TP1000)
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    CPU   ..┃テキサスインスツルメンツ TMS9995 2.68MHz                     ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    ROM  ...┃20KB(BASIC、グラフィックツール等)+α(ROMカートリッジ)          ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    RAM    ┃16KB(V-RAM兼用)                                    ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃32文字×24行                                        ┃
┃ (グラフィック) ┃256×192ドット・15色(水平方向8ドット単位に2色まで)                   ┃
┃ (スプライト) ┃最大16×16ドット・15色中1色、32枚(水平方向には5枚以上表示不可)   ....┃
┃            ┃ ※内蔵のツールとBASICで操作できるスプライトは4枚まで           ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃   サウンド  .┃矩形波3音+ノイズ1音 ※BASICでの音楽演奏は不可               ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(600bps、オプションまたは市販品を使用)        .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    価格    ┃59,800円                                             ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Tp1000





            ___
          / ⌒  ⌒\   __
        / (⌒)  (⌒) \〈〈〈 ヽ     トミーって、おもちゃメーカーのトミーかお。
      /   ///(__人__)/// 〈⊃  }
      |   u.   `Y⌒y'´     |   |     そりゃおもちゃ屋に置いてあるわけだお。
     \       ゙ー ′   ,/   /
     /⌒ヽ   ー‐    ィ     /
     / rー'ゝ           /
    /,ノヾ ,>         /
     | ヽ〆         |



                 / ̄ ̄\
               /  ヽ、_  \     VIC-1001も、このキデイランドをはじめ一部の玩具店で販売されていたが、
              (●)(● )   |
              (__人__)     |     ぴゅう太はその玩具店を主な販売ルートに据えた点が、
              (          |
.              {          |     それまでのパソコンにはない特徴だっただろ。
              ⊂ ヽ∩     く
               | '、_ \ /  )
               |  |_\  “ ./
               ヽ、 __\_/



        ____
      /      \
     /  ─   ─\     おもちゃメーカーの商品だから当然だけど、
   /    (●)  (●) \
   |       (__人__)    |    パソコンの常識からは外れてるわけかお。
   /     ∩ノ ⊃  /
   (  \ / _ノ |  |
.   \ “  /__|  |
     \ /___ /



             l⌒\  __
             !   〈     \
            /   /  __,.ノ` ⌒         CPUには、TMS9900を小規模利用向けに改良したTMS9995を採用。
          /⌒ト、/  (> )(●)
      r-='´     ヽ    (___人__)        電子ゲームよりも遊びごたえのあるゲームソフト、
      |    _∠ ノ |    ` ⌒´ノ
      } ⌒´     `V       |>ー- 、    テレビに15色を使って絵が描けるお絵かき機能、
      〉       -‐く       |:::::::::::::::::::ヽ、
      ヽ   ̄      /`ヽ.,___ ,__ノ7::::::::::::::::::::::|  そしてBASIC内蔵でパソコン入門にも使えるという
      ハ      /|/:ヾー--ー" ゞ:::::::::::::::/::::ヽ
     7 |     ̄ , /ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::i  3点を押し出した、大々的な広告を展開しただろ。
   /::::l| 、    /ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::∧
   l:::::lト-ゝ==- '´丁::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::∧/⌒ヽ
   \::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::/ ̄ _ノ⌒ヽ



        ____
      /  ⌒  ^\
     /  ( ●)  (●)     子供と親御さんに、直球でアピールしてきたわけかお。
   /  ::::::⌒(_人__)⌒ヽ
   |       |r┬-|   |
   \        `ー'´  /



                / ̄ ̄\
              /   ⌒   \     トミーは電子ゲームで、コナミから許諾を受けた「スクランブル」を
             ( ●)( ●)    |
             .(__人__)      .|     大ヒットさせており、よりアーケード版に近いものをぴゅう太用に発売した。
              l` ⌒´      |
              {          |     さらに「ターピン」「フロッガー」といったコナミのヒット作を揃えたこともあってか、
              {       _ |
             (ヽ、ヽ   /  )|     半年ほどで5万台以上を出荷するヒット商品となっただろ。
              | ``ー―‐'| ..ヽ|
              ゝ ノ    ヽ  ノ
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



         ____
       /⌒  ⌒\
     /( >)  (<)\     キラーソフトさまさまだお。
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |    /| | | | |     |   ゲーム以外の機能はどうだったんだお。
    \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄



                 / ̄ ̄\
              /  ヽ、_  \     ぴゅう太が内蔵した「日本語G-BASIC」は、命令をカタカナで書くという
             (―)(― )   |
             (__人__)     |     一風変わったもので、子供にもわかりやすいということを売りにしていただろ。
              (`⌒ ´     |
            .l^l^ln       |      もっとも、「GOTO ××(行番号)」を「×× ニイケ」と書くなど、
            .ヽ   L       ノ
              ゝ  ノ    ノ       ごく一部の語順が変わっているほかは、BASICの命令の英単語を単純に
            /   /     ヽ
           /   /      |       日本語に置き換えただけで、劇的にわかりやすいというほどではなかった。



         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)     面白いっていえば面白いアイデアだお。
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
  /∠ |     |r┬-|    |_ゝ\
  (___     `ー'´   ____ )



               / ̄ ̄\
             / ノ  ヽ、.\     また、日本語G-BASICの機能はあまり凝ったものではなかった。
             | (●)(●)  |
                |  (__人__)   |     たとえばサウンド関連の命令は4種類の短い効果音を発生させることのみで、
         ___|__`⌒ ´   |
       , --'、         /    丿     音楽演奏はできなかっただろ。
        / ⌒ ).      /    <
       ,′  ノ      /   /三三三三丑
       l  T´ ..___/   //      r'´ ̄ヽ
      ヽ ノ   ./丶    //      (  ̄  l
         `'ー'´   |   //_____/  _.ノ



        ___
      /     \
     /  _ノ '' 'ー \     せっかく3音出せるサウンド機能があるのに、もったいないお。
   /  (●)  (●)  \
   |      (__人__)    |
   \      ` ⌒´   /



                / ̄ ̄\
               /ノ  ヽ、_  \     グラフィック機能についても、BASICには直線や円などの図形を
.              ( ●)( ●)   |
              |(人__)       |     直接描く命令はなく、内蔵のお絵かきツールで描いた絵に対して、
               | ⌒ ´      |
.               |        |     その内容を8×8ドット単位で別の場所にコピーすることしかできなかった。
.               ヽ      /
                ヽ     /      スプライトにしても、表示位置の指定はできるものの、
                ,t:.ヤ、..::::<
                 |i::レ´::::::::.|       表示される形状の定義は、やはり内蔵ツールで行う必要があっただろ。
                 i´.:::::::::::::::|



        ___
      / ノ' ヽ_\
     / ( >) (< \     いまいちかゆいところに手が届かない感じかお。
    /   ::::::(__人__)  |
  . |      `i  i´  |
    \ _    `⌒ ./
    /       ⌒



               _____
              /    .r┐ヽ「|
            /  r-、  | .| ./ l l゙l     もっとも見方を変えれば、パソコンで画面に絵を出せるとうたって、
          . / .__,ノヽ ゙、_,ノ '-' .|,,/ |
          |   (●)ヽ     ノ ´/     そのためのツールを内蔵するというのは、
           |       〉      〈_,,.-、
           .|    (__人{         .r''´   プログラムを組んでくださいというよりは、
           .|     ´ ⌒|    _,.-i'´
          . .{       l-‐'''''''ーl }       よほどわかりやすく親切ではあるだろ。
           {   .   |´ ̄ ̄``l }
            {      .|     |.}



         ____
       /⌒  ⌒\
     /( ●)  (●)\     あくまで初心者向けってことかお。
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |     |r┬-|     |
    \____`ー'´____/
       (( ( つ ヽ、
         〉 とノ ) ))
        (__ノ^(_)



                 __
                 /ノ ヽ\
               /(●)(●) \     まあ、そういうことだな。
               | (__人__)  |
              |        |      さらに本格的なBASICも、わりと早くから計画されていたようだが、
.              |        |
.              ヽ      /      実際にそれが発売されるのは、かなり後のことになるだろ。
                ヽ    /
                 /    ヽ
                 |      |
                 |      |



        ___
       /     \
     /         \     台数は出たけど、本格的なパソコンとして使いたがるユーザーは、
   /     \ , , /  \
    |      (ー)  (ー)  |    そんなにいなかったってことなんかお。
   \  u.   (__人__) ,/
    ノ     ` ⌒´  \
  /´      _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
  |    l  ( l / / / l
  l    l  ヽ       /



               / ̄ ̄\
             / _ノ  .ヽ、\     資料があるわけではないが、
             |  (●)(●) .|
.             |  (__人__) |     その可能性も否定はできないな。
             ∧ .|   ` ⌒´ ノ
           /\ヽヽ      }      さて、もうちょっと時間を先に進めるだろ。
          ,r―''''''ヽ, ヽ    ノヾ、
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,   く  l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |






                     |
                  _ 人 _
                    `Y´
                     |






1982年10月、東京・国電山手線車内──

 __________
 ┬──┬──┬─┐ ___ ゚ || ゚___
. []__ []__ []_.゙|| |     | || | //   |
 ◎   ◎   .◎  .|| | //  ..| || | // /. |
 .∧_∧∧_∧))  l| ∧_∧ ∧_∧
 (:::∧_∧*^o^)∧∧: ( ´,_ゝ`)(´∀` )
  (n‘∀‘)  .(・∀・) つ□⊂)(    )
  ∧_∧888888 ∧_∧  ∧_∧ ショボーン・・・
( (*^∇^(´∂` )(::::::::::::::) (゚∀゚  ) ∧_∧
 ヽ    (つ|⌒i⌒|::::::::::::つ つ⊂ ) (´・ω・)
サイコー│  ) )⌒⌒::::|::::::)| ( ( (~(   )
  (_(_(__)_)_)_)| (_(_) ∪∪



                ____
              /     \
             / \   / \     なんでまた、こんな混んでるところに来るんだお。
           /  (●)i!i!(●)  \
           |  u , (__人__)    |
           \    .`⌒´    〆ヽ
            /          ヾ_ノ
           /rー、           |
          /,ノヾ ,>         | /
          ヽヽ〆|         .|



      / ̄ ̄\
    /    _ノ \       もちろんちゃんと用があるんだが、例によって先に新機種の紹介をするだろ。
    |    ( ●)(●)
    |     (__人__)      まず、この10月、カシオが低価格かつ高機能な8ビットパソコンとして
     |      |r┬| .}
     |       | | | }       出荷を開始したのが、「FP-1000」と「FP-1100」だ。
   ,..-'ヽ     `ニニ }
  ./::"::::`ヽ、.,__ __ノ ゙      FP-1000は98,000円、FP-1100は128,000円だった。
 /::i::::::::::::"'弋'!ー',イ>|'_ノ´`ー -,,_ _
. }:::゙|::::::::::::::::::::~゙:_戈;f"  、    イ/ `i
/:::::::!;:::::::::::::::::::/',r.テ    \xー.ォ、__ノ
::::::::::::ヾ!:::::::::::::l .l r'   ` 、_冫y"
:::::::::::::::::\o:::::l .ト、  ヽ,_ノ"ー'
:::::::::::::::::{::::{\代 l>ー、,_ノ



●FP-1000、FP-1100
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    CPU   ..┃NEC μPD780-1(Z80A互換) 4MHz                              ┃
┃  サブCPU  .┃NEC μPD7801G 2MHz(画面制御・キーボード等周辺機器制御)        .┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    ROM  ...┃4KB(BIOS)+32KB(BASIC+モニター)+2.75KB(サブCPU用)          ┃
┃            ┃ +α(漢字ROM、オプション)                                ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    RAM    ┃64KB+16KB(V-RAM、最大48KB) ※FP-1100は標準でV-RAM48KB     . ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25行・8色                                 ┃
┃ (グラフィック) ┃640、320×200ドット・モノクロ(最大3画面、横320ドットでは最大6画面)     .┃
┃            ┃または640、320×200ドット・8色(V-RAM48KBの場合のみ)           ┃
┃            ┃または640、320×400ドット・モノクロ(V-RAM48KBの場合のみ)         ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃   サウンド  .┃矩形波 ※BASICでの音楽演奏は不可                          ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(1,200または300bps、市販品を使用)         ┃
┃            ┃ROMカートリッジ(オプション)                                  ┃
┃            ┃バッテリーバックアップつきRAMカートリッジ(最大16KB、オプション)      .┃
┃            ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション)               ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    価格    ┃98,000円、128,000円(FP-1000、1100)                         ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Fp1100





                 ____
               /⌒  ⌒\
             /( ●)  (●)\     PC-8801みたいに本体とキーボードが分かれてるんかお。
            /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
            |     |r┬-|     |   なかなかかっこいいお。
            \      `ー'´     (⌒)
             >          ノ ~.レ-r┐、
            /          ノ__  | .| | |
             |          〈 ̄   `-Lλ_レレ
             |          ̄`ー┬--‐‐´



       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \     ケーブルが直付けでキーボードの取り外しができないというのは、
     |   ( ●)(●)
.     |    (__人__)     PC-8801とちょっと違うところだがな。
      |     ` ⌒´ノ
.      |         }
.      ヽ        }
       ヽ     ノ    ビシッ
       /:::.ヘヤ::フ<___,-ュ__   て
        |:::::::.ヽi:::.ソ|:::::::::::li 三)  (
        |::::::::::::.`´.:| ̄ ̄  ̄   ´



                _. -─‐-
                /      ─ \
              /  /   (● ) \          デザイン優先でも、そういうところでコスト切り詰めってわけかお。
             /   ( ●)  、_)   ⊂ヾ、
           |      (__ノ         |E ) コリコリ  で、FP-1000と1100は、どう違うんだお。
           ヽ            _ノゝ ヽ
            >      ̄     `  ノ



       / ̄ ̄\
     /   _,ノ ヽ、_     FP-1000は画面表示がモノクロで、
      |    ( ●) (●)
.      |    (___人__)    FP-1100がカラー対応ということ以外は同じだろ。
       |     ` ⌒´ノ
      .|        |     FM-8と同じように、グラフィックRAMをサブCPU側に接続していた。
      人、       |
    ,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ     さらに字形の定義を32文字分書き換えることができ、BASICでも
ー -‐ ´::::::::::::::::::::::::::::::::7
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、    簡単に好きな形のキャラクターを表示させることができた。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. \、_
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... ヽ
:..ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...ヘ
::::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::



                ____
               /      \
             /  ⌒  ⌒  \       PCGが使えるんかお。
           /   (⌒) (⌒)   \l⌒l
            |      (__人__)     |`''|    ゲーム作りたい人にはうれしいお。
           \     ` ⌒´    _/ /
                          /



       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \     またFX-9000Pがそうだったように、誤差の出にくい10進演算を採用していたし、
     |   ( ●)(●)
.     |    (__人__)     プログラムを最大10個まで読み込んでおいて、必要に応じて切り替えながら
      |     ` ⌒´ノ
.      |         }     実行する機能も備えていただろ。
.      ヽ        }
       ヽ     ノ
       .>    <
       |     |
        |     |



               ___
             / ⌒  ⌒\
            / (○)  (○) \     PC-8801と同じか、それ以上の機能があるっぽいお。
          / ///(__人__)/// \
           |     `Y⌒y'´  u  |   これで128,000円ってのは、かなり安いんじゃないかお。
            \     ゙ー ′   ,/
            /ヽ   ー‐     ヽ、



       / ̄ ̄\
      /   _,.ノ  ヽ、_     と言いたいところなんだが、なかなかそう都合のいいものではなかっただろ。
      |    ( ●) (●)
     | U  (___人__)     精度の高さと引き換えになったのか、BASICの演算は速いとは言えなかったし、
      .|       __ノ__
      |     _/ ___\ヽ_   サブCPUのほうは速度自体が遅い上に、専用のROMに入っている制御ソフトも
       、    '-/____ヽ  |
       ノ 、 ._'-〈  、ヽ  |  あまり効率的ではなかった。
      ,´         ヽノ}   |
     /          {   /
    ./  /       /   {



              / ̄ ̄ ̄\
            / /     \ \     また、サブCPUの問題かお。
           /  (●)  (●)  \
           |    (__人__)    |
           \    ` ⌒´    /
           /              \



       ./ ̄ ̄\
      ./     _ノ ⊂_ ‐-' <      しかも、画面表示以外にも、
      |     ( ―)  λ   ヽ
    ,ヘ__|      (__人)  ヽ  ',    プリンターインターフェースやキーボードなど、
  __,/   ` <    ⌒ノ  . r'-‐¬
/---‐――--.、ゝ\  ノ   」-‐>ヽ   周辺機能の大部分をサブCPUが制御していた。
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ. ´_ノ   /  ´   l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /´ `ヽ     ヽ.  , , .!  それらの処理に、グラフィックの処理が足を引っ張られることになっていただろ。
.:.:.:.:.:.:.:.:/ /     ヽ     l` / / /!
:.:.:.:.:./  ./    _ __ヽ-、   !/. ,' l !
.:.:.:.:.:l _十''''''''""     \ <   ' l



                  ___
              /      \
             /ノ  \   u. \     FM-8みたいに、サブCPUを
           / (●)  (●)    \
            |   (__人__)    u.   |    どうにか自前のソフトで動かす方法はなかったんかお。
            \ u.` ⌒´       /
           ノ            \



        __
       /   _ノ\
      /     (一)     もちろんその手法が真っ先に研究されたが、
       |     (__人)
      |          l     FM-8以上に手がかりが少なく、解明されるまでには時間を要したようだろ。
.       |        |
.      ヽ      ノ     やっとサブCPUを活用したゲームソフトが出始めた頃には、
       ヽ     /
       /    ヽ      他の機種のプログラム技術も向上していたし、FP-1100と同じ価格帯で
       |     |
        |.       |      640×200ドット8色のグラフィック機能を持つパソコンも、続々と登場していた。



               / ̄ ̄ ̄ \
             /       . \
            /  _ ノ   ヽ、_   \     FPが始まる前に、他が始まっちゃったわけかお。
           .|   (ー)  (ー) .  |
            \    (__人__) .  /
             /    `⌒´    ヽ
            ヽ、二⌒)   (⌒ニノ



        /) ̄ ̄\
      /∠___ ヽ、,_ \      FP-1100は、海外にはCP/M向けパソコンとして輸出されていて、
     / / ,-イ)(= )!!! |
     l / /(__人___)   |      日本でもCP/Mが安く使えるとして売り込まれるケースが増えていったようだろ。
     l   ', `⌒ ´  u |
     ',    ',      |      ただグラフィックはともかく、文字表示が遅いのはさすがに分が悪かったのか、
      j    ノ      /|_
    _∠⌒ヽ j, _、___ ィ/::\__   後にサブCPU用のROMを交換して、文字表示を高速化する対策がとられた。
___/ ...:::::::::::ヽV ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::...´´''' 、、、 _
/ ...:::::::::::::::::::: 〉::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... :::::..\
...:::::::::::::::::::::::: /;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::: l



              ____
             /         \
   < ` ヽ 、    /  ―   ―  \     結局、カシオの得意な実用向けに戻っていった感じかお。
   /`ヽ、  ` ヽ、    (●)  (●)    \
 /    `ヽ、/ i     (__人__)    |
. |`ヽ、    / i  i、    ` ⌒´    /
 ヽ  `ヽ/   i  i ヽ、         |
. l `ヽ、 i      i  i#`ヽ<⌒ヽ、/ .ノ.|
.. l    .`i      i  i####>`ゞ_、_,,/ .|
  `ヽ、  i      i/ヽ//:::::::::`ヽ、  |



       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \     サブCPUを自前のソフトで動かす方法がわかったこともあって、
     |    ( ⌒)(⌒)
.     |     (__人__)    骨までしゃぶるようなマニアックなホビーユーザーは残ったようだがな。
      |      ` ⌒´ノ
.     ,|         }     カシオはこの後、また別の形でホビーパソコン市場に挑むことになるだろ。
     / ヽ       }
   く  く ヽ     ノ
     \ `'     く
      ヽ、      |
.       |       |



                 ____
               /      \
             / ⌒    ⌒ \     カシオ先生の次回作にご期待ください! かお。
            /  (●)  (<)   \
              |     (__人__)      |
            \    `⌒´     ,/
           /_∩  ー‐     \
          (____)       |、 \



        / ̄ ̄\
.       _ノ,、 \_   \     さて、同じ1982年10月には、NECが新しいパソコンを発表している。
      ( ●)( ●)    |
     (__人__)     |     CPUに、インテルの8086と同じμPD8086を搭載した16ビットパソコン
     (`⌒ ´     |
      {        |      「PC-9801」だろ。同月内に、298,000円の価格で出荷が始まった。
      {         /
       ヾ      /
       ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
      ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
     / .|//= ゝー─~゙─‐゙~'´
      l  |。     `~/
     / |。      /
    /ソ |。       (
    / リ∠\____ニゝ



●PC-9801
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    CPU   ..┃NEC μPD8086(8086) 5MHz                             ┃
┃補助演算装置┃インテル 8087 5MHz(オプション)                               ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    ROM  ...┃96KB(BASIC、モニター等)+8KB(CG-ROM)                   ┃
┃            ┃ +α(漢字ROM、オプション)                                ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    RAM    ┃128KB(最大640KB)+8KB(V-RAM、最大12KB)                 ┃
┃            ┃ +96KB(グラフィックV-RAM)                             ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、40文字×25、20行・8色                              ┃
┃ (グラフィック) ┃640×400ドット・8色(またはモノクロ・3画面)                        ┃
┃            ┃または640×200ドット・8色・2画面(またはモノクロ・6画面)               ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃   サウンド  .┃矩形波(周波数変更不可)                                    ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション)               ┃
┃            ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション)               ┃
┃            ┃5インチフロッピーディスクドライブ(片面倍密度、オプション)               ┃
┃            ┃ハードディスクドライブ(5MBまたは10MB、オプション)                    ┃
┃            ┃カセットテープレコーダー(1,200bps、オプションまたは市販品を使用)       .┃
┃            ┃ ※600bpsも可                                         ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    価格    ┃298,000円                                         ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Pc9801





   ┏┓  ┏━━┓         ___         ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃        /⌒  ⌒\.         ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /( ●)  (●)\━━━┓┃  ┃   おー!
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\    ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ |     |r┬-|       | ━┛┗━┛   ついにキューハチの登場かお!
   ┃┃      ┃┃     \      `ー'´    /.     ┏━┓
   ┗┛      ┗┛                        ┗━┛



       / ̄ ̄\
      /   _ノ  \      PC-9801の最大の特徴は、漢字ROMがオプションであること以外、
      |    (⌒ )(⌒)
      |     (__人__)     この頃の16ビットパソコンに求められる機能を十分に満たせる
       |     ` ⌒´ノ
      |         }      本格的なつくりでありながら、同時にBASICとして「N88-BASIC(86)」を
      ヽ     ヘミ|
      /,` 、` -`,--` ,     搭載して、PC-8801のBASICで作られたソフトの多くを流用可能にしたことだろ。
__,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |
;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__  オプションで「N-BASIC(86)」も用意し、PC-8001からの移行も考慮している。
;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ
;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ



                ____
              /      \
             /⌒  ⌒    \     CPUから全然違うのに、
           /( ・ ) ( ・ )    \
            |   (__          |    わざわざソフトの流用ができるBASICを用意したんかお。
           \   _l        /
           /  ー        \



       / ̄ ̄\
     /   _⌒  \     まあ、ハードウェアを直接操作している場合は手直しが必要なこともあるがな。
     |   (●)(●)
.     |   ⌒(__人__)     さて、PC-9801は、映像用LSIを2個使い、片方は文字の表示、
      |     |r┬| .}
.      |     ー―' }     もう一方はグラフィックの表示にあてているだろ。
.      ヽ        }
       ヽ     ノ



               ____
             /^  ⌒  \
            (へ)  (へ )   \     PC-8801が、PC8001で使った映像用LSIとグラフィック回路とを
           /⌒(__人_)⌒::::::  \
           |   ヽvwwノ       |    別々に持っていたのと、同じような感じにしてるわけかお。
           \   `'ー'        /



         / ̄ ̄\
       /   _,ノ `⌒     さらに、フロッピーディスクドライブやプリンターはPC-8801用のものも
       |    ( ●) (●)
       .|     (___人__)     接続可能だし、ディスプレイも共通して利用できるようになっているだろ。
       |        ノ
        _,.|        |      カセットテープも、インターフェースはオプションだが、
.―― < / |ヽ      丿
:ヽ : : : : :/ : :| \ __ _ /       PC-8801と同じように使える。
: :| : : : く: : : :|、 /=|´| :| .\
: : : : : : :> : | `'|::::/|/:,┘ : . ヽ
:/ : : : : ヽ : : |  |:::| / : :> : : : : :丶
:.: : : : : : :∧: :| /::::|/: :/ : : : :/ : : : |
: : : : : : : : :Λ:|'::::::ノ: :/_ : : : / : : : .丶



                 __ _
  _,rーく´\  , --、   /⌒  ⌒ \
,-く ヽ.\ ヽ Y´ /   /(●)  (●) \     至れりつくせりだお。
{ -! l _」_ノ‐′/   /    (__人__)    \
ヽ ゙ー'´ ヽ  /   |     . `Y⌒y'´     |
 ゝ、  ノ_ イ    \     ゛ー ′   ,/
   ヽ     |     /    ー‐     ヽ



         __
       /   _ノ\
     /.     (●),     ところがPC-9801の開発は、大型コンピューターを担当してきた
     |      (__ノ、)
.     |          |     情報処理部門によって行われていて、TK-80やPC-8001、PC-8801に
.     ヽ        |
      ヽ     ノ      携わった半導体部門は、まったく関わっていなかっただろ。
       ヽ    (
        >    ヘ      さらにはマイクロソフトも、BASICを提供しなかった。
        |     |
         |     |



                ____
              /     \
             / _ノ  ヽ__  .\     そうだったんかお!?
           / (○)!i!i(○)   \
           |   (__人__)  u    |    ってか、金になりそうなのに、マイクロソフトが
           .\   )t-ツ     /
            /   ⌒´      \   BASICを提供しなかったのはなんでだお。
            \_(__)      i\(__)
             |          |



         |
    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \.        この頃マイクロソフトは、自社のBASICが細かく分化していくことに
   |    ( ●)(●)
.   |  ::::::⌒(__人__)       手を焼いていただろ。特に日本では、CP/Mがなかなか主流にならず、
   |     ` ⌒´ノ
.   |         }.    。   その代わり、ハードウェアの機能をBASICでサポートすることが
.   ヽ        }    /
    ヽ     ノ   ./     重要視されたため、この傾向がおさまる気配が見えなかった。
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/____E[]ヨ__________
  _ | |  ゚|  |__
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \
  |  \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



                 ____
               /_ノ  ヽ、\
             /(●)  (● ).\       えーと、今まで話に出てきた日本のメーカーだと、
            /   (__人__)  u \
           n|i 7    ` ⌒´      n|      NEC、日立、沖電気、システムズフォーミュレート、富士通、東芝が
         l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)
         ', U ! レ' /   ー‐    | U レ'//)  マイクロソフトのBASICを使ってたかお。
         {    〈         ノ    /
         ..i,    ."⊃    rニ     /
          ."'""⌒´       `''""''''



       / ̄ ̄\
     /    _,.ノ ⌒         そのためマイクロソフトは、16ビットパソコンでは、
     |    ( ー)(ー)
     .|    (___人__)        IBM PC用のBASICを元にした「GW-BASIC」を標準とする意向を示していた。
      |         ノ
      |        |_,-‐、_ -、   NECの情報処理部門からBASICの供給を打診された際にもそう回答したが、
     .人、      厂丶,丶 v 〉
   _,/::::ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ    __ノ    それはつまり、PC-8001の「N-BASIC」やPC-8801の「N88-BASIC」との
 ''"...:::::::::\::::::::::::::::::::(    〔"ニ‐-、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r  /⌒ヽ:::::: )  互換性を期待できないということを意味していただろ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ ',::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈 :::::::::::::::... ',::i
:::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::::. ',



                .___
             /)/ノ ' ヽ、.\
          ./ .イ '(●)  (●) \     命令の使い方は似てるんだろうけど、
          /,'才.ミ)  (__人__)    \
          | ≧シ'  ´ ⌒`        |   プログラムの流用はできないってわけかお。
          .\ ヽ           /



       / ̄ ̄\
     / ⌒  ⌒ \     開発チームはやむなく、外注のソフト開発会社の協力も受けながら、
     |  ( ●)(●) |
.     |   (__人__)  |    N-BASICやN88-BASICと互換性のある独自のBASICを、
      |   \_)  |
.      |         }     突貫工事で作成することにしただろ。
.      ヽ        }
       ヽ     ノ
       /    く



               ____
              /⌒  ⌒\
            /(⌒) (⌒) \     しかたなしにとは言っても、
           / ::⌒(__人__)⌒:::  \
           |      |::::::|    ,---、  すごい思い切りだお。
           \     `ー'    しE |
           /           l、E ノ
         /            | |
         (   丶- 、       ヽ_/
          `ー、_ノ



       / ̄ ̄\
     /     _ノ ヽ     とはいえ、これらのBASICの内部を、
     |     ( ●) |
     |      (__人)     公開されていない部分まで直接解析して新たなBASICに反映させると、
     |        ⌒ノ
     ン        ノ      マイクロソフトの著作権を侵害することになりかねないだろ。
    /⌒ヽ、    _ノ
   /   ノ \__ィ ´        実際この1982年、N-BASICの内容をニーモニックに変換して解説した書籍の
  /  /    '|.
 (  y      |.          出版差し止めを求める裁判が、マイクロソフトによって起こされている。
   \ \    |
    \ィン、__)、
     .|     ij ,ノ



                 ____
              :/    \:
             :/ _ノ iiiii \. \     アメリカの会社から訴えられるのは怖いお……
            /  (○)  (○)  \
           : |    (__人__)    |:
             \   ` ⌒´   /
             / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
            :|  \|  .i  イ |
             |\ /   人  .\!
             |  \___/  \__/:
              |        /
              |         /



       / ̄ ̄\
     / ノ  ヽ /\'ー、       ,, ..,、   そこで、BASICの外見上の動作やマニュアル、
     |  ( ●)( /  .\` 、   . // /
.     |  (__人/     \ヽ、,.// ../    あるいはプログラムをセーブしたカセットテープや
      |    ` /       ``77   /
.      ヽ   /          / /   /     フロッピーディスクのデータ形式などを分析して、
       ヽ.. /      fヽ、/ / , -,./
       /./     r-、 ヽ ∨,ノ /       その結果から互換性を維持できるよう開発していっただろ。
       |. \   〈\.\,〉 `,  f
        | . \  (ヽ ヽ `..   |
        |    .\ \      ノ



              ____
            r、/  ⌒ ⌒ \
            |.l1 (● ) (● )ヽ     BASICの中身を見ずに作るなら、
           .|^ )  (__人__)  |
          .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!   大丈夫ってわけかお。
          /  イ         イ7 _/
          {__/\        ヽ {



   _| |_ 00
  └┐r┐|   ト、
   // |_|  | ヽ  /|
   `    ト、j.  `¨´ .i  ト、
 n.___00.  |      ヽ-'
 |┌‐┘ト、j`
 L.二コN.  ___
.        /       \
... ∩  /           ',     厄介だったのは、マニュアルで触れられていない、
  | |  |-、_j ヽ._/` .l
  | |  || | | | | | | | | | .|     言わば隠し仕様のような挙動や、グラフィック描画のアルゴリズムだろ。
  | |  || | | | | | | | |  |
  ∪.  |  (__人__) u |     市販のソフトに、こういった部分の動作に依存した処理が入っていると、
 __    ',  |::::::::::| u .|
└┘/7  ', |::::::::::|   ノ      PC-8801ではうまく動いても、新しいBASICではおかしなことになってしまう。
  <ノ   ,ヽ_ ̄ ̄_,,-''、
.      / | ヽ ̄/.| ヽ
     /   | /‐<  |   ヽ
     l   |/〉-〈 ヽ|   .l
     |     |  .|     |



                ____
              /⌒  ⌒\ ホジホジ
            /( ●)  (●)\      建前だけN-BASICやN88-BASICに合わせても、
           /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
           |    mj |ー'´      |     実際に売ってるソフトが新しいBASICで動かなきゃ、意味ないお。
           \  〈__ノ      /
             ノ  ノ



    _     ______
   l i  /    \
   l l_./ _,ノ  ヽ、,_\     結局、PC-8001用やPC-8801用に販売されているソフトを、
   l/ ニヽ( ●) ( ●) .|
   l / y 「'i___人___)  |     かたっぱしから買い集めて新しいBASICで動作チェックするという、
   l   <、.l         |
   ',    ',/       |     地道な作業にかなりの手間をとられたそうだろ。
    j    ノ      ,/'|、
  _∠⌒ヽ j 'i, __ , __ ィ/::L___
/ ...::::::::::ヽVヽ::::::::::::::::::::::::::/:::..´''' 、、、 _
...:::::::::::::::::::: 〉::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... i::..\
:::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::::::: l



                ____
              /      \
            /  _ノ  ヽ、_  \     今日もカセットテープからソフトをロードする
           /  o゚⌒   ⌒゚o  \
           |     (__人__)    |    仕事が始まるお……な感じかお。
           \     ` ⌒´     /



       / ̄ ̄\
      /  __,ノ  ヽ、_     そうしてマイクロソフトの手を借りずに完成したPC-9801用のBASICだが、
      |   (● ) (● )
     |    (___人__)i     セーブしたデータの形式をN-BASICやN88-BASICに合わせたことについては、
.      |        ノ
      |        |     マイクロソフトとアスキーに了解を得ることにした。この際、西和彦氏の要求を
.      人、       |
.   _,/(:::::ヽ、  __ ,_ ノ      受け入れて金銭的補償を行うことになり、また後には、BASICの起動画面に、
― ''"...:::::::\ ::::::::::::::::::7、
、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..-、_   NECとマイクロソフトの両方の社名を著作権者として表示するようになっただろ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'ー、



                ____
              /_ノ   ヽ_\
            /(● )(● )\     さすがは西さん、商売上手だお。
           / :::::⌒(__人__)⌒::::::\
           |      )  )     |
           \     `ー'     /



       / ̄ ̄\
      /   _,.ノ `⌒     そんなわけで、PC-9801は初めは「速いPC-8801」として登場した。
      |    ( ●) (●)
     |     (___人__)    ただ、ホビー目的で買うにはPC-8801との価格差が大きく、
      .|     ` ⌒´ノ
      |        |      また拡張ボードにはPC-8801までとの互換性がなかったこともあって、
        人、       |
    _,/(:::::ヽ、  __ ,_ ノ      しばらくはビジネス向けの機種として受け止められていくだろ。
― ''"::::::::::\ ::::::::::::::::::7、_   ______
、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.../´ ヽ、,,,__ノ
:...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   ヽ、 } ̄)
::::::...ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ'   、 ヽ .ノ  ̄
:::::::::...:ヽ;;;;;:::::::::\::::::::::/(     r_ノ|
:::::::::::::::....ヽ;;;;;;::::::::::/⌒ヽ::::ヽ、y-ィ´|;;;;|
;;;;::::::::::::::::丿ヽ;;;;/....:::::::;;;;;;;;;;::);;;::::::::::|;;;;|



                 ____
               /      \
             / ─    ─ \     PC-8801ですらビジネス向けの扱いだったんだし、しょうがないお。
            /  (―) (―)  \
              |      (__人__)     |    ってか、結局この電車に何の用事があるんだお。
            \     `⌒´    ,/
            /     ー‐    \



        / ̄ ̄ Y ̄ ̄\
       _,ノ ヽ、,_   ノ  \     おっとそうだった。ちょうどあのドアのところに立ってるサラリーマンが、
     (●)(● ) ( ●)(●)
     (__人___)    (__人__)     何の本を読んでいるか、こっそり見てみるといいだろ。
     '、`⌒ ´  彡  ` ⌒´ノ
      |            }
      ヽ 、   彡   , ノ
      ィヽ-ー ≦ノ7´
.、 -― ''"....:::::::::::::::::::::::::::ト、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........--、
:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r::::: {
::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`,::::i
::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',::i
:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V



                |___
                |   \
                |  ,ノ  \     な、なんか緊張するお……
                | ( ●)u \
                |人__)    |
                |⌒´    /
               (⌒ー─' )



           _,.-‐''''''''''ー- 、
          / ,.-‐''  ̄`丶、 ゙ヽ、
         i/         ヽ ヽ
      /!   |          ヽ ゝ.、   ,rくヽ1`!     んー、ぱっと見「ゲームセンターあらし」っぽいお。
      | !  l  ,.ィ'7       ヽ ヽ\ ,ゝ   |
     |  \  V  (         ヽ ヽ ゙、 `Yニミ、_''ヽ    でもいい年したサラリーマンが、
       !   `ーゝ  ` ̄ ̄ ̄`>..,_ヽ }  V   Y `"
      \          ,,.=ク,.∠(ヽく  〉  /       ゲームセンターあらしを読むもんかお?
       ` - ..、__,,.-<く 〈_,. _-<ミ  ゝ / `,/
           r'| //f;i !  |f( )! } レ',rヽ /
       /⌒! { ;|_  ヾツ,‐-、ヾシ ,, i!() ノz'
        /   | .Yゝ、__,,.. -‐'''"/ rー''"キ
       i、   ゙i |  |     /,..r‐//   ,,ト.
       ヽー  ヾヽ|  ,| /--‐'"   ,rク {
       r⌒k  \ゝノ ゞ=-,、-r―≠シ、__ノ
 /~\_f'"i  ''ヽ   ~`''''''''"  } `ーi  \
 {    ヽ、 ゝ、_人  _,,.......ゝ_,,. -'   ヽ..,.ノヽ
  `ー――`<.. -''"´            ゝ-''



         / ̄ ̄\
       / _ノ  ヽ、_ \     いやいや、あれはゲームセンターあらしのスピンオフとして
      .| ( ●)(● ) |
      .|  (__人__)  │    すがやみつる氏が描いたパソコン入門漫画、
       |   `⌒ ´   |
       .|           |     「こんにちはマイコン」だろ。
r、     r、ヽ       /
ヽヾ 三 |:l1.ヽ      /
 \>ヽ  |` } >     <
   ヘ lノ `'ソ       ヽ
    /´  /,1      | |
    \ ノ .|     | |



               _____
               /      \
             / ⌒    ⌒ \     「こんにちはマイコン」!
           /  ( ●)  (● ) \
           |      (__人__)     |    そういえばそんなのもあったかお。
           \       凵    /
            /           \



      / ̄ ̄\
      _ノ  ヽ、  \   ,.:┐     すがや氏は、第4回でも触れたとおり、1979年の暮れにMZ-80Kを購入した。
    .( ●)( ●)  ..| / |
    (__人__)     .|./   /      すぐにパソコンいじりに熱中するようになり、昼はスタジオで漫画の執筆、
     i⌒ ´ .r-、  |/  /
     {     ヽ, ',. .,/ :/',       家に帰るとほぼ徹夜でプログラミングという生活を繰り返しただろ。
     .ヽ   .|  l_/_, -‐、',
      .ヽ . |   / , --'i|       そしてある朝、起きようとしたら、まぶたが開かなくなっていた。
      /   {  V , --ヘ
      |   ヽ  L| r= |



                ____
              /      \
             / ヽ、   _ノ \        なっ、何が起きたんだお!?
           /   (●)  (●)   \ n
           |  U   (__人__)    l^l.| | /)
           \    |i||||||i|   /| U レ'//)
          γ⌒    ` ー'´    ノ    /
           i  j         rニ     ノ
           ヽ、 l           !ヽ、_,__/



         __
     /) / .)  \
     / ./::/ ./:::/ ) \     目やにが固まって、上下のまぶたをくっつけていたそうだろ。
     l .l/ // ∠___ |
     l / / / _、,,.ノ |
    r      /___)  |
    /     /     |
   /     ノ     /
__∠⌒ヽ  j 'i, _、___ ィ/|\____
 ...::::;;;:::ヽV;;;;l フiiiiく  /.:;;:l;;;;;:::´´''' 、、、 _
::::;;;;;;;;;;;;:: 〉;;;;;:l/ iiiii \/.:;;;::l;;;;;;;;;;;;;::::::::..... i::..\
;;;;;;;;;;;;;:: /;;;;;;;;:::ヽ llllll /..::;;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: l;;;;;;:: l



              ____              ━━┓┃┃
             /     \                 ┃   ━━━━━━━━
           / u      \≦ 三 ゚。 ゚         ┃               ┃┃┃
          /           \  三 ==-                          ┛
          |        u     |   ≧=- 。
          \              /   >三  。゚ ・ ゚
                       。゚ /。・イハ 、



       / ̄ ̄ ヽ
      /      ヽ      要するに、極度の眼精疲労に陥ったわけだろ。
     /        ヽ
     |     _,.ノ '(ゞ、_|     寝不足も重なって、はた目からもやつれがひどく、
     .|    ( ー)ヽ ヽ
     .ノ| U   (___人_\\__   これを見かねた奥様が、MZ-80Kを捨ててしまった。
   /  |     `⌒(⌒_   \
   {   .ヽ.       し「、    \
   {   ト `ヽ. ___´ノ  ヽ、    i
   .|   |       |  /   /



                ____
              /ノ   ヽ、_\
            /( ○)}liil{(○)\     20万円が夢の島行きかお!!
           /    (__人__)   \
           |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
           \    |ェェェェ|     /



        / ̄ ̄\
     / _ノ  .ヽ、\      というのは建前で、後に家捜しした結果、押入れの奥深くに
     |  (●)(●) |
.     |  (__人__) .|      隠されていたそうだが、ともかく、家でのパソコンはご法度となってしまった。
      |  . '´n`'  .ノ
      .ヽ .  | |  }       それでもパソコンいじりをやめられないすがや氏は、電卓から発展した
       ヽ.. ノ .ュノ
       / { ..ニj、        携帯型コンピューター、つまりポケットコンピューターを買って、
       |. | "ツ \
       |. | .l  |ヽ、二⌒)  通勤時間にプログラムを組むということで我慢していただろ。



                ____
              /      \
            / ─    ─ \     立派なパソコン中毒だお。
           / -=・=-   -=・=- \
           |      (__人__)  U  |
           \     ` ⌒´     /



       / ̄ ̄\
      /   _,.ノ `⌒            ちなみに、槇村ただし氏にパソコンを勧めたのはすがや氏だろ。
      |    ( ●)(●)
      .|    (___人__)            ちょうどMZ-80Kを買ったころ、すがや氏は別名義で、
      |        ノ
      |        |_,-‐、  / ⌒)   槇村氏の漫画の原作を担当していた。
      .人、      厂丶,丶,丶´ / ̄
   _,/( ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ    __ノ
- ''"::::::::::::\:::::::::::::::::::::(    <"ニ‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r  /⌒ヽ::::::: )
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ ',:::::|
;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〈 ::::::::::::::... ',::.
;;;;;;;;;:::::::::::::::::::\:::::::::::::::;;;ハ ::::::::::::::::::.. ',



               ____
             / ⌒    \
             ) (● )     \     布教活動にも熱心だったわけかお。
           (__人__) ⌒:::    ヽ
            ||、‐┬|        |
             ヽ‐ー’       /



       / ̄ ̄\
      /   _ノ  \     そんなすがや氏は1982年の春、新聞を読んでいて、イギリスで、
      |    ( ●)(●)
      |     (__人__)    写真や漫画をふんだんに取り入れた子供向けのパソコン入門書が、
      |     ` ⌒´ノ
.      |         }     大人も読むベストセラーになっているという記事に目をとめただろ。
.      ヽ        }
       ヽ (\    ノ、    これを見た彼は、パソコン入門の漫画を描くことにすれば、
       /  \\く} j
       |  〈 ̄ ゙ヽ ヽ    堂々とパソコンを使えるということを思いついた。
       |  .に    }
       |   (___,ノ



       ,、 「l /)
       | !,l |//.、
       `、   (゙)}     ___
        l.  ィ''´   /⌒  ⌒ \
         |  |  /(⌒)  (⌒ ) \     お仕事だから家でパソコン触っても問題ないよねっ! かお。
         |  |/:::⌒(__人__.)⌒:::  \
         ヽ  |     |,┬‐ |       |
          \.\   `ー ´     /
           \       __ ヽ
            ヽ      (____/



       / ̄ ̄\
     /   _ノ  \     出版社に企画を持ち込んだ当初は、相手にされなかったそうだが、
     |    ( ●)(●)
.     |     (__人__)    NHK教育テレビの「マイコン入門」やテレビ大阪の「パソコンサンデー」の
      |     ` ⌒´ノ
.      |     ∩ ノ ⊃    テキストがかなりの売れ行きになっていることなどを説得材料にして、
     /ヾ.、_  ノヾ、_ノ
    (.:::::::\ /::::./ノ:│   ようやく企画を通しただろ。
     \:::::..“::::/_|::::::|
      \::/Φ:::::::::::/
         ̄  ̄ ̄



                ____
              /⌒  ⌒\
            /( ―)  (―)\     パソコンを使うためなら、
           /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
           |       |++++| 」_ キラッ |   何でもしてやるって感じだお。
           \     `ー''´ l   /



          / ̄ ̄ ̄ヽ
       /       ヽ     題材のパソコンは、子供も対象にした入門書ということで、
        |   _,ノ ヽ、_  |
        |  (●)(●) |     初心者向けの中で売れ行きのよかったPC-6001にしただろ。
       |  (__人__)  |
         ヽ.        ノ     これを、自宅とスタジオに1台ずつ買って執筆に取り掛かった。
          .>      く
      /        ヽ カリカリ
    _/((┃))____i |
 .. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄(,_,ノ \
 /  /_______ヽ..  \
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                ____
     , ヘー‐- 、    /ヽ  / \
   -‐ノ .ヘー‐-ィ  /(●.)  (● )ヽ     気合十分だお。
  ''"//ヽー、  ノ ./:::⌒(__人__)⌒::::::ヽ
   //^\  ヾ-、.|    |r┬-|     |
 ,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)\   `ー'´    /
 /    <^_,.イ `r‐'゙ ::::ヽー‐-..、  ,..-‐|、
 \___,/|  !  ::::::l、:.:.:.:.:.ヽ /:.:.:.:.| \



     ∩⌒ヾ
     い   )
      、 . ノ
      |  | / ̄ ̄\
      |  |./   _ノ  \     そうして1982年10月に発売された「こんにちはマイコン」は、
      |  |   ( \)  l
      |  |   (⌒ (\)     すがや氏の狙い通り、子供だけでなく大人も含めた幅広い層に読まれ、
      |  |   / ̄(__丿
      ト    /ー、/        1年で20万部を超えるベストセラーになっただろ。
      |     \ノ
      |      )
      |      /ヽ
      |      /三)
      ノ     〈  ̄
     /   _  ⌒ヽ
   /   /  |   |
 /   /    |   |



              ____
             /        \   人
            /           \   て
            / \     _/      \      もともとパソコンはどうでもよくて、単にゲームセンターあらしの出てくる
            |  (●)   (●)      |
.           \  (__人__)  u.   /      漫画だから買ったって子供も、けっこういそうだお。
           /  `⌒ ´       \
      彡三三ミY彡三三ミ\--、    |
       \    \\    \E |    ノ



        / ̄ ̄\
      /   ヽ_  \         そうだろうな。しかし、ゲームは得意だが
      |    (⌒ )(⌒)
.      |     (__人__)        勉強はからっきしというキャラクターのあらしが、
       |     ` ⌒´ノ
.       |         }         間違いながらも一歩ずつパソコンに慣れていく筋立ては、そういった子供に、
.       ヽ        }
        ヽ      ノ         自分もパソコンが使えるかもしれないという期待を抱かせるに十分だっただろ。
     _,,,,ノ|、 ̄//// \、
 _,,..r''''"/ | \`'/  /  |  ̄`''ー-、   かなりの数のパソコンユーザー予備軍を生み出したのは間違いない。
./     /  |  /\  / /    / ヽ
ノ |  > |/)::::/\/ \   ノ /}
{   | {   | ,r":::ヽ /   /  / // ハ



                            ,.-、
                ____        ( ノ゙\
               /      \    i′ ヽ_ )
             / ―   ―  \   .〉  ,.く      ぴゅう太も発売されてたことだし、
            / (●) (●)   \/   ハ ヽ
             |   (__人__)      |   /  ヾ     こんにちはマイコンを持って
            \    ヽノ      / /  ! i
                  \_          <、   〃ノ     おもちゃ屋にパソコンを見に行く子供もいたんじゃないかお。
             /       ,.-、   _, -` く '"
                /   |       (`   ̄     〉
               !  <|       ヽ、__,.― --―'
            \_ ヽ''^ヽ      |
               `ヽ、_ン′       |




        / ̄ ̄\
      /   ⌒ ⌒     今回は、こんなところだな。
.      |    ( ⌒) (⌒)
.     |    (___人__)    1982年も残り少ないが、実はまだまだ新機種が登場するだろ。
      |     ` ⌒´ノ
.      |        |
       人、       |
   _,イ ト、ヽ 、 __ ,_ ノ
─-´   l  ヽ,\__、_ノ7
     :i   ハヘ、;;ヽト、
      :i   ハ 〉:.;〈ヽ \、_
\      :L__  v;;;;ヘ ' ,<. ヽ
 ヽ: .     く   '';;;;;ヘ l `l `-、



      / ̄ ̄\
    /   _ノ  ヽ   .____
    |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\      それじゃ、次回までバイバイだお!
.    |     (__人__) .(●) ( ●)\
     |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\
.     ヽ       } .   |r┬-|    . |
      .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
    -(___.)-(__)___.)─(___)─


     やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史

             第9話

         「おもちゃ屋秋の陣」     おわり



※PC-9801のスペックに一部記載漏れがありましたので修正しました。
 (2013/8/24追記)
※MZ-2000のスペックに一部誤りがありましたので修正しました。
 (2013/8/25追記)
※スペック表に価格を追加しました。
 (2015/4/22追記)
※PC-9801のN88-BASIC(86)に関する説明において、
 当初「金銭的補償を行うとともに、BASIC起動画面の著作権表記に、
 NECとマイクロソフトの両方の社名を入れることになった」と記載しておりましたが、
 PC-9801のN88-BASIC(86)(バージョン1.0)は、そもそも起動画面に
 著作権の表記がないという点を見落としておりましたので、説明を変更しました。
 (2015/7/28追記)

|

« やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第8話 | トップページ | やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第10話 »

ゲーム」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

レトロPC」カテゴリの記事

レトロゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第9話:

« やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第8話 | トップページ | やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第10話 »