やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第4話
|┃三 / ̄ ̄\
|┃三 / \,_. \ 4回目だな。
|┃ (●)(● ) |
|┃ (__人__) | 今回は、前に言ったとおり、NECのPC-8001について、
ガラッ .|┃ ヽ`⌒ ´ |
|┃ { | 特に発売前から発売後間もない時期までの話を集中して取り上げるだろ。
|┃三 { /
|┃ ヽ /
|┃ . ン ヽ
|┃三 / |
|┃(⌒二_/| . |
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 番外編があったとはいえ、
/ (ー) (ー) /^ヽ
| (__人__)( / 〉| 3回目からだいぶ間があいた感じだお。
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ まあ、確かにな。
(―)(― ) |
(__人__) | まずは、改めてPC-8001のスペックを載せておくだろ。
(`⌒ ´ |
.l^l^ln |
.ヽ L ノ
ゝ ノ ノ
/ / ヽ
/ / |
●PC-8001
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃NEC μPD780-1(Z80A互換) 3.994MHz ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃24KB(モニター+BASIC、本体内最大32KB)+2KB(CG-ROM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃16KB(本体内最大32KB) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃80、72、40、36文字×25、20行・8色 ┃
┃ (グラフィック) ┃160×100ドット・8色(1文字と同じサイズ単位での色指定) ┃
┃ ┃※1行の中での色の変化は最大20回まで ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波(周波数変更不可) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(600bps、市販品を使用) ※300bpsも可 ┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(片面倍密度、オプション) ┃
┃ ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃168,000円 ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____
/⌒ ⌒\
/ ,,,⌒ ⌒,,,\ 大事なことなので2回載せますたってとこかお。
/:::::: (__人__) ::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \ さて、先に言っておくと、
. ( ●)( ●) |
|(人__) | 今回は前回の終わりからほとんど時間が進まないので、
| ⌒ ´ |
. | | 新しいゲームの紹介はないだろ。
. ヽ /
ヽ /
,t:.ヤ、..::::<
|i::レ´::::::::.|
i´.:::::::::::::::|
___
/ \
,---、 \, 三_ノ \―、 えー? ゲームの話ないんかお。
.l l (●) (●) \ |
| | (__人__) | | つまんないお。
.| | |!!il|!|!l| / /
ゝ |ェェェェ| ノ
\ /
/ |
/ |
/ ̄ ̄ \
_,ノ ヽ、,_ \ ゲームにまつわるような話はないわけではないから、
(●)(● ) |
(__人___) | 今回は我慢してくれ。ともかく、さっそく始めるだろ。
'、`⌒ ´ u |
| |
ヽ 、 イ
ィヽ-ー ≦ノ7
_, 、 -― ''"....:::::::::::::::::::::::::::ト、
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........--、
丿.:::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r::::: {
r :::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`,::::i
/.:::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',::i
/.:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V
────────────────────────────────────────
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\ やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史
| (●)(●)|
____. .| (__人__) | 第4話
/ \ ` ⌒´ ノ
/ ─ ─\ .} 「西から昇ったお日さま」
/ (●) (●) \ }
| (__人__) | ノ.ヽ
/ ∩ノ ⊃ /∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |/ _ノ | |
.\ “ /__| | /__| |
\ /___ //___ /
────────────────────────────────────────
1979年12月、新宿──
______
\ ,__| |=i=i=i=i=|
_i'vk_ _i^i三i rIi^i:::| |=i=i=i=i=|
|ーi|:lll|l |三l三| |iil :liii| |=i=i=i=i=|
|iiiI|:lll|| _|三l三|__ |iil :liii| |=i=i=i=i=|
_|iiiI|:lll|l 。 |三:|三::|::|__. |iil :liii| |::,==、===.、
| ̄| ̄ |:┐ | |三:|三::|::l::_l__l__ :liii| | |≡:|≡≡|
|==| ==|ロl li, ,..、----:、 ,..、┴‐‐:、I:::| |三l l三|:::|Iiii| | |≡:|≡≡|
|==| ==|ロl _hi!. ┌: |=| ==== |i===i|| ==== | ̄| |三l l三|:::|Iiii| | |≡:|≡≡|__
_l~| l |ロl⌒l:::lー┴ェ|=| ==== |ー一!!I==== |iHi| |三l l三|:::|lHl二二l_,.-'⌒i:::
r‐ェ l┌┬| ̄ ̄| ̄|. r‐─゙rェ::| ==== |:l:l:l:l:l|| ==== |iHi| __,.-' ̄| ̄l┴‐‐┴┐ _r==k
_,ェ‐┐ r=r‐、 r‐‐r‐‐:|lllllllll:|::| ̄ ̄l_,i^lHl_:l:l|_へ^丶 r‐‐‐:ェ:::I|::| i i i i i i |/ /::::::::|
::┴─┐___ _l^i,__i__.三:|lllllllll:|::| コココ|ェェ|ェェ|「llllL |::| i三iiiiiil I::I|::| i i i .:r──┐::::::::|
= = =I|::l |:.|::| lニlニニlii.コココ|ェェ|ェ┌─┬┐ <二二il二>__lr─┘ : |::::::::|
=. | l ::| | | llll ココ|ェ _| | lilー | | ::::::::
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\ また新宿かお。
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| mj |ー'´ | 今回は歌舞伎町じゃないんかお?
\ 〈__ノ /
ノ ノ
/ ̄ ̄\
/ _⌒ \ 今回の目的地は、
| (●)(●)
. | ⌒(__人__) 歌舞伎町とは国鉄新宿駅をはさんでちょうど反対側になる。
| |r┬| .}
. | ー―' } ぼちぼち移動しながら、話を始めるだろ。
. ヽ }
ヽ ノ
/ ̄ ̄ ̄\
/\ / \ んじゃ、レッツラゴーだお!
/ (●) (●) ヽ
|:::⌒(_人__)⌒:: |
,ィTl'ヽ\ l;;;;;;l /`ヽー;、
kヒヒど, `ー´ {⌒Yィ 、 ソ
`´ ̄ヽ ハヽ `^ー′
ヽ ` / '}
> /ごノ
__,∠ / キュムッ
〈、 /
\、__ノ
|
/ ̄ ̄\
/ _ノ \. 前回、1978年までの段階ではコモドールのPET2001が
| ( ●)(●)
. | ::::::⌒(__人__) 日本市場の半分を取ったという報道があったと説明しただろ。
| ` ⌒´ノ
. | }. 。 PETとその後継機CBMは、1979年末までに累計1万台以上売れた。
. ヽ } /
ヽ ノ ./ 一方PC-8001は、1980年3月までのおよそ半年で約12,000台売れることになる。
/ lヽ介/lヽ、 ,rE)
. | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
| | ゚| |\/____E[]ヨ__________
_ | | ゚| |__
|\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 甘 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
====丶
/ ヾ
/《 ─ ─ 》 ヽ PETの発売が1978年2月だとすると、3倍以上のスピードってことかお。
| || (●) (●) }}.∩}
| 《 (__人__) 》.∪|
/\ミ==⊂ ヽ ∩三彡 /\
(_,ト___ '、_,, \イ乂 )
{ i | ト ;;;,,. \ / ̄"/
( " ̄ ̄i ̄ ̄\, ' " /
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 同じ1980年3月までに、シャープは約19,000台、日立は約12,000台の出荷だ。
| ( ●)( / .\` 、 . // /
. | (__人/ \ヽ、,.// ../ 発売時期を考えれば、PC-8001の売れ方は群を抜いていたと言えるだろ。
| ` / ``77 /
. ヽ / / / /
ヽ.. / fヽ、/ / , -,./
/./ r-、 ヽ ∨,ノ /
|. \ 〈\.\,〉 `, f
| . \ (ヽ ヽ `.. |
| .\ \ ノ
====丶
/ ヾ
./ ⌒ ⌒ 》 ヽ どうして差がついたんだお。
/ (●) (● ) }}. ∩|
| ⌒(__人__)⌒ 》 ∪|
\ミ三| ̄|三三彡 /
ノ卜 _兀 _ イヽ
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \ PC-8001の成功要因は、いろいろと言われている。
(⊃ ( ●)(●)
| (__人__) まずはNECが、「パーソナルコンピューター」というものに、オモチャの延長ではなく、
| ` ⌒´ノ
. | }::\ れっきとしたコンピューターシステムとして本気で取り組んでいくということを、
/ヽ }:::::::\
/:::::::::ヽ、____ノ::::::::::::::) 最初からはっきり示していたというのがあるだろ。
/::::::::::::::::.ヘ.:.ヤ、:::>7|:::_::/
|:::::::::::::::::::::::::::ゞ/ ̄ ̄(_)
\:::::::::::\ /| JJJ (
\:::::::/:::::ヾ 、/⊂_)
!.: : : :. :. :., ‐'´ヽ、.__..>---┴---‐┴-<..._`ヽ: : : : :.i: : : : :/
ヽ.: : : :.,.ヘ _,.‐' ,,.-'"` `、ヽ; ヽ_!__:/ _
. `‐、 : `,イ 、__,,.-='、':' : {__│|.: : : :.|| TKとは違うのだよ、TKとは! って感じかお。
:` ー-{ { へ___, " ゙.゙、;;;;::',ノ : { │|.: : : :.||
: `r i ゙:;;;;;,:〉 : .!_ |│: : : :||
: .| }゙ー-''" ヽ : 「´│|.: : : :.||
. : ││i !、 .ノ .: {._ │|.: : : :.||
: .| l ' ,_,,ノ `─-‐' ヽ .: _,L.__ | |.: : : :.||_
: | .i 、 _y──‐ l_.;.r‐´ z-‐''"´: : : : :| r‐
,: ‐''"~´ ̄ ̄ ̄~``ヽ._.∠ニ-‐''"´: : : : : : : : : : : | ゝ:'
. |: : : :r-──┐: : : : :.:|:::.: : : : : : : : : : : :. :. :. :.-‐7 ̄
|: : : : ̄ ̄ ̄.: : : :. :. :.|::
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒ そう、TK-80とBit-INN、そしてTK-80BSで
| ( ●) (●)
.| (___人__) いわば「信頼のブランド」を築いたNECだけに、この影響力は大きかった。
| ノ
.| | 象徴的なのは、片面倍密度のフロッピーディスクドライブ2台を装備する
人 丿
/⌒ \ __ _ / 「PC-8031」を、本体と同時に、しかもセットの写真つきで発表したことだろ。
/ \
./ 人 ./ ヽ
〈 < / \ \
____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (● ) ヘ\ ・ 日立やシャープのパソコンじゃ、
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | フロッピーディスクは使えなかったんかお?
ヽ |
./∩ノ ⊃ _/
/./ _,) `丶
(___/ 1 |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ベーシックマスターやMZ-80Kでも、
| ( ●)(●)
. | (__人__) 純正のフロッピーディスクドライブは発売予定とされていた。
| ` ⌒´ノ
. | } しかし、具体的な製品が広告などに出てくるようになったのは、
. ヽ }
ヽ ノ___mm どちらもPC-8001の発表よりもあとのことだっただろ。
/:::.ヘヤ::フ<:::::::::::liつノ
|:::::::.ヽi:::.ソ| ̄ ̄ ̄
|::::::::::::.`´.:|
____
/ \
/─ ─ \ そうだったんかお。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 既に、100万円台に乗るような実用向けのパソコンでは、
| ( ●)(●)
| (__人__) フロッピーディスクドライブが装備されるのは当たり前になっていただろ。
| ` ⌒´ノ
| } またPC-8001の発表の少し前の1979年4月には、ソードのM100シリーズに
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ フロッピーディスクドライブ等の機能を追加した「M100エース」シリーズが、
、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 470,000円からという価格で発表されている。
;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
●M100エースI、エースII
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ CPU ..┃Z80 2.1MHz ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ ROM ...┃8KB(モニター等)+α(CG-ROM) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ RAM ┃32KB+16KB(フロッピーディスク用バッファ)+2KB(V-RAM) ┃
┃ ┃ +α(グラフィック用V-RAM、エースIはオプション) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃64文字×24行・モノクロ ┃
┃ (グラフィック) ┃320×256ドット・モノクロまたは160×256ドット・カラー(エースIはオプション)......┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ サウンド .┃矩形波(約3オクターブ) BASICでは出力ON/OFFと周波数変更のみ可能 ....┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃5インチフロッピーディスクドライブ(片面倍密度、1台付属) ┃
┃ ┃カセットテープレコーダー(1,200bps、市販品を使用) ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 価格 ┃470,000円、550,000円(エースI、II) ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
____
/_ノ ヽ_\
/(● ) (● )\ 個人が趣味で使うには、まだちょっと高そうな感じだお。
/::::⌒(__人__)⌒:::::: \
|  ̄ |
\ /
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒ そういう方面はともかく、実用においては、
| ( ●) (●)
.| (___人__) フロッピーディスクが使えることが望ましいということが、
| ノ
_,.| | この頃にはかなり言われるようになってきていたわけだろ。
.―― < / |ヽ 丿
:ヽ : : : : :/ : :| \ __ _ /
: :| : : : く: : : :|、 /=|´| :| .\
: : : : : : :> : | `'|::::/|/:,┘ : . ヽ
:/ : : : : ヽ : : | |:::| / : :> : : : : :丶
:.: : : : : : :∧: :| /::::|/: :/ : : : :/ : : : |
: : : : : : : : :Λ:|'::::::ノ: :/_ : : : / : : : .丶
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ NECは、その流れを抜かりなく押さえてきたってことかお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |++++| 」_ キラッ |
\ `ー''´ l /
/ ̄ ̄\
. _ノ,、 \_ \ またNECは、IEEE488などの実用向けのインターフェースを利用可能にする
( ●)( ●) |
(__人__) | 拡張ユニット「PC-8011」や、複写紙印刷にも対応できるドットインパクトプリンター
(`⌒ ´ |
{ | 「PC-8021」も、やはり本体と同時に発表しただろ。
{ /
ヾ /
ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
∧ii/ oィ/" 〃 (乙ノ≠^ソノ
/ .|//= ゝー─~゙─‐゙~'´
l |。 `~/
/ |。 /
/ソ |。 (
/ リ∠\____ニゝ
___
/ \
/ \ , , / \ なるほど、そりゃ確かに本気出してる感じだお。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. ,"⌒ ⌒ヽ
i j _ i
ヽ、 l ! ノ
_/つゝ、,! },、ゝ⊂ヽ
{〈〈〈,ゞソ 〈 ゙,ィ,〉〉〉}
` ̄ / \  ̄´
/ /´`\ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ これらのオプションには、
| ( ●)(●)
| (__人__) 実際には本体との同時発売に間に合わなかったものもあるだろ。
| ` ⌒´ノ
| } しかし、オプションを組み合わせた写真を広告にもしつこいくらいに掲載することで、
ヽ ヘミ|
/,` 、` -`,--` , 実用性と、用途に応じた構成を取ることが可能な柔軟性を兼ね備えることを、
__,---/;;;;;` `-,-/ニニ |
;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__ 強く印象付けた。
;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::| |`l,::::ヽ
;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
____
/ \ 人
/ \ て
/ \ _/ \ 広告で見せ続けたのも、ポイントだったってわけかお。
| (●) (●) |
. \ (__人__) u. /
/ `⌒ ´ \
彡三三ミY彡三三ミ\--、 |
\ \\ \E | ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ また、グラフィックの解像度はあまり高くなかったが、
| ( ●)(●)
. | (__人__) 文字も含めて標準でカラー表示対応だったことは、
| ` ⌒´ノ
. | } 実用・ホビー両面で大きな強みになっただろ。
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \ でも、前回カラー対応のディスプレイは高かったって聞いたお。
/ (●) (●) \ n
| U (__人__) l^l.| | /)
\ |i||||||i| /| U レ'//)
γ⌒ ` ー'´ ノ /
i j rニ ノ
ヽ、 l !ヽ、_,__/
. / ̄ ̄\
. / ,ノ \ Y⌒i __ カラーディスプレイを買う以外の対応は、大きく分けてふたつあった。
| (●)(●) | | ./ .)
. | (__人__) .| | / ./ ひとつは、純正のカラーアダプターを使って家庭用テレビにつなぐ方法だろ。
| ` ⌒´ リ i_/ ./
. ヽ / ,`弋ヽ アンテナ端子への接続なので画質が悪く、文字は横72文字や80文字の設定では
__ ヽ - γ⌒ヽ Y´ ,`ヽ
/ : : :介〈 `ー 、く 〈::...ノVヽ ほとんど読めなかったらしいが、それでもカラーディスプレイの価格が下がるまでは、
| : : : : ::〈 「`ヽ_ー 、 `ヾ_/ //:|
| : : : : : /: | {::::} フ-、`ー┴‐- │ この方法を取ったユーザーがかなりいたようだ。
| : : : 〈: :│ {::::l /. :`ー‐一′ ::|
____
/ノ ヽ、_\
(●) (● ) \ そりゃ、少しでもお金を節約したかったらそうなるお。
/⌒(__人__)⌒::::::::\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ ヽ /
\_,,ノ| 、_ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ´ ヽ、 もうひとつは、あえてモノクロディスプレイで見る方法だろ。
. | ( ●) (●)
| (___人__)
| _.ノ
| _/__゙ヽ_
j、_ (〈_r- ヽ ヽ、
√::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 |
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ ト、
/ .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ,
,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::|
i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|
i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::|
____
/ \
/ ─ ─ \ それって、何かいいことがあるんかお。
/ (―) (―) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ PC-8001では、カラー表示をモノクロディスプレイで見ると、
| ( ●) |
| (__人) グレーの多階調で表示されるようになっていた。ホビーでは使い道が限られるが、
| ⌒ノ
ン ノ それでも単純に白と黒しか表示できないよりは使いでがあっただろ。
/⌒ヽ、 _ノ
/ ノ \__ィ ´ 家庭用テレビでも、ビデオ入力端子があればこの使い方ができた。
/ / '|.
( y |. まあ、まだそういうテレビは多くなかったがな。
\ \ |
\ィン、__)、
.| ij ,ノ
____
/ \
─ ─ \ グラデーションっぽい表示ができたわけかお。
(●) ( ●) \
| (_人__) | 使い方によっては面白そうだお。
\` ⌒´ /
/ ー‐ ヽ
/ `
/ ̄ ̄\
/ _,ノ ヽ、_ カラー機能については、ホビー方面では、
| ( ●) (●)
. | (___人__) インベーダーブームに助けられた部分もあるのではないかと思われる。
| ` ⌒´ノ
.| | その点では、タイミングがよかったということも言えるだろ。
人、 |
,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ
ー -‐ ´::::::::::::::::::::::::::::::::7
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. \、_
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... ヽ
:..ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...ヘ
::::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::
_____
_ _(_) _ _(_) _ _(_) _ _(_) _ _(_) _ _(_) _ _(_) / ⌒ ⌒ \
l_j_j_j^⊃ l_j_j_j^⊃ l_j_j_j^⊃l_j_j_j^⊃ l_j_j_j^⊃l_j_j_j^⊃l_j_j_j^⊃(●) (●) ヽ インベーダーに助けられたって、
ヽ / :: ヽ / :: ヽ / :: ヽ / :: ヽ / :: ヽ / :: ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _
| | | | | | | | | | | | | | |rt- j ⊂_ l_j_j_j どういうことだお?
| ヽ | ヽ | ヽ | ヽ | ヽ | ヽ | ヽ `ー ' /__ ノ ̄
/ ` / ` / ` / ` / ` / ` / `ー――― ' ノ
| | | | | | | /ー'
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ /
/ _\ / _\ / _\ / _\ / _\ / _\ / _\ \_ノ
U (⌒ U (⌒ U (⌒ U (⌒ U (⌒ U (⌒ U (⌒ _ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ アーケード版の「スペースインベーダー」は、1978年夏発売の当初はモノクロで、
| ( ●)(●)
. | (__人__) テーブル筐体などではカラーセロハンを画面に貼っていたわけだが、
| ` ⌒´ノ
. | } 11月にはカラー表示版が登場しているだろ。
. ヽ }
ヽ ノ
/:::.ヘヤ::フ<
|:::::::.ヽi:::.ソ|
|::::::::::::.`´.:|
____
/^ ⌒ \
(へ) (へ ) \ でも、お高いんでしょう?
/⌒(__人_)⌒:::::: \
| ヽvwwノ |
\ `'ー' /
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \ ゲーム機自体の価格は、当然カラー表示版のほうが高かっただろ。
| ( ●)(●) |
. | (__人__) | しかし、翌年インベーダーブームがピークに達した頃には、
| \_) |
. | } カラー表示版もかなり出回っていたようだ。
. ヽ }
ヽ ノ 見た目のインパクトが違うからな。
/ く
____
/⌒ ⌒\
/(⌒) (⌒) \ ははーん、パソコンで動くインベーダーゲームでも、
/ ::⌒(__人__)⌒::: \
| |::::::| ,---、 アーケード版の「本物」と同じような色が出ているほうが目立つし、
\ `ー' しE |
/ l、E ノ それが動くパソコンを欲しくなるってわけかお。
/ | |
( 丶- 、 ヽ_/
`ー、_ノ
/ ̄ ̄ Y ̄ ̄\
_,ノ ヽ、,_ ノ \ まあ、そういうことだ。
(●)(● ) ( ●)(●)
(__人___) (__人__) もっとも、PC-8001が完全無欠というではなかっただろ。例えば……。
'、`⌒ ´ 彡 ` ⌒´ノ
| } お、ちょうどいいタイミングで着いたな。
ヽ 、 彡 , ノ
ィヽ-ー ≦ノ7´
_, 、 -― ''"....:::::::::::::::::::::::::::ト、
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........--、
丿.:::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r::::: {
r :::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`,::::i
/.:::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',::i
/.:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V
..;;. .. ....
.. ..:,.. . ;../|
: ,; . ; / | ___
;; : /....... | /__/|
: .;|;;;;,.... | |.ム.| |
:. .|;;;;,.... | |.|.| |
:. .|;;;;,.... | | ン.| |/
:. .|;;;;,.... | |.べ.| |
:.: |;;;;,.... | |.|.| |
,; .|;;;;; ; __|/| ス.|/
;;. |;;;/ /__ ̄
;., |;.. / /
;;. |.,/__/
/;;;.....
;;;;;;;;;...
. __
-´ ``ヽ
. / ⌒ `ヽ 「ムーンベース」かお。
/ `ヽ ヽ
. (( / (●) ヽ どんな店だお?
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. |
ヽ(__ン |
人. / | |
/ _ノ ノノ
|
, -―- 、
/ \ うむ。ここは、1977年に開店した、
/ \_ |
(●) (●) | 新宿のマイコン専門店の草分けのひとつだ。
(_人__) /
l`⌒´ / 「スタートレック」が動いているアルテア8800を展示したことでも
| ヽ
__!、____/ \ 話題になった店だろ。
/、 ヽ r 、 ヽ
ハ ヽ Y`l | > Y
{ ヽ_ゾノ | レi i i}
`¨´ ヽ ハ `'''
> / ヘ
/ /ヽ ヘ
_,/ / ご_ノ モキュモキュ
( ヽ /
\__ノ
【商談中】
∧_∧ ∧_∧
(´・∀・)(・∀・`)
(∧,,∧)(|| ̄|| )
 ̄ ̄ ̄( ´・) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( l)
`u-u'
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ 誰か、店員さんたちと話し込んでるお。
/ ( ●) ( ●)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ | お客さんかお?
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ヽ あそこで店員と話しているのは、漫画家のすがやみつる氏だろ。
| _,ノ ヽ、_ |
| (●)(●) | お約束だが、やくみつる氏ではないぞ。
| (__人__) |
ヽ. ノ
.> く
/ ヽ カリカリ
_/((┃))____i |
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄(,_,ノ \
/ /_______ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.-‐''''''''''ー- 、
/ ,.-‐''  ̄`丶、 ゙ヽ、
i/ ヽ ヽ
/! | ヽ ゝ.、 ,rくヽ1`! すがや……って、
| ! l ,.ィ'7 ヽ ヽ\ ,ゝ |
| \ V ( ヽ ヽ ゙、 `Yニミ、_''ヽ 「ゲームセンターあらし」を描いたすがやみつる先生かお!?
! `ーゝ ` ̄ ̄ ̄`>..,_ヽ } V Y `"
\ ,,.=ク,.∠(ヽく 〉 /
` - ..、__,,.-<く 〈_,. _-<ミ ゝ / `,/
r'| //f;i ! |f( )! } レ',rヽ /
/⌒! { ;|_ ヾツ,‐-、ヾシ ,, i!() ノz'
/ | .Yゝ、__,,.. -‐'''"/ rー''"キ
i、 ゙i | | /,..r‐// ,,ト.
ヽー ヾヽ| ,| /--‐'" ,rク {
r⌒k \ゝノ ゞ=-,、-r―≠シ、__ノ
/~\_f'"i ''ヽ ~`''''''''" } `ーi \
{ ヽ、 ゝ、_人 _,,.......ゝ_,,. -' ヽ..,.ノヽ
`ー――`<.. -''"´ ゝ-''
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \ すがや氏は、PC-8001を買おうと、なじみのこの店を訪れた。
_ .| (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) | 「ゲームセンターあらし」の単行本が出る少し前の話だろ。
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-,| |
._,ノ ┴、/ ,/ .| /
.r `二ヽ ) i ヽ /
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ |
┏━━━┓
┃ ┃ ∧_∧
┗┯━┯┛ (・∀・ ) <お会計よろしいですかー
| ̄ ̄ ̄ ̄|\ (|| ̄|| ) ____
| |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| /___/'|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |mz-80k .|. .|
| | | | .|. .|
|__________|/ |SHARP|/
 ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─\ あれれのれ?
/ (●) (●) \
| (__人__) | 店員さん、MZ-80Kの箱を持ってきたお。
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃
( \ / _ノ \/ _ノ PC-8001を買いに来たんじゃなかったかお?
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
\ \
\ \ \
> > >
/ / /
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ うむ。すがや氏はPC-8001を買うつもりでムーンベースを訪れたが、
( ●)( ●) |
.(__人__) .| 店員の話を聞いた結果、MZ-80Kを買うことになっただろ。
l` ⌒´ |
{ | 箱が重くて、持ち帰りはあきらめたそうだがな。
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ ノ ヽ\
/ (○)}liil{(○) な、なんだってー!!
/ (__人__) ヽ
| |!!il|l| | 店員さんはいったい何を話したんだお?
\ lェェェl /
/ ヽ
しヽ ト、ノ
| __ |
!___ノ´ ヽ__丿
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \ すがや氏が店員から言われたことのひとつは、
i ! | (●)(●) |
r;r‐r/ | | (__人__) | PC-8001のBASICである「N-BASIC」のバグについてだろ。
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
___
/ ノ' ヽ_\
/ ( >) (< \ アチャー……
/ ::::::(__人__) |
. | `i i´ | どんなバグだったんだお。
\ _ `⌒ ./
/ ⌒
__
/ _ノ\
/ (一) 初期のN-BASICでは、プログラムリストを表示する際、
| (__人)
| l 画面右端の位置の文字が出てこないことがあっただろ。
. | |
. ヽ ノ しかも、表示が欠けていることに気づかずに、
ヽ /
/ ヽ その行の他の部分を修正するなどしてリターンキーを押すと、
| |
|. | 文字が欠けた状態もそのままプログラムに反映されてしまった。
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\ 文字が欠けたままになったら、ちゃんと動いていたプログラムも
/ (__人__) \
| |::::::| | 動かなくなっちゃうお! やり直しを要求するお!
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl
. / ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \ NECは、この問題と回避方法について購入希望者に説明するよう
. (●)(● ) |
. (人__) | 販売店に案内していたというから、おそらくはすがや氏にも、
|⌒´ |
. | / まずはそういう説明があったと思われるだろ。
. ヽ /
. ヽ. /
,-‐)__, /⌒l
. /;─ー〉》 /l
. (_ンー‐-,r'´ . |
| |
____
/ \
/ _ノ ヽへ\ でも、回避方法がわかっても、
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ | もしかして他にもバグが隠れてるんじゃないかって心配になる人もいそうだお。
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ 十分考えられるな。
| (●)(●) .|
! (__人__) | しかし発売後3ヶ月程度では、
, っ `⌒´ |
/ ミ) / その疑念に答えられるほど
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ 情報が蓄積できていたとは言いづらいだろ。
| |/| | |
____
/ \
/ _, 、_ \ 仕方がないっちゃあ仕方がないかお。
/ ( ―)三(― ) .\
| '" (__人__)"' |
\ ` ⌒ ´ /
/ゝ "` `ヽ.
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \/`i
| (●)(●)./ リ そして、すがや氏がもうひとつ店員から聞いた話は、
. | (__人__)..| /
| ` ⌒´ リ ヒ MZ-80シリーズのほうが、PC-8001よりも
. ヽ // ,`弋ヽ
ヽ - ′.Y´ , `ヽ`.l カセットテープのロードが安定していたということだろ。
/〈 `ー〈::....ノ V
| ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
| フ-、`ー┴‐-〃
`ー‐一′
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i ) ___( i)))
/ /⌒ ⌒\ \
( /( ●) (●)\ ) 第2話のときに、
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | MZ-80Kはカセットテープのロードが速くて安定してたって聞いたお。
\ /
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、_ \ PC-8001には、専用のカセットテープレコーダーがなかった。
(= )(= ) |
(__人__) U | 個人が手持ちのレコーダーで記録・再生する場合はまだしも、
l` ⌒´ |
. { U | 記録したレコーダーと異なる機器で読み出すと、
{ /
_. -: ´∧ _,__ _.へ` 、 トラブルが起きることがあったらしいだろ。
r<....::::::::::ゞ::::::::::::r' \ :\_
/.::::::l:::::::::::::::::::::::::::::L>、 >ヘ::ヽ
| :::::::ト、::::::::::「|:::::::::::::::::::`ー/:::::::::V::|
〈:::::::::::::::::::/へ、:::::::::::::::::∧::::::::::::::V }
/::::::_ン´「 ヽ`ヽノ:::::::::::::::::::Λ::::::::::::::ヘ}
____
/ \
/ \ 専用品があったら、
/ U _ノ ヽ_ \
| (一) (ー) | 「手持ちのレコーダーで問題が出るならこれ買ってね」って言えそうだけど、
/ ∩ノ ⊃_) /
( \ / _ノ | | それがないのはいろいろ面倒そうだお。
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、_ \ 例えば少し後の話だが、ハドソンは、
(●)(● ) |
(__人___) | PC-8001用ソフト第一弾を広告に出した翌月、
| u |
| .| ロードの不安定を理由に一旦引っ込めただろ。
ヽ 、 ,イ
/ヽ,ー- ト、
_, 、 -─ '".:.ヽ:.:.\__ /ノ ト、__
__ ,. ー 、...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....
\ r 、 _ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::'ー、
} }/ ) V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:ゝ/ ./ __ V ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:.:.:.\
}:::::ゝ ソ ,Y i::::::/::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:.:.:.:. \
____
/ \
/ \ 真っ先に買って
/ \
| \ ,_ | トラブったユーザーさんがいそうな感じだお。
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
l⌒\ __
! 〈 \
/ / __,.ノ` ⌒ そしてMZ-80Kは198,000円と、組み立てが必要とは言え、
/⌒ト、/ (> )(●)
r-='´ ヽ (___人__) PC-8001に純正のモノクロディスプレイを足した金額よりも安く上がった。
| _∠ ノ | ` ⌒´ノ
} ⌒´ `V |>ー- 、 そんなこんなで、すがや氏はMZ-80Kを買ったというわけだろ。
〉 -‐く |:::::::::::::::::::ヽ、
ヽ  ̄ /`ヽ.,___ ,__ノ7::::::::::::::::::::::|
ハ /|/:ヾー--ー" ゞ:::::::::::::::/::::ヽ
7 |  ̄ , /ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::i
/::::l| 、 /ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::∧
l:::::lト-ゝ==- '´丁::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::∧/⌒ヽ
\::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::/ ̄ _ノ⌒ヽ
,ヘ
____ / /
/\ /\ / /
/( ⌒) (⌒)\/ / なるほどだお。
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
| |r┬-| | でももし、「あらし」の単行本の印税が入ってウハウハになってたら、
\ ` ー'´ /
/ \ 思い切ってPC-8001を買ってたかもしれないってことかお。
/ \
/ /\ ヽ
| ./ \ ノ
U ヽ ノ
___
/ ヽ ありえなくはなかったかもな。
./ _ノ ヽ、 ヽ
.| (ー) (ー) | ところで、他にPC-8001の弱点を挙げるとすれば、
. | (__人__) .|
| |r┬-| | 音楽演奏の機能がなかったことだろ。
| `ー'´ /
ヽ ヾ /
ゝ (
/ ヽ
( / ヽ
/\ \ ̄・ ̄ヽ、|_|_______ノφφφ~ヽ
( ( ヨ||=||=||=||=(゚∀゚)=||=ηη=||=━━━━!!!!!
ヽ◎。_。_ノ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄ヽφφφ__ノ
____
// \\ オモチャっぽいイメージを
/( ●) (●) \
/::::::⌒ 、_! ⌒::::: \ 付けたくなかったんかお。
| 'ー三-' |
\ /
_____
/ .r┐ヽ「|
/ r-、 | .| ./ l l゙l かもしれん。いずれにしても、PC-8001では、
. / .__,ノヽ ゙、_,ノ '-' .|,,/ |
| (●)ヽ ノ ´/ ベーシックマスターやMZ-80シリーズとは異なり、
| 〉 〈_,,.-、
.| (__人{ .r''´ 可能なのはブザー音のオンオフだけで、周波数は固定だっただろ。
.| ´ ⌒| _,.-i'´
. .{ l-‐'''''''ーl }
{ . |´ ̄ ̄``l }
{ .| |.}
___
/)/ノ ' ヽ、\
/ .イ '(●) .(●)\ TK-80にはスピーカー付けてメロディー鳴らして楽しんでた人が
. /,'才.ミ). (__人__) \
. | ≧シ' ´ ⌒` | 結構いたらしいのに、だいぶ残念だお。
. \ ヽ /
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ まあ、のちにはこれをカバーする方法も
(●)(● ) |
(__人__) | いろいろと出てくるわけだがな。
( |
. { |
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
____
/_ノ ヽ_\
/( ●)( ●)\ けど、こんな話があっても半年で12,000台売れたってのは、
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| ( ( | それはそれですごい話だお。
\ `ー' /
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ さて一方、PC-8001の発売後に
( ●)( ●) |
(__人__) | ../} 評価が高かった点のひとつが、キーボードだろ。
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ TK-80BSやベーシックマスターシリーズのキーボードは、
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ /
. (二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / この頃のJIS規格の配列をもとにしていたが、
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄ これには後のキーボードで言うシフトキーがなかった。
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
※写真はベーシックマスター(MB-6880)のキーボード部拡大
____
/ \
/ ─ ─ \ じゃあ、びっくりマークとかをどうやって入力するんだお。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ̄ ̄ \
⌒ `⌒ \ v-, 「!」「”」などは、「A」キーの左にある
( ●) ( ●) | | r
(__人___) | | | 「英記号」キーを押しながら入力する。
'、 | | |,.-、.
,,. -ー| |ヽ__/ ̄ヽ` r´ 一方「、」「ヲ」などは、「ム」キーの右にある
/ .::::::、::| /ィ::::〔 ̄ ̄ `' ト-、
l :::::::::::::::::ヽ__、____,. ":::/::::〔 ̄ l:::. ヽ 「カナ記号」キーを押しながら入力するだろ。
」 ::::::::l:::: ::::::「二二::::/ :::::::ヽ y l::::::. ',
l :::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::: i
/ ::::::ー-ミ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_/:: L::::|
/ :::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く::::::::::::::::::|::|
/ ::::::::::::::::::::/ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「 ::::::::::::::::::||
/ :::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::V ::::::::::::::: |
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\ いっしょに押すキーの位置が、
/ (●) (●) \
| (__人__) | ちょっと違うだけな気がするお。
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ よく考えてみろ。これだと、ふたつのキーを同時に押すとき、
(●)(● ) |
(__人__) | 場合によってはどちらも同じ手で押す必要があるわけだろ。
(`⌒ ´ |
. { | キーの位置関係にもよるが、こういうのはあまりやりやすいとは言えない。
{ ノ
mm ヽ ノ
(⊂  ̄ ̄ ̄ ヽ
 ̄ ̄ ̄| |
._ _ _ コン☆
(ヽl_l_ll_l,l
// ̄ ̄ ̄\
// ノ ⌒ \ あ、そういうことかお。
// (>) (●) \
| .l //(__人__)// l
\\ ` U ´ /
ヽ ヽ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\ 英語のキーボードでは、
| (●)(●) |
. | (__人__) .| シフトキーは左右にあるから、都合がいいほうを押せるだろ。
| ` ⌒´ ノ
. r─一'´ ̄`<ヽ }
. `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
n
l^l.| | /)
| U レ'//)
___ ノ /
/ ⌒ ⌒\ rニ |
/ (⌒) (⌒)\ ヽ / キー入力をすばやくできるようになればなるほど、
/ ///(__人__)///\ / ` /
| `Y⌒y'´ | / このへんの違いが大きくなるわけかお。
\. ゙ー ′ ,/ /
/⌒ヽ ー‐ ィ /
/ rー'ゝ /
/,ノヾ ,> イ
| ヽ〆 |
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ PC-8001でのキーボードの変更に大きな影響を与えたのは、
(●)(● ) |
(__人__) | 当時東大の助教授だった石田晴久氏だろ。
(`⌒ ´ |
. { |
{ ノ
ヽ ノ
ノ7i:7、/]ヽ
/.:i..:::ソ/.::.ヽ
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 「スタートレック」のゲームを日本にもってきた人かお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\____`ー'´____/
(( ( つ ヽ、
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ 石田氏は、英語キーボード端末を使い慣れていたところに、
. ( (● ) |
. (人__) | TK-80BSのキーボードを触って、JIS規格の使いづらさに驚いたらしい。
r-ヽ |
(三) | | そこで、情報処理学会に規格の改善案を投稿するなどしていたところ、
> ノ /
/ / ヽ / ソードのパソコンのキーボードがその改善案に近いものだったことから、
/ / へ> <
|___ヽ \/ ) これを参考にするようNECに提案したそうだろ。
|\ /|
| \_/ |
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ ) そのソードのパソコンって、なんて機種だお?
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\ 直接石田氏が言及した資料は見つけられなかったが、
| (●)(●) |
/ ̄ ̄ ̄ 丶人__). | 1978年10月にM200シリーズの後継機種として発売された、
/ \ ._|_____
, --'、 / `〉 「M200マークII」シリーズがそれだと思われるだろ。
/ ⌒ ) / /
,′ ノ / / 大きめのシフトキーが左右にあるし、
l T´ .._ ./ r'´ ̄ヽ
ヽ ノ ./丶、 / (  ̄ l またリターンキーも横長になっている。
`'ー'´ | .`'ー'――┬― --、/ _.ノ
※写真はM203マークIIのキーボード部拡大
____
/ ⌒ ^\
/ ( ●) (●) おー。
/ ::::::⌒(_人__)⌒ヽ
| |r┬-| | ぱっと見はともかく、意外にPC-8001と共通点があるお。
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ ちょっと先の話になるが、
| (●)(●) |
| (__人__) | 1980年に石田氏も参加した委員会でJIS規格が改訂された際に、
.| ` ⌒´ .}
.| .} 彼の改善案を反映した配列が追加されている。
ヽ . }
___._,r、 Yヽ ノトj M200マークIIやPC-8001は、結果的に、
/`ヽ_j'、_ノ ̄l!'´ヾ- 、_`_¨ 」、
∧ ,ノ Yヽ l ヽ 7ヽ~ヘヽ.、 それを先取りした形になったわけだろ。
/-'´「 ヽ ヽj_. l ト、 /〃ハ | ヽ `ヾ 、_
r'´, イ ヽ、 `,__,ィ、__)| l ヾヽ∧'〃ノ゙ヽl ヽ ヽj`ヽ
/ '´ ト、 Yrイ ∧l ', ヽ Tヘ', l _..ノ l j ',
,′ .}、二ィ } / l ヽ ', |、、ヘ. | \ / }. ヘ
i トz'_ノ,イ | ',. ', l、ヽヘ | | j/ l
| ノ \¨7/ l ト、 ヾ 、ヽ ',.l lー- // |
ゝ─'-- -r-`' l ',.ヽ ヽ ヽヽ! | ̄ /j l
_____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 時代を先取り!
/ ( ●) (● ) \
| (__人__) | これまたなんともいい響きだお。
\ 凵 /
/ \
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ ところで、JIS規格の配列には含まれない部分の話になるが、
(⌒)(⌒ ) |
(__人__) | M200マークIIとPC-8001のキーボードで最も目立つ違いが、
(`⌒ ´ |
{ | ファンクションキーだろ。
{ ノ
__∩ ヽ ノ 初代のM200では、一般の文字キーと同じ大きさの「BASICキー」が設けられ、
(ミんゝ、 / ヽ
\ '' /| | 使用頻度の高いBASICの命令を入力しやすくしていた。
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! 最初のM200シリーズって、1977年発売だったかお。
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / この頃にもう、BASICの使い勝手を考えたキーがあったってのはすごいお。
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、.\ 初代は一般の文字キーが電卓みたいに縦横に並んでいたから、
| (●)(●) |
| (__人__) | その使いづらさをカバーしようとしていたのかもしれないな。
___|__`⌒ ´ |
, --'、 / 丿 BASICキーが、M200マークIIで呼び名が変わったのかどうかは、
/ ⌒ ). / <
,′ ノ / /三三三三丑 資料を見つけられなかったのでわからないが、
l T´ ..___/ // r'´ ̄ヽ
ヽ ノ ./丶 // (  ̄ l キーの大きさや機能は基本的に同じだったようだろ。
`'ー'´ | //_____/ _.ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ PC-8001のファンクションキーは、
/ (●) (<) \
| (__人__) | 5個並んでてかなり目立つお。
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \
(____) |、 \
, '⌒ヽ、 / ̄ ̄\
/ ,. -ヽ ./ ノ \ \ そう、PC-8001のファンクションキーは、
__ | 、 ノ__ .| (●)(●) |
/´ `ヽ._/ `ー/´ ヽ.|_ (__人__) .| 機能はM200シリーズのものとだいたい同じだが、
/ \ / / `ヽ ` ⌒´ |
{ ,. y′ / /ヽ ノ キーの横幅は一般の文字キーのふたつ分もあっただろ。
丶. _ .. -‐ ヘ / / / } /
ヽ / / l ヽ 若干ながら、シフトキーやリターンキーよりも大きかった。
` ー、 .ノ .. |
ヽ.__ / ... |
丶--―‐--'´
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\ スペースキーの次に大きいってことかお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| /| | | | | | そりゃ存在感ばっちりなわけだお。
\ (、`ー―'´, /
 ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
⌒´ ヽ、,_ \ そして、その機能を画面最下部に表示したのが大きな特徴だろ。
(●)(●.) |
(_人___) | 画面表示の位置がファンクションキーの物理的な位置に対応していて、
'、 │
} { しかもキー自体が大きかったことで、操作がとてもわかりやすくなった。
!、______ .ィ-ート、
V/:::::::::::::::::ヽ また、ファンクションキーで入力される内容は簡単に変更できたし、
{::::::::::::::::::::::::::::::.、
/ー-:::::::::::::::::::::::::::::::, 変更後の状態ももちろん画面上で見ることができた。
「r'、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
} r'、 ヘ、 /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i
i/ ム、} .{ i:::::::::::::::::::::::::V:::::::::::::::::::::: |
{ い、{ Y::::::::::::::::\::::V:::::::::::::::::::: |
\ ヽ {|V.::::::::::::::: \V:::::::::::::::::: |
\ ノ|:.V.::::::::::::::::::::::〉.:::::::::::::::::|
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \ 目で見てわかるのって、
/ (>) (<) \
| ::::::⌒(__人__)⌒:::::l やっぱり大事だお。
\ |r┬-/ /
. グッ /⌒/^ヽ、`ー'´ ,ィヽ、
/ ,ゞ ,ノ , \
l / / ト >
ヾ_,/ |/ /
| |/
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ BASICにこういった画面表示と操作系が標準で用意されていたことで、
(●)(● ) |
(__人__) | PC-8001では、自作の、あるいは市販のソフトでも、
'、`⌒ ´ |
{ | ファンクションキーを活用することが珍しくなくなっただろ。
{ /
ゝ /⌒丶_ これが、後にゲームソフトが発達していく中で、
⊆~、__/ l | l゙⌒'i
{三';ゝン __"_ノ| | | | | 少なからず意味を持ってくることになる。
`ーー´ _____l /⌒ ̄` )_| |
ii⌒'./⌒ ̄ /´ ̄ゝゝ、く ̄ ̄ ̄ ̄ |
||. | ィ_| y |. l |
|| | | | |.|. | |
|| |__| |___| | |
|l_(゙___{__(゙__)___|._______|
____ _____
/ \/ \ ‐-、
、-‐ /⌒ ⌒ ⌒ ⌒\ ___,ノ-、 あれ? そういえばすがや先生は
、- !、,__/(● ) (● ) 彡 ( ●) ( ●)ヽ ___,ノ
!、,___ l (__人__) (__人__) | もう帰っちゃったんかお。
\ `⌒ ´ 彡 ⌒´ /
/ ヽ サインもらい損ねちゃったお!
__
/ノ ヽ\
/(●)(●) \ だいぶ話してたからな。
| (__人__) u|
| | とりあえず、俺たちも外に出るだろ。
. | |
. ヽ /
ヽ /
/ ヽ
| |
| |
; ; ; _____: : : : : : : : : . . . . . . . . .
\ !; ; ; ; ; ; ; ; ||\. . . . . . . . . . . . . .
:.\ ; ; ; ; ; ; ;|| \. . . . . . . . ll_/
i :\゙ ̄|| ̄||\ |, , . . . . . lイ-i/
\ .: | ̄!! ̄!!\\|, , , , . . . . .i||-i/:/:/:/
i.\ |: : ii: : || ..:\|, , , , , , , . . . . . . . . .i||-i/:/:/
l :\| ̄|| ̄||\/|; ; , , ___ , , ,____. . . . . . . . . . ..i||-i
\ .i | ̄!! ̄!!\\|\,,//: : : |___|\| |\..... . . . . . . . . . . . . . . . . , ,,l||-l
i.\ |i : ii: : || ..:\| :\,, : : |___| \ (⌒))゙ | .|; ; , . . . . . . . . . . . . , , ; ; ;l||-|
l :\| ̄|| ̄||\/|:\:\;.\...|___| |∠==_ | .|; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;l||-|/i/:/:/
\ .i | ̄!! ̄!!\\|;\;\;\;|,|____| |_____.| .|;; ;; ;; ; ; ; ; ;; ;; ;; ;; ;;ii ̄ ̄l||-l/i/i/
i.\ |l i iii i || ..:\|\;\;\i|..|,,,,,|\ |;;;;:::::::::|\|;; ;; ;; ; ; ; ; ;; ;; ;; ;;; ;|| l||-l :
l i\| ̄|| ̄||\/|;\;\;\l|..|;,,,,|\\.|iii|\、| |;;; ;;; ;;; ;; ;; ;; ;; ;; ;;; ;;;||__|||-| :
\ .l | ̄!! ̄!!\\|;\;\;\l|..|;,,,,|\\|iiil| \..|;;; ;;; ;;; ;; ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;;;l ;;; ; |||-| : :
l.\ |l l iii i || ..i\|\;\i\l|..|;;,,,|\\|iiil| |\. \; ;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;; ;;; ;;/|,-─|||-|/i/:/:/
l i\| ̄|| ̄||\/|;\i\l\l|:.|;;,,,|\\|iill| |..:: |\|; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;|: i | ;;: . |||-l/l/i/
\ .l | ̄!! ̄!!\\|;\l\l\l|::|;;;,,|\\|iill| |.::; |.:..||;;; ;;; ;|iiiiiiiiiiiiiiiiiii| |/| ;;; : |||-l :
l.\ |l l iil i || ..i\|\l\l\l|::|;;;,,|\\|iill| |::;; |.::;||lllllllllllllllllllllll| |: i |,-─|||-| : :
l l\| ̄|| ̄||\/|i\l\l\l|::|;;;;;|\\|illl| |:;;; |:;;;||lllllllllllllllllllllll| |/| ;;; ; |||-| : : :
\... l | ̄!! ̄!!\\|l\l\l\l|;;|;;;;;|\\|illl| |;;;; |;;;;||lllllllllllllllllllllll| |i l | ;;; ; |||-|/l/i/i/
l.\ |l l iil i || ..i \|llll llllllllllllllllll| |/|,-─|||-l/l/l/
l l\| ̄|| ̄||゙ / ̄ ̄ ̄/|. ̄|||\ __,,.∠ ̄ ̄/~ト, .,.,--──--、、| ;;; ; |||-l : : :
___....|___q_∠___p_/_|____||_|__i'ノOo-oOソ ̄l~,、! l.<______>l . ;; ; |||-| : : ::
(()0)=ロ=(0()).-,.-、.l ー|,-、 j⊂口ニ⊃/.l-''~゙' .{iiiヽ,__=_,/iii} . \|||-| : : : ::
⊂ニ口ニニ⊃リ_/ l|ニニ_i l|_) ``´ ``´ / [___口___] \-|/l/l/
ヽゝ_ノ ̄~ヽゝ__ノ,,,ヽゝ_ノ''' / ;;!_.!;;;;;;;;;;;;;;;;;゚;!_.! \
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\ さて、何回か説明しているとおり、
| (●)(●) |
| (__人/,〉.| PC-8001にはマイクロソフト製のBASICが搭載された。
{ ´フ´ ./._ }
ヽ ./,二ニソ} その立役者として一躍脚光を浴びることになったのが、
_ヽ/ ,-― 、}ノ
/:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ アスキー出版創業者の西和彦氏だろ。
/:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;}
/:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\
____
/ \
/ ─ ─ \ 名前は聞いたことあるお。
/ (●) (●) \
. | :::::: (__人__) :::::: |
\ `ー'´ ./ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 西氏は、早稲田大学に入って間もないうちから、
| ( 一)(●)
| (__人__) リース落ちの大型コンピューターを中古で買っていじっていたというほどの
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ 筋金入りだっただろ。そういったリース落ち品を扱っていた、
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 アスターインターナショナルなどの販売店にも頻繁に顔を出し、
,-/ __人〉
/ ./. / \ マニアの間ではちょっとした有名人だったそうだ。
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
____
/_ノ ヽ、\
/(●) (● ).\ 大型コンピューターって、中古でもそんなに安くなかったんじゃないかお?
/ (__人__) u \
n|i 7 ` ⌒´ n|
l^l | | l ,/) U l^l.| | /)
', U ! レ' / ー‐ | U レ'//)
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 西氏の実家は神戸で高校を経営していて、
| ( ●)( ●)
| (__人__) 簡単に言ってしまえば、かなり裕福な家だっただろ。
| `⌒ ´l
| } 特に祖母に溺愛されており、100万単位の小遣いをもらうこともあったらしい。
ヽ }
ゝ 丿
____( ̄ ̄ / ̄ ̄/´ ̄/_
i⌒ゝ、 ヽ ヽ. / / ⊂) i⌒ゝ、
i;;;;;;;;;;|__ L人  ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;|
____ ━━┓┃┃
/ \ ┃ ━━━━━━━━
/ u \≦ 三 ゚。 ゚ ┃ ┃┃┃
/ \ 三 ==- ┛
| u | ≧=- 。
\ / >三 。゚ ・ ゚
。゚ /。・イハ 、
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ 1976年、西氏は大学生活2年目に
| (●)(●) |
. | u.(__人__) .| マイコン専門の雑誌「I/O」の創刊に関わる。
r、 | ` ⌒´ .|
,.く\\r、 ヽ ノ しかし彼はやがて、社長との方向性の違いを感じて袂を分かち、
\\\ヽ} ヽ /
rヽ ` ヽ ノ7i:7、/ァ'´ヽ 翌1977年に、I/Oに執筆していた友人らとアスキー出版を設立して、
└'`{ . \.|.:i..:::ソ,/:::::::::i
ヽ、._ ∥ヽ、_,r':::::::::::.| 新たに「アスキー」の出版を始めただろ。
`ヽ、:::::::::::/':::::|
`'ー'´
___
/ \
/⌒ ⌒ \ ってことは、アスキーはI/Oよりも
/ (●) ( ●) \
| (__人__) | 西さんの考えが反映されてたわけかお。
\_ ` ⌒´ __/
/´:::/ヘ;;;/∨::\::::::::`ヽ
i:::,::>:::i/;;;;i /:::::::く:::::::,::::::ヘ
{:::i::ヽ::i;;;;;;;/:::::/::::::::i:::::::::}
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \ アスキーは、その時点での日本のマイコンユーザーには縁遠くても、
| (⌒ )(⌒)
. | (__人__) 将来的には身近になりそうな、先進的な製品や技術を、
| ` ⌒´ノ
. | } かなり積極的に紹介していたのが大きな特徴だっただろ。
. ヽ }
ヽ ノ 科学情報誌のような色合いがあったと言ってもいい。
_,,,,ノ|、 ̄//// \、
_,,..r''''"/ | \`'/ / |  ̄`''ー-、
./ / | /\ / / / ヽ
ノ | > |/)::::/\/ \ ノ /}
{ | { | ,r":::ヽ / / / // ハ
,.イニニニニニニニニニニニニニ丶 ____
./ 「 |.! / \
_/ i.| |.! / ─ ─ \ 未来志向な感じかお。
.| i.| |.! / (●) (●) ヽ
.| i.| |.! | (__人__) |
.| i.| |.! ヽ ` ⌒´ /
_ 〉 i.L________」.! > _____<
_「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニニニニY´⌒ー´ /´二二二二二二二〉
| \二二二(´ ,/ ,/ /
| | `ーィ二 ̄/ ,/ /
| | γ"´ ゙7 ,/ /
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ´ ⌒ 西氏はアスキー出版設立の少し前、1977年4月に
. | ( ●) (●)
| (___人__) サンフランシスコで開かれた「西海岸コンピューターフェア」に参加した。
.| ノ
j | アップルIIやPET2001が新製品としてお披露目されたその場に、
..ノヽ、 , ノ _
、一一´:::::::::::::≧ーー"7 i' Y 居合わせることになったわけだろ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`-、 i l _
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. >-、 | lフ ト、
:::: !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ i/ ,.イ 丿
:::: l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. v:: l / i'r ´,.ィ
:::: l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::: l j 丿r´,.ィ
:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::: 八 `チ
___
/ ⌒ ⌒\
/ (○) (○) \ アップルIIが新製品!?
/ ///(__人__)/// \
| `Y⌒y'´ u | そりゃまたすごい現場だお。
\ ゙ー ′ ,/
/ヽ ー‐ ヽ、
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \ そしてこのフェアには、NECをはじめ、
| (● )(● )
|. (__人__) 日本企業の関係者も多数視察に訪れていた。
| ` ⌒´l
| }
| _ }
,l( ゙) ,ノ )
|/ |`ー一" |
ヽ / ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/ \
/ \ , , / \ そのうち日本の会社も個人向けのパソコンを作るだろうって、
/ (●) (●) \
| (__人__) | わかっちゃったわけかお。
\ ` ⌒ ´ ,/
ノ \
._i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
( l l l l l
ヽ /
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ `⌒ 海外の論文にも触発され、「個人が使うコンピューターには、電卓の延長とは異なる、
| ( ●) (●)
| (___人__) 対話性のあるメディアになる可能性がある」とアスキーの創刊号に記した西氏は、
.| ` ⌒´ノ
| | アメリカで「事実上の標準」になったマイクロソフトBASICの権利を得ることで、
人、 |
_,/(:::::ヽ、 __ ,_ ノ 日本のパソコン開発をリードできるという考えに至ったそうだろ。
― ''"::::::::::\ ::::::::::::::::::7、_ ______
、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.../´ ヽ、,,,__ノ
:...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、 } ̄)
::::::...ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ' 、 ヽ .ノ  ̄
:::::::::...:ヽ;;;;;:::::::::\::::::::::/( r_ノ|
:::::::::::::::....ヽ;;;;;;::::::::::/⌒ヽ::::ヽ、y-ィ´|;;;;|
;;;;::::::::::::::::丿ヽ;;;;/....:::::::;;;;;;;;;;::);;;::::::::::|;;;;|
__ _
_,rーく´\ , --、 /⌒ ⌒ \
,-く ヽ.\ ヽ Y´ / /(●) (●) \ でっかい野望だお。
{ -! l _」_ノ‐′/ / (__人__) \
ヽ ゙ー'´ ヽ / | . `Y⌒y'´ |
ゝ、 ノ_ イ \ ゛ー ′ ,/
ヽ | / ー‐ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そこで西氏は1978年の初め、マイクロソフトに国際電話をかけ、
/〔| ( ●)(●)
〔ノ^ゝ (__人__) ビル・ゲイツ氏にBASICの日本での権利を買うことを打診しただろ。
ノ ノ^,- ` ⌒´
/´ ´ ' , ^ヽ }
/ ノ'"\. ⌒
人 ノ \/,_ __ノ
/:::::\_/l:::::::\ー-.,ノ、゙,
,/::::::::::ノ::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
___
/⌒ ⌒\
(● ) (● ) \ ゲイツさんとは、その前に会ったことあったんかお?
. (ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
(((_⊂>ヽ| |r┬-| |
. \ \ `ー'´ /
. ゝ-| ヽ
ヽ \
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´ まったく面識はなかったそうだ。
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ さすがにゲイツ氏も最初はいぶかしんだが、
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ 6月に渡米した西氏と直接会うと、同年代ということもあってか
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´ すぐに意気投合し、10月には正式な提携契約を結んだ。
/ ̄ ̄ ̄\
γ⌒) (⌒ヽ 面識なしでいきなり電話かけて権利買いたいって、
/ _ノ ノ \ \ `、
( < (○) (○) | ) やることが大胆だお。
\ ヽ (__人__) / /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 西氏はさっそく、マイクロソフトの極東地域の総代理店として
| ( ●)(●)
| (__人__) アスキーマイクロソフトを設立しただろ。
| ` ⌒´ノ
. | } そして、半導体企業やコンピューター企業など、
. ヽ }
ヽ (\ ノ、 BASICを必要としていそうなところに売り込みをかけていった。
/ \\く} j
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に }
| (___,ノ
____
/― ― \
/(●) (●) \ それでNECにも行ったってことかお。
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \ TK-80BSのBASICは、NEC社内で開発されていた。
| (●) (●) |
| (__人__) | もちろんコンポBS/80のものもそうだろ。
| `⌒´ |
| } それがPC-8001では一転して、アメリカで実績があるとは言え、
ヽ .}
__,_,,.ヽ_ ノー- 、 外部のものを使用することになったわけだ。
ハ / V又イ ::::〉::::::i:
} ヽ 〈 l |;;|ノ /::::::::::i -,,_
r iY'ノ.;; }::ヽ l|;;| /::::i::::::::}‐ | ||
.|| | ノ:::: }:::::::\|;;;レ'ー'' ⌒.:::: ヽ | ||
.|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、:::: | ||
―──.::::::::::::ノ.:::/ / 彡}――─────
" ̄`゙゙ ''ー-、'ー----'
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\ 相当熱心に売り込んだっぽいお。
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
__
/ _ノ\
/. (●), まあ、西氏の押しもかなり強かったらしいが、
| (__ノ、)
. | | NECの半導体部門で、マイコン販売部長として
. ヽ |
ヽ ノ 一貫してマイコンキットやパソコンの計画を指揮してきた渡邊和也氏のほうにも、
ヽ (
> ヘ デファクトスタンダードの重要性を思い知らされてきた経験があっただろ。
| |
| |
____
r、/ ⌒ ⌒ \
|.l1 (● ) (● )ヽ 何があったんだお。
.|^ ) (__人__) |
.ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
/ イ イ7 _/
{__/\ ヽ {
., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ NECは、1974年に発売されたばかりのインテル「8080」を解析し、
| ( ●) (●)
| (__人__) , -―ーっ ソフトウェアの互換性があるCPUとして「μPD753」を設計した。
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄
. ン } |. | その際、8080の動作のうち細かい部分で不便なところを修正し、
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' | また信号ピンの配置が論理的な順番と食い違っていた部分があったのを、
../ / r_____ ノ
/ / |i 整然と並べたものに改良しただろ。
____
/^ ⌒ \
(●) (● ) \ ほー、なかなかよさげだお。
/⌒(__人_)⌒:::::: \
| |-┬r| |
\ `'ー` /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ ところが、8080と、他のメーカーの互換品はよく売れたのに、
.| ( ●)(● ) |
.| (__人__) │ μPD753はさっぱり売れなかっただろ。
| `⌒ ´ |
.| |
r、 r、ヽ /
ヽヾ 三 |:l1.ヽ /
\>ヽ |` } > <
ヘ lノ `'ソ ヽ
/´ /,1 | |
\ ノ .| | |
____
/ \
/ ー) (ー \ せっかく改良したのに、
/ ,(●) (●), \
| (__人__) | なんで売れなかったんだお?
\ ` ⌒´ ,/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 当時、早くも8080を組み込んだコンピューターを発表していた
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) ソード創業者の椎名堯慶氏に話を聞くと、μPD753を前提にすれば、
| ` ⌒´ノ
. | } それが品不足になったり製造中止になった場合に代えがなくなってしまうから、
. ヽ }
ヽ ノ 使えないという話だったそうだろ。
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
____
/ \
/ \ うーん。
/) ノ ' ヽ、 \
/ .イ(ー) (ー) u | 言われてみればってところだお。
/,'才.ミ) (__人__) /
.| ≧シ' ` ⌒´ <
/ / ヽ
/ ̄ ̄\
/ ヽ、. _ノ \ そこでNECはやむなく、信号ピンの配置を8080と同じに戻して
| (●)(●) |
| (__人__) | 差し替えを可能にした「μPD8080A」を発売した。TK-80に使われたCPUだろ。
| ` ⌒´ |
| } ところがこれも、「不便なところの修正」によって互換性が完全でないことに
ヽ }
人_____ノ"⌒ヽ 次第に不満が出るようになり、結局その部分も8080に合わせた
/ \
/ {;;;;;;;} \ \ 「μPD8080AF」を作ることになってしまった。
( ヽγ⌒) ゝ i
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄(⌒)__ノ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ \ 細かいところに弱点があっても、
/ _ノ ::::::: ゝ、 \
| (○) (○) u | 広く受け入れられたものは強いってことかお。
\ (__人__) ,/
/ `⌒´ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ CPU単体とBASICでは、もちろん事情が異なる部分もあるだろ。
| ( ⌒)(⌒)
| (__人__) ただ、社内製のBASICは、実行速度ではマイクロソフトのものを
| ` ⌒´ノ
ン } 上回る部分が少なくなかったというから、それをあえてボツにしたのは、
/⌒ヽ、 _ノ
/ ノ \__ィ ´ こういう経験と西氏の説得の両方があっての決断だったわけだ。
/ / '|
( y |
\ \ |
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ ところで、日本でマイクロソフトのBASICを最初に採用したのは、
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | PC-8001ってことでいいんかお?
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ いや、そういうわけでもないようだろ。例えば、1978年から
| ( ●)(●)
. | (__人__). rm、 NEC子会社の新日本電気が販売した、大型コンピューターを使った
| ` ⌒´ノr川 ||
. | },.! ノ' 医療用の分析システムでも、マイクロソフトのBASICが使われたという話がある。
. ヽ r / .|
ヽ ノノ ノ 他にも、西氏が電話する以前から、日本企業がマイクロソフトに
/ / ./
| / BASICの供給を依頼するケースはいくつかあったようだ。
| i´
____
/ \
/⌒ ⌒ \ そうだったんかお。
/( ・ ) ( ・ ) \
| (__ |
\ _l /
/ ー \
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ `⌒ ただ、マイクロソフトのBASICを採用した日本製パソコンが、
| ( ●)(●)
.| (___人__) 1980年以降に続々と登場することになったのは、西氏の売り込みと、
| ノ
| |_,-‐、 / ⌒) PC-8001の成功があってのことだったのは、間違いなさそうだろ。
.人、 厂丶,丶,丶´ / ̄
_,/( ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ __ノ
- ''"::::::::::::\:::::::::::::::::::::( <"ニ‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r /⌒ヽ::::::: )
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ ',:::::|
;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〈 ::::::::::::::... ',::.
;;;;;;;;;:::::::::::::::::::\:::::::::::::::;;;ハ ::::::::::::::::::.. ',
_∩
/ 〉〉〉
{ ⊂〉 ____
| | /⌒ ⌒ \
| | /(●) (● ) \ 西さんの株も、ずいぶん上がったんじゃないかお。
| |/:::⌒(__人__.)⌒::: \
ヽ | |,┬‐ | |
\.\ `ー ´ /
\ __ ヽ
ヽ (____/
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ うむ。
.| ( ●)(<) |
.| (__人__) │ この1979年に、マイクロソフトの副社長という地位を得ていた西氏は、
| `⌒ ´ |
.| | マイクロソフト社内だけでなく、NECを含めた社外への影響力も
ヽ /
ヽ / さらに強めていくことになるだろ。
〉-r:::┬〈、
/Λ 〉.:〈 7//\
////V::::::V/////\
./////∧::://///////}
/////// ∨/////////{
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ それにしても、TK-80BSのユーザーのほうは、
/ /⌒) ⌒゚o \
| / /(__人__) | BASICの互換性もない機種が売れて涙目だったんじゃないかお。
\/ / ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、_ \ そうだな。PC-8001が発売されて間もない頃は、
(= )(= ) |
(__人__) U | 書籍の記事やサードパーティーのパーツなどの
l` ⌒´ |
{ U | 蓄積があったTK-80BSをあえて選ぶ人もいたくらいだし、
{ /
_. -: ´∧ _,__ _.へ` 、 学生や自分で環境を作っていたヘビーユーザーなんかだと、
r<....::::::::::ゞ::::::::::::r' \ :\_
/.::::::l:::::::::::::::::::::::::::::L>、 >ヘ::ヽ そう簡単にPC-8001に乗り換えできない場合もやっぱりあったようだろ。
| :::::::ト、::::::::::「|:::::::::::::::::::`ー/:::::::::V::|
..〈:::::::::::::::::::/へ、:::::::::::::::::∧::::::::::::::V }
../::::::_ン´「 ヽ`ヽノ:::::::::::::::::::Λ::::::::::::::ヘ}
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ \ 金欠学生はつらいお……
/ _ノ" ヽ_ \
| (>) (<) |
/ ∩l⌒\_) /, ズビーッ
( \ / ,}ヽ ヾ ゝ\' 、。
.\ “ /└'~~\ .| '
\ / \_/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ただ最初に言ったとおり、PC-8001はすごい勢いで売れたから、
| ( ●)(●)
.| (__人__) 割り切って乗り換える人もやがて増えていったようだろ。
| ` ⌒´ノ
. | } __ またこれによって、今までマイコンキットに手が出なかった層が、
ヽ / ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ ヽ / / / 安く譲ってもらってマイコンデビューするケースも見られた。
. \ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
| |_
ヽ、___  ̄ ヽ ヽ
と_______ノ_ノ
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ 近所の兄ちゃんのお下がりでもらったなんていう
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | ほのぼの話もあったかもしれないお。
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \ ,.:┐ 今回は、こんなところだな。
.( ●)( ●) ..| / |
(__人__) .|./ / 次回は、いよいよ1980年に突入するだろ。
i⌒ ´ .r-、 |/ /
{ ヽ, ',. .,/ :/',
.ヽ .| l_/_, -‐、',
.ヽ . | / , --'i|
/ { V , --ヘ
| ヽ L| r= |
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ .____
| ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\ それじゃ、次回までバイバイだお!
. | (__人__) .(●) ( ●)\
| ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\
. ヽ } . |r┬-| . |
.ゝ_,. ノ____`ー'´___./
-(___.)-(__)___.)─(___)─
やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史
第4話
「西から昇ったお日さま」 おわり
※M203マークIIとベーシックマスターの写真は、
TAJI様 http://www.bacchus.us/ 所有品のものを使用させていただきました。
※スペック表に価格を追加しました。
(2015/4/22追記)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 電ファミニコゲーマーの連載22回目、「ホビーパソコン」編が掲載されました(2023.11.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載21回目、「残機」編が掲載されました(2022.11.30)
- 電ファミニコゲーマーの連載9回目、「フラグ」編が掲載されました(2019.07.16)
- 「昭和40年男」にマイコンブームなどの記事3点が掲載されました(2019.03.11)
- 「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」ゲーム名索引(2018.12.20)
「レトロPC」カテゴリの記事
- 電ファミニコゲーマーの連載22回目、「ホビーパソコン」編が掲載されました(2023.11.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載21回目、「残機」編が掲載されました(2022.11.30)
- 電ファミニコゲーマーの連載20回目、「スタートボタン」編が掲載されました(2022.10.12)
- 「ゲームラボ」に、「パックマン&ソックリゲーム大集合」が掲載されました(2021.06.22)
- 電ファミニコゲーマーの連載14回目、「バグ・グリッチ」編が掲載されました(2021.01.08)
コメント
楽しませてもらいました。
そういえば、もう絶滅危惧種と思っていたカセットテープにもHDDに勝る点があるそうで、将来的にはカセットがまた復権する時代が来るかも知れないんだそうです。
こういうのは日進月歩だからなあ。中学の時に携帯のマイクロSDカードが5000円してたのが、今は数百円で買えちゃうんだものなあ。
古いホビーパソコンって言ったら、ニコニコ動画の『洗車の入』さんが有名ですね。
アーケードゲームをホビーパソコンに無茶な移植したものをまとめた動画が人気です。
ZXスペクトラムの移植度の低さといったらもう…。
投稿: まかまか | 2013年5月28日 (火) 01時35分
JISキーボードですが、「英記号」「カナ記号」は"押しながら"ではなく、"押してから"になるはずです。
つまりは、「英数」「カナ」「英記号」「カナ記号」は全て入力モード変更キーということになります。
投稿: Oh!石 | 2013年6月 7日 (金) 23時01分
>まかまかさん
カセットテープのほうが情報密度が低いぶん安全性はかえって高い場合もありえるわけですね。
>Oh!石さん
ご指摘ありがとうございます。
JIS規格を素直に読むとOh!石さんのおっしゃるとおりになるようですし、
石田氏の投稿 https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=7108 にも
そのように書いてあるのですが、TK-80BSやベーシックマスターのキーボードは、
調べた範囲では「英記号」「カナ記号」は押しながら使用することになっているようでした。
そんなわけで、「JIS規格をもとにしている」という書き方にしてあります。
ほかに「規格とは少し違う」ことがわかりやすい表現があったかもしれません。
今後の課題とさせていただきます。
投稿: タイニーP | 2013年6月 8日 (土) 09時09分
N-BASIC Ver.1.0のスクリーンエディタのバグについて。
入力行が長くて2行になった場合、RETURNを押すと1行目の右端の1文字が欠落して入力される問題です。LISTを見て初めて気づきます。
回避はRETURN後に上カーソルキーを押し、再度RETURNします。(無修正の行を入力し直す)
N-BASIC Ver.1.1で修正されました。秀和のN-BASICソースリスト持っています。
投稿: keikato | 2013年9月18日 (水) 13時07分